![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/da/04939abef0290bb2007f630747acc6e7.png)
散歩の道中 前を通り過ぎる店
割烹と仕出し弁当屋
「季節の弁当」の貼り紙
小学生の習字みたいな字
これなら私の字でも大丈夫か
こちらの地方では
強引にも公衆の面前に通用させてます
もはや 漢字に対しての不敬罪
右上
去年あたりから にわかに出来た
ネパールかインドカレー屋
最近 この手の料理屋が集客いいみたいです
味音痴の私はレトルトカレーの方が得意です
ラーメン屋 ときわ軒
中学校の頃の同級生の家
お父さんの代の頃に ここで食べた事あります
息子が継いだ という話は聞いてましたが
ついに 息子世代の
同級生が作ったラーメンは食べずじまい
先だって 引退したのか 閉店になってます
普通の関東風ラーメンの店
ワンタンメンが旨いらしかったので
行っておけば良かった
学校時代 ブラスバンドで一緒
確か彼はパーカッション担当だったか
昔からある 近所の経師屋
現役 営業中
その証拠に 年末の仕事中
表に 作業中の雪見障子が干してありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/18/69ccf4be7439a9086b8b0053f262e4e0.png)
兄からの差し入れ
食べてみて という事です
大盛り焼きそば ナポリタンUFO
難題です 障壁が高い
勇気をふりしぼって 人柱になる覚悟で挑みます
3分間 熱湯風呂に浸けて
お湯を切る
粉末トマト色ソースと なにやらの油をかけて
まぜまぜ
グルグル掻き回した後 大皿に開けて
レタス 叉焼 をトッピング
味見したら パンチが浅い
ウスターソースを足しても薄い
そこはケチャップでしょ
と カミサンの意見に従って
正解
味を持ち直しました ナポリタンです
でも焼きそば風味
そういう事なら 話は簡単
仕上げは紅ショウガ
正体不明 ケチャップ焼きそば 出来ました
UFOの嗜みから逸れて
まして ひとの道さえ踏み外している疑いあり
との謗りを受けていますが
敵がケチャップで挑んでますから
こちらとしても応戦したまでの事
おかげさまで
紅ショウガのトドメで決まりました
晩ごはん
モヤシ ハム きゅうり その他 のサラダ
生姜焼き風 シャリシャリ玉ねぎ 肉炒め
このあたりのメニュー 他所では見かけず
我が家でも初
ゴハン 進みます
大根 しめじ の味噌汁
歳とともに 味噌汁を好む様になりました
以前は 見向きもしなかったんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/7db5586194d78176e7578b5137c17675.png)
毛布を掛けて寝る兄の所に潜り込む弟
頭と体は入ってますが 尻尾が残る
毛布内で 兄と やり取りが有ったらしく
又 頭から出て来ました
なにやってるんだか
兄 母親に甘えて しがみつく
続いて
寝付いた弟の面倒をみる フリをする
☆