読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

修理ーその後

2013-09-20 23:07:09 | 勉強&パソコン
                      

 水曜日に、パソコンの修理センターから電話が
来ました。

 「画面と本体をつなぐケーブルの交換で16,000円
ですが、5年補償に入っているので、無料です。
あと一週間かかり、終わり次第連絡します」との事。

まだボランティアで使いたいので、修理代を払っても
仕方ない、と思っていたので(ラッキー)と大喜び。

 それでも次に不調になった時は、'8に買い直し
かな?と思い、勉強しようと本を買いました

まだ'7も使いこなしていない状態。でもチャンスは
突然やって来るんですよね

 そして今日は勉強会。一人は忙しい時期でお休み

仲間の一人がを'8に買い換え、四苦八苦している
ようなのでこれも良い機会。一緒に悩もう

何しろ‛8は今までのPCとは基本から変わっている
ので、今までの知識だけでは戸惑う事が多いんです

 勉強のあとはお蕎麦屋さんへ移動
湯葉天蕎麦↓ とろろそば↓ けんちん蕎麦です↓

   

★コントロールパネルを表示する★(夜の勉強メモ)

 スタート画面の何もないところで右クリック
           ↓
画面下に「アプリバー」が出る→右端のすべての
アプリをクリックする→「アプリ」画面が出る
           ↓
PC内のアプリケーションソフト一覧が表示
(これが以前の「すべてのプログラム」です)
           ↓
画面の下にマウスを動かす→スクロールバーが出る
           ↓
右端に動かす→コントロールパネルやコンピュータ
などのアイコンが出てくる

(スタート画面に戻る時)

 アプリ画面の右上隅に隠れるくらいマウスを移動
           ↓
チャームが表示→スタート画面をクリック 又は

アプリ画面の左隅下をポイント→スタート画面が表示

(前の画面に戻る時)

 アプリ画面をスクロールバーで左端に戻す→マウスを
左上隅に寄せる→以前の画面や開いている画面をクリック

              

プールで散歩⑧

2013-09-19 21:33:23 | 散歩
                     

 月曜は台風で、昨日は通院で流れた散歩。運動して
いないせいか、ウズウズしてストレスが溜まった感じ

 とりあえず頼まれてを駅に送り、そのままスーパーを
2軒とドラッグストアを回って帰宅しました。

 朝は変わらず涼しいのですが、日中はまだ日差しが夏

 買ってきた食品を冷蔵庫などに収納して、勢いで水着に
着かえて一人でプールに行きました

 さぞかしプールはガラガラと思いきや、結構散歩の
コースは10人くらい歩いていました。

11時過ぎで水中運動の講習に人が多く、お試し誘いも
ありましたが、今日は泳ぎたい気分なので「NO!」です。

 10分足慣らしで歩いて体をほぐし、少し泳ぐを数回
繰り返し、45分で帰りました。体力と相談して終了


 ピンボケですが、↓今夜はお月見、和菓子を供えて 

    

              
  

昨夜と今日。

2013-09-18 22:06:31 | ひとりごと
                      

 昨日に続き、かなり涼しい朝です。この温度差が結構
きつくて体調管理が大事です

↑昨夜、家人の誕生日にフランス土産のロワールワインを
開けました。炭酸入りの赤ワインをちょっとだけ味見

舐めました 初めての味は渋みがなくフルーティ
さすが、何を食べても美味だったフランス産…トレビアン

 今日の午後からもフランス語会話を見ました。思い
出してあと6回くらい、フランスに行きたいと思ったです。

               

 さて今朝は持病の通院日で、朝7時半に家を出ました
検査だと思って朝食抜きで行ったら、レントゲン撮影のみ。

食べそびれたので、薬をもらった後に薬局前の休憩所で
そそくさと食べました

医師に、股関節の痛みを話したら「薬を増やしましょう」
との事。暑い夏を越え、これから段々と寒さに備える

この時期なら、良いタイミングと納得しました。

 遠い将来に、人口股関節の手術も考えては?との事。
散歩の楽しみも捨てがたく、痛くて歩けないのは困るので

頭の片隅に置いておきます、とお答えしました。
薬が増えれば痛みも少し和らぐかも、と期待します。

その替り、薬と相性の悪いお酒とは、まだまだ仲良く
出来ません。「百薬の長」のはずなのに・・・

                            

今日のサークル

2013-09-17 23:00:24 | 手芸
                      

 ↑昨年のコスモス。場所は…?

 昨日の強風が嘘のように晴れ渡った空。そして
蒸し暑さが嘘のように涼し過ぎて寒い

台風一過、一っ跳びに秋がやってきました

             

 今日も買い出しを済ませてサークルへ行きました
珍しく少ない人数でしたが、皆さん着実に作品を

作られています。

↓口金が可愛いバッグや



作り途中までのバッグ↓



秋のバザー用の作品↓なんてカワイイ



↑小物入れとストラップ用のミニバッグ↓(白雪姫バージョン)



 いいなぁ、作っている時も楽しいでしょうね

              

缶詰め

2013-09-16 21:23:48 | ひとりごと
                    

 朝4時前の防災無線と携帯に入った情報で起こされ
再度寝ましたが、次は目覚ましでまた起こされました

 当然ながら散歩はお休み。家事を終えたら昨夜の
ドラマ「半沢直樹」の録画などを見てお昼に。

 蒸し暑いけれど強風に雨戸は開けられず、お昼過ぎ
まで、家中から風の抜ける音が聞こえていました

 午後は読書ににハマってしまい、昼寝も挿んで
夕方まで。一日ゴロゴロしてしまいました

まあ、今日は台風なので仕方ありませんね。

 夜にプリンターを動かしてみましたが、やはり
文字はブツ切れ…

             

 各地で被害のあった今回の台風。テレビは朝から
各地の放送局の人が、外で実況を喋っていました。

「危ないから外出を控えましょう」と言いながら、
ご自分達は大丈夫?交通の情報は確かに必要だと

思うし、被害に合われた方は本当にお気の毒に
思います。でも風雨の中、危険な場所での実況は

何だか見世物のよう。以前二次災害に会われた方も
いたので、そろそろ止めてはどうかと思うのですが。

 テレビを見ながら、そんな事を考えていたです。

              

電池切れ?!

2013-09-15 23:01:22 | ひとりごと
                     一時

 まだ日本の南海上を北上中の台風のせいか、朝から
雨が落ちたり、気まぐれに陽が射したりと目まぐるしい。

 今日は家に缶詰かと諦めていたら、家事を終える頃に
陽が射したので、この時とばかりに家を出ました

 スーパーで食品を買い足し、に寄り、ドラッグ
ストアでも買い物。帰ろうとしたら空が晴れて来たので

足を延ばして電気店へ。新しいプリンター(
PC購入パック品)のインクが、初期の取り付け品で

減り方が早く、2か月に1度位一色づつ買い換え中 
7色なので発色がいい半面、インク代が高くて…

               

帰る途中で花火の音を聞きました。やがて小雨の中、
お神輿を担ぐ一行とすれ違いました。以前の住い近くに

ある神社の祭礼でした。秋祭りの季節ですね。

               


あちこち回ったせいで帰宅は昼すぎ、蒸し暑さに電池
切れ?午後はのんびりしてブログの更新を忘れそう

               

今度は・・・

2013-09-14 17:07:00 | 勉強&パソコン
                     

↑堤防のキバナコスモス

 時々陽が射すのですが、小雨も降る忙しい天気です。
時折風は吹くのですが、無風になると蒸してきます。

 午前中はのんびりして、午後からサポーター会の
年度後半のサポートをエントリー(参加申し込み)を

しました 決まりではありませんが、自己目標は
年間60時間にしています。 

今年は暑かったので、前半は水曜日にプール優先に
行ったせいで、年間目標ギリギリの参加でした。

ので、後半は少~し頑張る予定です

 そのあとをを開きついでに、デジカメ講座の
テキストを印刷したのですが、文字にだけ筋が入って

判読不能 プリンターよお前もか、と叫びたい

ヘッドクリーニング→ロールクリーニング、色見本で
少し黒が薄い?→インクの交換→強力ヘッドクリー

ニングをしてみましたがやはり筋は消えず、文章の
所々だけ印刷されます。これはもうお手上げ

今日はこれで終了。明日もこの現象なら寿命でしょうね。

'XPのパソコンと同時購入なので、約10年…かな?
お疲れさん、よく頑張りました


洗濯#

2013-09-13 22:03:10 | ボランティア
                      

 青空の下を散歩しました。今日も橋を折返して4,500歩。
久しぶりに顔から汗が落ちました。日差しがまだ暑かった

                

 帰って掃除を終え、もう一度洗濯機を回したら、槽の
内部でカラカラと音が聞こえ、ボタンでも当たっている?

と思ったのですが、そのまま放置。宅配食品の受け取りに
出ました

戻って食品を冷蔵庫に仕舞、さて洗濯物を取り出して
昨日、出先で使ったUSB。いつもはバッグか手提げ袋に

入れて持ち歩くのに、うっかりズボンのポケットに入れた
まま帰り、入浴の時にも気がつかず、今朝そのまま

洗ってしまいました 異音がした時にすぐ確かめたら
まだ水が入らずデータを守れたのに、地団駄を踏みたい! 

 おそらくデータは読めないと諦め、只今サポ会のHPから
テキストなど、必要最低のファイルのみ、急ぎ別のUSBに

ダウンロードしました。それにしても恥ずかしい

                

講座2日目

2013-09-12 22:07:50 | ボランティア


                    

 (↑先週5日の空です。雲の重なりが凧のようで

 MYノートの修理が終わるまで、のノートを借りられ
そうで、順調に投稿しています

             

 さて昨日からボランティアでサポートする講座、
2日目です。

 昨日サポートしたお二人は、今日参加する別の仲間に
引継ぎして、補助に回りました。

 今日は昨日まで作った回覧板の下段に、表を挿入する
所からの予定で始まりましたが、しばらくで手が挙がり

早速助っ人に。2人一緒に操作を進めても、一方のPC
だけが、表のセル内に3文字を入れると、2文字で強制

改行されて1行で入力が出来ません表のプロパティや
Wordの設定開けてみましたが、一向に解決出来ません

これにはお手上げ。ベテランさんにもアドバイスを求め
ましたが… それにしてもこんなケースは初めて。

ひとまず「勉強不足で済みません」とお詫びして、宿題と
して持ち帰り、家で解決方法を探します。今日はこのまま

完成にして印刷。受講生の希望で次のフォント表の作成に
進みました。表の中の色々な字体や大きさの違いを一目で

理解できます。これも印刷まで終了 受講生には
喜んで頂いたものの、いまだ勉強不足を痛感した講座でした。

             

パソコン講座1日目

2013-09-11 20:00:53 | ボランティア
                      一時

 今日はボランティアでサポート参加している、講座、
文書の作成講座でした。

 今日は急きょ受講者が増えて12人も受講者が
来られました 講座開始以来最多

そのせいでサポーターは事前に人数不足が心配され
ましたが、直前召集にも関わらずどうにか

 の担当するお二人は、パソコン経験が3年以上
で、基本は心配ありませんでしたが、お一方が眼が

お悪いにも拘わらず老眼鏡を忘れ、PCの画面の
中を見るのに苦労されていました。

所がこの方、講座が始まり入力するとスラスラで
なんとほぼブラインドタッチより速い

講座はほぼ順調に進み、今日作成途中の回覧板は
明日表を入れて印刷すれば終了です

明日も講座に引き続き参加します

 (今日はのパソコンを借りて投稿しました