サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

「にいがたフォトフェスタ」開催

2008年09月18日 06時18分15秒 | 写真家協会
9/17水、新潟県民会館で写真の展示作業。

今日(9/18)から開催される新潟写真祭「にいがたフォトフェスタ」の準備。

主催は新潟県写真家協会。

トップの写真は新潟県写真家協会展の山田昌男会長(左)とフェスタの内山晟実行委員長。(7月撮影)


今までは新潟県写真家協会展という名称で公募展と会員展の写真展を続けてきたが、今回から写真館協会など他の写真関係団体にも呼びかけ、いくつもの写真展を同時に開催することになった。

20日~21日の土日には、各種セミナーやモデル撮影会、フォトクリニック、カメラ診断、新潟写真文化賞の表彰式など盛りだくさんのイベントも予定している。

600点以上の作品を一日で展示するので、参加団体やボランティアさんなど100人くらいで朝から作業。


↑県民会館のAギャラリー。
大きな間仕切り壁を引き出して、小間をつくる。


↑タコ糸を張り、ピンを打つ。


↑ピンに額をかけて展示していく。


↑こちらは公募展のコーナー。
小さな写真は2段や3段で展示する。


↑天井のレールにスポットライトを取り付けて完成。


↑きれいに展示できました。


↑公募展グランプリと県知事賞の作品。


↑看板も自分たちで設置。


↑会場入口。


↑当日パンフレットと公募展の作品図録。

9/18~9/23まで、県民会館3FのAギャラリーのほかに1Fの展示コーナーも借りて7つの写真展を同時に開催します。

加えてセミナーやイベントもあるので、今までの写真家協会展とはスケールが違います。

ワタシも20、21、23日は手伝いに行きます。

みなさん是非ご来場ください。

詳細はこちら→当日バンフレット

公募展の作品はこちら→入賞・入選作品審査結果


★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見てきました (chonger48)
2008-09-22 23:42:34
初めましてchonger48と申します。
新潟写真祭「にいがたフォトフェスタ」20日に見てきました。素晴らしい写真展ですね。
特に参考になったのが大島先生のポートレートのライティング講座です。私は照明技術を勉強したかったので見慣れぬ機材が見れてとっても面白かったでした。
来年はテーブルフォトで物撮りや料理写真のライティング講座なんかをお願いします。
今回はたくさんの写真展がメインでしたが、次回はカメラメーカーのブースもたくさん出展してミニカメラショーのような内容にしてほしいなあと思います。
また写真集や写真関係の雑誌販売も出来れば良かったと思います。
役員の方たちは大変でしょうが、来年も第2回を是非お願いしたいと思います。
返信する
Unknown (サトシ)
2008-09-23 16:18:53
ちょくちょく拝見させていただいてます。
応援ポチッ!!!
返信する
chonger48へ (サンタ)
2008-09-24 22:10:08
chonger48さんご来場ありがとうございます。
また、貴重なご意見、参考になりました。
今度役員会で報告しておきます。
カメラショーも計画にあったのですが、何しろ初めてのイベントで実績がないもので、なかなかメーカーは乗りづらいようです。
今回実績ができたので、次回は交渉しやすいかな。
書籍の販売はいいですね。ただ、販売を伴うイベントだと会場使用料が高くなったりする場合もあるので確認してみます。
またご指導お願いします。
返信する

コメントを投稿