
イタリアの観光も終わりに近づき、最終地ローマに到着です。

午前中は市内を見学し、午後は自由行動でした。
サン・ピエトロ寺院を見学し、コロッセオ、トレヴィの泉で写真を撮り、スペイン広場は治安が悪いようで、階段だけを横目に見ての解散となりました↓



午後はバチカンに戻り美術館を見学。
中は博物館が4館と絵画館もあり、広さとたくさんの人で迷子になりそうでした。

駈けずり回るように移動して、お目当てのシスティーナ礼拝堂の天井画とミケランジェロの「最後の審判」も見られて大満足


閉館ぎりぎりまで粘って見学した後には、カタツムリの体内模型?のようなこのらせん階段を下るのです。→
目が回りそうでした。



どうして坂の途中にバッグか何かの露天があるのか、不思議でしたが、最後まで気づきませんでした。ローマはあちこち修復中で見られず、残念でした。
さかさねこさんは小説も書いていらっしゃるのですね。すごーい!パソコン教室のボランティアも。
工事中とは残念でしたね。
私は階段をオードリーの気分で登ってみたかったので少しがっかりでした。
私が行ったのは2年前ですが、その時からイタリア全体があちこちで修復中でした。7~8年前にはアッシジで寺院の天井の崩壊もあったみたいですから…。
ホームにもお越し頂きありがとうございます。
やりたい事がありすぎて、なかなか更新が進みません
が、コメントして頂くと励みになります。