サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

全天周「銀河鉄道の夜」

2010年05月01日 00時20分36秒 | その他
4/25日、赤坂山公園内にある柏崎市立博物館で「銀河鉄道の夜」を観た。


↑宮沢賢治原作の童話をプラネタリウムのドーム専用映画にした作品。

上映時間は約40分。

大人200円、子供100円で安かったので家族で観ることにした。

最初に学芸員さんから「今夜の星空」について説明があり、その後に映写が始まった。

ドーム型のスクリーンにどのように映画が映し出されるのか興味津々。


↑始まりました。

ドームの約2/3くらいに、ドーム専用のプロジェクターで投影された。

これが、言葉では言い表せない不思議な世界。

遠近感がものすごく強調されて、カラダ浮いて星空に引き込まれる感じ。

本当に銀河鉄道に乗っているような錯覚になってしまった。

主人公が映画の中では声だけで姿が見えないので、自分が主人公になったような気になったり。


↑アニメーションもとても綺麗。

KAGAYAというアーティストの作品。


↑こういうシーンは平面のスクリーンより断然リアル。

原作を読んだことがないのでストーリーはイマイチ解りにくかったけど、知っていればもっと面白いんだろうなぁ。

でも、映像を観るだけでも充分満足しますよ。

帰って検索したらHPがありました→こちら

「銀河鉄道の夜」予告編はこちら↓


新潟県では柏崎市立博物館でしか上映していないようです。

しばらくは上映しているようなので是非どうぞ。

オススメです。

さらに…


↑富士フイルムのネイチャー写真コンテストの入賞作品展も開催中。


↑力作が多数展示されています。

こちらは入場無料で、5月30日まで開催中。

あわせてオススメです。


★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします