当家のバス経歴
T2ベイウィンドウ T3カラベル 現在のT4
と続き アップデイトして 近代的になり
走行性 居住性も段違いに向上しています
ところが フェイスブック内 VWバスのグループを覗くと
T4以降は仲間に入ってない様で かなり寂しいかぎり
確かに カラベルは空冷でないにしろリアエンジン
ギリギリクラシックカテゴリーに入ると思われます
乗り味も キャブオーバーだから バンブで煽られる
横風でヨットの様に流される
特徴的な乗り味を備えてますからヴィンテージグループかも
それに引き換え FFのT4 ときたら
ビートル流の特徴は全く無し
ゴルフのグループに入ってしまうのかも
フェイスブックにもT4グループは別に在るし
同じVWバス 時代の流れで乗り継いでたら
いつの間にか違うカテゴリーに迷い込んだみたいで
アレッ という感じのこの頃です
ワーゲンバスで迎えに行きます
と知人に知らせておいて
T4で出向くと ”アレッこれ?”
その反応が少し寂しい
近代バスオーナーの心境は複雑
と言っても そろそろ20年選手
週末の買い物は T4で
スーパーのラッシュアワーに遭い
帰りの駐車場スロープで20分程捕まりました
ラヂオのFM放送
70年から80年代のアメリカンポップスを流し続け
それだけで特に苦痛も感じません
カミサンとダラダラ下らない会話して
買ったばかりのスナックを食べ始め
茶の間の延長だったから良かったのかも
やっぱり車内スペースに余裕があるから
圧迫感無くて ラッシュアワーで閉じ込められても
疲れを感じない
無駄に大きくて良かった
休日に夕飯は作らない
とカミサンが言ってますので
いくら食べても飽きない カツ重を買いました
明日もこれでどうか と訊かれたら
大歓迎でオッケーです
冷凍コーナーで買ったアイス
宇治金時 白玉入り
バニラとあづき のも有り
冷凍庫に 両方とも納めました
冷たいアイスで冷えた舌に
柔らかい白玉が優しい
和風は きめ細やかで優秀
そういえば ネコの写真が無い
と 撮り散らかした数枚
キュートに動く様に仕向けても 非協力的
写真撮られても嬉しい事は何も無い彼等
せめてこっちを向いてるのは幸運な方でしょう
☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます