サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

屋外広告物講習会

2009年02月10日 07時59分51秒 | その他
2/5木-2/6金の二日間、新潟県庁となりの自治会館で屋外広告物の講習会を受講。

サンタは看板の仕事もするので、この講習を受けなければならない。


↑これが教科書。

一日目は、国の景観法・県の景観条例などの法令と、広告物の施工に関するお勉強。
景観法は安部内閣時代の「美しい国…」が起因しているらしい。


↑自治会館の講堂。
130名くらいが受講。

二日目は、最初、新潟市と新発田市の条例について。
新潟や新発田の仕事はまずないだろうと思いつつ我慢して聞いた。
その後、建築基準法、道路法と続き長い午前が終了。

一方的に聞くばかりなのでかなり退屈で眠い。
休憩の一服とお昼だけが楽しみ。

自治会館別館10階のレストランアペティは眺望が素晴らしく料理も美味しい。


↑10階からの眺望。
県庁、信濃川。新潟市街が一望できる。


午後からデザイン的な講義。


↑「サイン・コミュニケーション」
屋外広告のデザイン知識…というテーマ。

この講義が一番良かった。

講師はアートディレクターで新潟市景観アドバイザーの小泉氏。

これからは、ただ目立てばよいという看板はやめて、使う色域を制限して統一感のある街の景観をつくろう、などという話しもあった。

同感だけど、でもクライアントから「この色で!!」と言われたらなかなか断れません…。

十日町市は「和の体感都市づくり」などというコンセプトを掲げている。

景観条例をつくり「看板の色は和色に限る」とでもしたらどうでしょう…。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

最新の画像もっと見る

コメントを投稿