第9回夏休み宿題やっつけ隊!
18月12日(日) 下若井公会堂
今年の夏は「命の危険」レベルの猛暑です。
小学校の、プールは休み。 そして ・ ・ ・
西在田では「熊が出現」 朝のラジオ体操まで
なくなってしまいました。
生活のリズムがとりにくく、また必然的に家の
中で過ごす時間が増え、子供も親御さん達も
大変な夏休みを余儀なく経験しなければいけ
くなりました。
そんなこともあって、
子ども達は真面目に宿題に取り組んだか?
今年の参加者は9名と例年の1/3~1/4の
参加者となりました。
ボランティアは13名。
ひとりの子供に、ひとりのボランティア。
子供たちは集中していました。
丁寧に教えてもらい理解して問題を解いていく、
家庭教師的な雰囲気にもなりました。
「お母さんを楽にしてあげるために頑張る」宿題を
片付けることで、お母さんはイライラが軽くなり
気持ちが楽になりお母さんの笑顔が増える。
とお母さん目線の「宿題やっつけ隊」です。
お昼食は照り焼き丼、おやつはグレープフルーツの
デリーでした。写真がなくて残念(><)
次々宿題が完成していきました。
ガラガラポン!実によくできていました。
夏休みに、これで遊び過ぎて新学期までに壊さない
ように気を付けてね。
カバンの絵、これ絵だよ。本物が置いてあるかと
見間違える!
夏休み後半を楽しんでね。
また来年。
ボランティアの皆様、昨日の西在田の夏祭りで
疲れと睡眠不足の中、子供たちのために全力投球
してくれて有難うございました。
ぺんぺん草
最新の画像[もっと見る]
-
「鶴田 オー」 2年前
-
はっちゃけ広場のお知らせ 2年前
-
はっちゃけ広場のお知らせ 2年前
-
はっちゃけ広場&こども食堂 2年前
-
令和3年度はっちゃけ広場のようす 3年前
-
令和3年度はっちゃけ広場のようす 3年前
-
令和3年度はっちゃけ広場のようす 3年前
-
令和3年度はっちゃけ広場のようす 3年前
-
令和3年度はっちゃけ広場のようす 3年前
-
令和3年度はっちゃけ広場のようす 3年前