サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

facebook活用講座に参加

2011年04月18日 18時46分23秒 | その他
4/17日、facebook活用講座in十日町に参加。会場は十日町商工会議所。

主催はtwitter十日町交流会。

twitter、facebook上での告知や地元新聞で募集があり、70名ほどが集まった。

ワタシとfacebookとの出会いは、普段使っているデジタル写真管理ソフト「Adobe Photoshop Lightroom 」を2から3にバージョンアップしたとき。
Lightroom3にしたら、画面の左下にfacebookへの写真アップロード機能があり、「これはナニ?」と思い、いじっていたら出会った。

facebookに出会ったら、よく知っている人やあまり知らないヒト、忘れかけていたヒトにもいっぱい出会った。

出会って繋がる、独特な世界観があるサービスですね。


14:00開会で、最初にソフトバンクの遠藤氏が発売が待たれる「iPad2」を紹介。

起動1秒、バッテリー10時間は魅力ですね。

欲しいなぁ。

でも、震災で発売が延期になったままでいつ発売になるかアップルジャパンでさえも解らないそうです。


そして次にfacebook活用講座。

講師はTiger Parkこと朴 寅鎬(パク・イノ)氏。

カムサ(株)代表。


↑パソコン持参で参加。「いいね」のステッカーはパクさんからのおみやげ。

講座の内容はとても充実していて、facebookの構造や可能性、ウラワザなど多岐にわたりとても勉強になりました。

facebook単体にとどまらず、ブログ、mixy、twitterなどの連携や、今後のメディア論的な話しもあり、なかなか奥深い内容。


↑webメディアの連携を講義するパク氏。

話の中で、「twitterの投稿をfacebookに転送するのは止めた方がいい」というのがあったけど、全く同感。

ワタシはtwitterのIDはあるけどほとんどやっていない。

「つぶやく」という行為をするのも受けるのも、ちょっと苦手。忙しそうだし…。

facebookは実名・顔出しで、twitterとは違うから「いいなぁ」と思ったのに、つぶやきの転送がバンバン来ると困っちゃう。

失礼ながらスルーさせていただいてます。

懇親会も出たかったけど、家の用事があり欠席。

話によると懇親会の後に急遽バスを仕立てて高田まで夜桜見物に行ったとか…。

盛り上がったようで、何よりです。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします