6/14土8:35、伊勢神宮の外宮を参拝。
参拝の順番には決まりがあって、外宮をお参りしたあと本番の内宮へ向かうのだという。

↑まずは水で手を清めてから。

↑外宮の参道。
砂利が敷き詰められ、林もよく整備されていて美しい。

↑こんな巨木がたくさんあり永い歴史を感じる。

↑いくつかある境内の建物は板葺きの屋根だった。
苔むしていい雰囲気。
大きな鳥居もすべて木製。

↑外宮はここで参拝。
白い布の奥に本殿があるみたいだけど、よく見えない。
今回の旅は荷物になるので一眼デジカメは持ってきていない。
全てコンパクトのIXY 910ISで撮影。
広角で撮れるので気に入っているけど、この鳥居を見るとちょっと歪みがキツイ。

↑ひたすら砂利をならすおじさん。
ちよっと人がいなくなると、すかさずならしていた。

↑参拝後記念写真を撮って、外宮参拝終了。
これからまたバスに乗り、内宮へ向かった。
つづく…。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!
←1日1回、1クリックお願いします
←1日1回、1クリックお願いします
参拝の順番には決まりがあって、外宮をお参りしたあと本番の内宮へ向かうのだという。

↑まずは水で手を清めてから。

↑外宮の参道。
砂利が敷き詰められ、林もよく整備されていて美しい。

↑こんな巨木がたくさんあり永い歴史を感じる。

↑いくつかある境内の建物は板葺きの屋根だった。
苔むしていい雰囲気。
大きな鳥居もすべて木製。

↑外宮はここで参拝。
白い布の奥に本殿があるみたいだけど、よく見えない。
今回の旅は荷物になるので一眼デジカメは持ってきていない。
全てコンパクトのIXY 910ISで撮影。
広角で撮れるので気に入っているけど、この鳥居を見るとちょっと歪みがキツイ。

↑ひたすら砂利をならすおじさん。
ちよっと人がいなくなると、すかさずならしていた。

↑参拝後記念写真を撮って、外宮参拝終了。
これからまたバスに乗り、内宮へ向かった。
つづく…。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます