

(↑仲間が頼んだ五目麺。こちらは程良い醤油味)
今日も仲間が都合悪くて散歩は中止

パソコンの勉強会で、何時もの時間に集合

久しぶりに全員の顔が揃って話が弾みました。
怪我や不調もあって、思わず愚痴もでます。
年金や今後の暮らし方、家のリフォーム等々、
悩みも尽きません。そろそろ終わりに近づき
さて勉強!

近づくと、コメントが浮かぶようにする。(2010)
↓
校閲のグループから「コメントの挿入」をクリック。
吹き出しが出るので、文書か文字を入力。
コメントのあるセの右上端に小さな赤い△が
付きます。削除は校閲から「コメントの削除」
をクリックします。
マウスを近づけなければ解らないので、表など
に使うと便利でスマートです

今日はお昼が近づくに連れて寒くなり、何か
暖かい麺類が恋しい気分でラーメン屋さんへ。

味は良いのですが、
塩味が濃い目でした
