行き当たりばったり!

ぺんぺん草が日々思うことを綴ります

宿題やっつけ隊のようす

2014-09-26 13:27:46 | 宿題やっつけ隊!!

台風の不気味な風音が近づいて来ていました。

よりにもよって、どんぴしゃのタイミングで台風がやってきそうです。
「えっ!中止は困る~!」
だって毎年そこでポスターと自由研究してるんやもん」
「今年もそこでするって決めてたのに~」
「そこでなかったら、でけへん~!!」
また親御さんも
「山裾の家より公会堂の方が
避難場所にもなっているし安全ですよね」
朝から色んな声が入って来ました。

「参加者は情報をチェックし危険のない様にご判断下さい」
スタッフは朝から待機していますとお知らせしていました。
もともと中止は考えていませんでいたが(*´ω`*)

そんな声を聞きながら、
地域のお兄ちゃん、お姉ちゃんに手伝ってもらって
夏休みの「宿題やっつけ隊!」
も地域活動として少しは定着して来たのかなと嬉しくもありました。

受付開始の8時半・・ 
普通に当たり前のように子供たちが集まって来たのにびっくり(゜Д゜;)」
でも建物がしっかりしているので、風の音も吹き降る雨の音も中に
居ると全く聞こえず、いつものやっつけ隊の風景でした。

 
いつものことながら、最初からやる気満々な空気など全くなし!
いつ始まったか分からん様なゆる~い始まりです。
お兄ちゃん達、子供達、おっちゃん達も顔なじみの人が多くなりました。
ここも「ひろば」の様な雰囲気になってきています。  

                                                                           お昼は毎年の如く「牛丼」お昼は遊び
1時から宿題やっつけ再スタートしたものの、
中々スイッチが入りません。

「ええい!遊んじゃえ!」
「うぁ~い」

 
台風は去ったもののまだ小雨がしとしと降る中、外でサッカーです。
思いっきり声をあげ走り回ります。あ~面白かった~。
あり余ったエネルギーを使い、ちょっと頭がスッキリ。

そろそろスパートかけな、終わらへんよ~!!
 
 

      
台風で中学生が部活も休みで暇や~と集まってきました。
教えて貰うわけでなく、ただ友達と集まって一緒に宿題をやる
そして時に小学生の宿題をみてやってくれる。
今までにない?パターンでした。
でも、こういうのいいな~と見ていました。

最後は真剣、顔つきが違います必死のスパート!!
次々、仕上がっていきます。
残りの夏休みを存分に楽しんでね。
やっつけ隊のみなさん、お疲れ様でした。
      
ぺんぺん草


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。