読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

あと少し。

2010-01-21 21:36:57 | 勉強&パソコン
のち

 昨夜はかなりひどい風でしたね?と言っても
早めに寝床にもぐりこみ、朝までぐっすりでした

 今朝も散歩を終えて、午後から教室でホーム
ページ講座でした。

開講期から受講生は減って1/3に。仕方がありません、
こちらも有料で教える事に対してはほぼ新米だし…

ホームページ作成は、かなりの時間と労力が必要です。
作ったままでなく、たまには更新もしていった方が

良いので、明確なテーマと継続するエネルギーが
必要なのです。途中の勉強が挫折するようならば

この先ページを作ったり、転送する事も結構面倒な
作業なので、ページ公開までは続かない事でしょう。

という訳で、受講生は少数精鋭で勉強されています。
今日はページに自分で撮った画像を挿入する事を

勉強しました。画像を表示サイズで保存してページ
も上書き保存し、確認はプレビュー画面で行ないます。

他にページ間のリンクを貼る事など復習していると
あっという間に終了時間です

少しづつページが出来上がっていくのは、自分のモノで
なくても、公開されるのがとても楽しみなのです

↑の画像は我が家のシンビジューム。こちらもあと
少しで開花しそうです

                

辞められない②

2010-01-20 16:07:27 | ボランティア
              

 暖かくなった朝でしたが、少し疲れを引き摺って
公民館に行きました。今日は今年度最後の地域
再発見教室でしたがキャンセル、ボランティアの
講座にネコの手として参加しました。

 昨夜グループのメールボックスを開けて
急な用事でサポーターが欠員。9人の受講生に
対して今日はサポーターが3名のみ
これは大変!と昨夜テキストをざっと復習

 再発見教室の仲間には今朝欠席の連絡を入れて
急きょボランティアの方に参加することにしました。
今日は「デジカメ写真加工講座」。通常なら受講生
2人に対し、一人のサポーターがつきます。

今回なら最低でも6人は必要ですが、他に都合の
つく人はいなかった様子。あとは参加サポ4人で
どうにかするしかありません

ところが、ピンチヒッターの進行役は百戦練磨の
ベテランさん、その上カメラに詳しい方です。
通常のサポート体制は取れないため、説明は一括
方式。幸運にもプロジェクターが使用でき、スクリーンに

画面を映しながら一斉に誘導、操作してもらい、残り
3人が後ろから見て遅れそうな人をサポートする
という方法で進みました。これでも2~4人は

画像の取り込みも一人の失敗もなく、無事終了。
加工も「コントラスト」までと、ほぼ二日目の目標
まで進みました。さすがに素晴らしい進行

 事前に一度説明し、一斉の操作でゆっくり進む。
テキストを読み上げて基本は確実に覚えてもらう。
自分のサポートの下手な点、うまく説明できない所も
聞く事ができ、たくさんのを頂きました。

 ネコの手でも感謝されるだけでなく、少しでも
レベルアップにつながり貴重な経験ができました
経験を積み上げていくって、大事な事ですネ。
これだからボランティアは辞められません

 画像は5日前の空。ピンクの雲がフワフワで面白いと
思って加工したのですが、伝わらないかも・・・

               

さすがに・・・

2010-01-19 20:29:30 | 手芸
                   

 昨日の東京行きから帰宅して、疲れ具合で結構
歩いていると思っていましたが、今日は膝の裏が

筋肉痛でした。それなら「逆療法」で動いた
方がいいかな?と今朝は45分位歩きました

サークル仲間には「明日は疲れて休むかも…」と
宣言しましたが、用を思い出して顔を出しました。

↑「ウサギのポーチ」は先週頑張ってようやく体の
周りにしつけがかかった状態です。    

 

↑季節の先どりで、こんな可愛いウサギのお雛様を
作っている仲間がいました。             
                                   

キルト展①

2010-01-18 20:05:34 | お出かけ(日帰り)
                時々

 今年もサークル仲間とキルト展↑に
行って来ました

途中話をしていて四谷まで乗り過ごし、
再度御茶ノ水に戻りました

 今年のフレンドシップキルトの
テーマは「木」。でも関連のモノも

OKのようで、きのこ、葉、枝に鳥等、
作り手のイメージは広がります↓。



創作キルトも様々で、多色使いでも散漫にならずに
明るい作品↓。ウーン、作る人のセンス・・・かナ?



 いろいろと(シャレではありません)勉強になります

                  
 
                 

ラッキー☆

2010-01-17 12:29:14 | Weblog
                     

 昨年の暮れに買った年末ジャンボ宝くじで1万円が
当たりました。何十年も買っていて初めてです。

くじを買ってから、叔母から引っ越し祝いにもらった
金運アップのラナンキュロスの置物の下に置いて

保管したのが良かったのかな・・・
年初めなので、縁起を担いで最初にお財布↑を買うことに

しました。黄色は小銭入れで、今年の風水のラッキー
カラーが、1つづつサービスで付いていました。↓中はこんなです。



今度はおつりで↑グリーンジャンボを買ってみようと
思っています。もう一度当たらないかな?と

柳の下に2匹目のドジョウを狙っている欲の深いです。
ブログを見て下さる皆さんにも良い事がありますように

                


ブログ通信簿

2010-01-16 20:45:56 | 勉強&パソコン
                 

 今日は予約の通院日で時間前にすべり込み、
検査も受けたけど30分後に終了しました

灯油がそろそろ無くなりそうで買って帰りました
レジで会計を待っていたら、60代後半のお兄さんが

年末より単価が上がっていると苦情を言っていました。
その気持ちわかります、誰かに文句を言いたくなるよね。

でも、他のみんなだって物価高と闘ってるのョー
後ろで待っているから会計は早めに済ませましょう

 ところで、以前紹介されていたブログ通信簿
試してみました。記事の内容で少し変わるそう

です。ちなみにのこのブログは1月7日には
主張度が2、性別は男性、年齢は38歳でした



↑は今日再度試してみました。性別以外は極端に
変わりませんネ。興味があったら試してみて下さい。

             

あれっ?×3

2010-01-15 16:25:31 | 勉強&パソコン


 ①昨日の買い物で、意欲は復帰して
いたはずが体の疲れは溜まっている
ようで、今朝は一時間の寝坊です。

バッグの奥底で携帯の目覚ましは
多分鳴っていた筈なのに・・・

それでも何とか家事と用をすませてから勉強会に
右の写真のような→サムネイルの入れ方の復習を

兼ねてブログの管理の変更の仕方など・・・。
②疑問の答えでエクセルのセルの分割を説明しようと
思ったら会場のはツールバーが違ってできません。

自宅で確認したら、ホームページビルダーで
表を挿入してから出来る作業でした

(ひどい勘違いで皆さんゴメンナサイ)
今日は今年初の勉強会で早めに終了し、

市役所の11Fにあるレストランへ行きました。
③「1月末まで半額」と折込ちらしにあったので

しながら到着したら、お惣菜だけの半額で、
ランチセットが半額ではありませんでした

みんなでビックリ。でも早めに行ったのに店内は
盛況、あとからも続々と来店。「半額」に惹かれた?

勘違いしたのは私たちだけでしょうか・・・?
これから行こうと思っている方、間違えないで

それでも誰も「帰る」とは言いませんが・・・)
そんな心で撮ったからか画像もボケています
              
             

寒いよー#

2010-01-14 20:37:00 | 散歩
   

あまりの寒さにが自転車での通勤を
おねだりされて、駅までで送迎となりました。

 朝食を食べたら今週2回目のです。
セーターを重ね着しても暑くない程の寒さです

 陽射しに助けられ、久しぶりに駅の近くまで歩き、
↑富士山を見ました。腕が良いからみえるかナ

帰ってメールのチェックや準備をしたらお昼。
早めに食べて出かけます。途中で買い物を

で済ませ向いました。
今日はエクセルの講座です。休み明けのせい?

皆さんすっかり昨年の勉強を忘れたのか、見て
いるテキストのページが、昨年の最後の日より

戻っています。暖かい教室で油断して
黙っていると眠りになってしまいそうで

こちらも少し詳しいテキストで勉強をしました。
やはり少しは勉強になるものです。

帰りも寄り道してスーパーAに寄りました。

冬物半額でダウンジャケットをお買い上げ
来週も寒そうなのでこれで乗り切りましょう。

お気に入りを手に入れたので気分は
よーし週末も頑張るぞー

               

地道に。

2010-01-13 13:30:46 | 読書
                  

 お天気が良いのは嬉しいのですが、最近外に出ると
クシャミがよく出るようになりました

そろそろ花粉が飛んでいるようで、耳鼻科に行く事に。
待たされるのは嫌なので、早朝に診察券を出してから

診療開始と同時位に再度出かけるようにしています。
そのせいか今日は9時半には終了しました

そのかわり、持参した本はあまり読めませんでした
昨夜は半分眠い目を擦りながらエクセル2007の

テキストをようやく全部終了させたので、自分への
ご褒美って事で午前中は本を読みました。

 午後からは写真整理をしようと思います。
何しろアルバイトとは言え、講座でホームページを

教えているのに、自分のホームは昨年の6月29日が
最後の更新になっているのは、少し恥かしいので

でも更新には少し時間がかかります。まずは写真に
名前をつけ必要なら加工してファイルごとに分けて・・・。

う~ん、本を読んでいる場合ではなかったかも?
何にしても地道に前に進むしかありませんね

           
  

トラの勢揃い。

2010-01-12 17:33:11 | 手芸
                    

 久しぶりに朝、散歩をして今年初のサークルへ。
冷たい雨にさぞや出席者も少ないかナ?と思っていたら、

↓なんとトラの子たちが勢揃いでした。大きな鈴と
(2枚目)お尻の横には、松竹梅もかわいい



↓作る人や素材が異なれば違う可愛さも



↓この子はほのぼの+「箱入り」ではなく「額入り」



そして↓素敵なバッグを完成させている人や、刺し子で季節を先どり、サクラを縫う人も



 それぞれの好みとペースで作品を作っていて、ミゾレ交じりの雨を
吹き飛ばすような刺激とエネルギーをもらって帰りました。