2/18水、国体クロカン競技1日目。
朝からモサモサと雪が降る。
スタート1時間前に会場入り。
競技初日のこの日は、個人種目。
記念紙取材の撮影はワタシと市役所の渡辺さん、ライターは山岸さん。
クラシカルのカッコイイフォーム撮るには登り坂がいいということで、セッセと山の上まで登った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/de4ce36ee6f5a1c5b8ec7d2abe3f51e4.jpg)
↑コース脇に掲げられた沖縄選手の応援幕。
激しく雪が降る中、準備して選手を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/10341e5fff5535c800efd354608106a2.jpg)
↑前走がやってきた。
地元の高校生かな。
9:30成年男子C 5kmクラシカルのスタート。
地元選手を中心に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/db/6e3c2b52882f2a069c05931e3870e571.jpg)
↑2位に入った高橋哲成選手(津南中所属)
雪の降るなか白いユニフォームなので見落としそうになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/af3dd4ca74630b368853f2b7bb1ec82f.jpg)
↑萬羽琢哉選手。JCの先輩。
松代出身だけど埼玉で保険の仕事をしていて、埼玉県選手として出場。
地元出身で他県から出場する選手も多い。
続いて、少年女子 5kmクラシカルがスタート。
注目の地元選手が登ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/69/c0f5c4bf088208de95964968a1a6634c.jpg)
↑4位入賞の中島由貴選手(十日町総合高校)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/bde4470cf0e9f275c65b26898bcab911.jpg)
↑3位入賞、本山育美選手(小出高校:松之山出身)
南国の選手などはワックスが合わず、泣きながら走っていた。
十日町の選手はさすがに安定したフォームで力強く板を滑らせ登っていく。
撮影しながら思わず、グッと感動がこみ上げてきてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/751728c2b02fadfff212fc024c899bbe.jpg)
↑惜しくも優勝を逃し2位となった宮尾彩子選手(十日町総合高校)
最終スタートだが、すでに何人も抜いて来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/e9837e91215da7f430844c49f741c9d1.jpg)
↑Aコース前半最後の坂を登る選手たち。
少年女子に続き、成年女子B、成年女子Aと競技が進み午前の部が終了。
表彰式を撮るため下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bb/6200ff3718fdb879549676061c124041.jpg)
↑笑顔で取材に応じる本山育美選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/ef4db91f675050f056134d382424861f.jpg)
↑中島由貴選手とお父さんのツーショット。
お父さんはJCの先輩で、仕事でもお世話になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/7daba88511e28e53b02be6b608d81133.jpg)
↑自衛隊の音楽隊が得賞歌を生演奏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cd/bed5664f8cc36153ad8dc3aa8b44e457.jpg)
↑優勝こそ逃したものの、2位、3位、4位が十日町市出身の新潟県選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/981b9c80ce9deadf70e5a94edae17ca2.jpg)
↑左から、3位本山、2位宮尾、4位中島。
地元開催のプレッシャーをはねのけ、上位入賞。
君たちはエライ!! おめでとう。
つづく…。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!
←1日1回、1クリックお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
←1日1回、1クリックお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
朝からモサモサと雪が降る。
スタート1時間前に会場入り。
競技初日のこの日は、個人種目。
記念紙取材の撮影はワタシと市役所の渡辺さん、ライターは山岸さん。
クラシカルのカッコイイフォーム撮るには登り坂がいいということで、セッセと山の上まで登った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/de4ce36ee6f5a1c5b8ec7d2abe3f51e4.jpg)
↑コース脇に掲げられた沖縄選手の応援幕。
激しく雪が降る中、準備して選手を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/10341e5fff5535c800efd354608106a2.jpg)
↑前走がやってきた。
地元の高校生かな。
9:30成年男子C 5kmクラシカルのスタート。
地元選手を中心に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/db/6e3c2b52882f2a069c05931e3870e571.jpg)
↑2位に入った高橋哲成選手(津南中所属)
雪の降るなか白いユニフォームなので見落としそうになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/af3dd4ca74630b368853f2b7bb1ec82f.jpg)
↑萬羽琢哉選手。JCの先輩。
松代出身だけど埼玉で保険の仕事をしていて、埼玉県選手として出場。
地元出身で他県から出場する選手も多い。
続いて、少年女子 5kmクラシカルがスタート。
注目の地元選手が登ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/69/c0f5c4bf088208de95964968a1a6634c.jpg)
↑4位入賞の中島由貴選手(十日町総合高校)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/bde4470cf0e9f275c65b26898bcab911.jpg)
↑3位入賞、本山育美選手(小出高校:松之山出身)
南国の選手などはワックスが合わず、泣きながら走っていた。
十日町の選手はさすがに安定したフォームで力強く板を滑らせ登っていく。
撮影しながら思わず、グッと感動がこみ上げてきてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/751728c2b02fadfff212fc024c899bbe.jpg)
↑惜しくも優勝を逃し2位となった宮尾彩子選手(十日町総合高校)
最終スタートだが、すでに何人も抜いて来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/e9837e91215da7f430844c49f741c9d1.jpg)
↑Aコース前半最後の坂を登る選手たち。
少年女子に続き、成年女子B、成年女子Aと競技が進み午前の部が終了。
表彰式を撮るため下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bb/6200ff3718fdb879549676061c124041.jpg)
↑笑顔で取材に応じる本山育美選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/ef4db91f675050f056134d382424861f.jpg)
↑中島由貴選手とお父さんのツーショット。
お父さんはJCの先輩で、仕事でもお世話になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/7daba88511e28e53b02be6b608d81133.jpg)
↑自衛隊の音楽隊が得賞歌を生演奏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cd/bed5664f8cc36153ad8dc3aa8b44e457.jpg)
↑優勝こそ逃したものの、2位、3位、4位が十日町市出身の新潟県選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/981b9c80ce9deadf70e5a94edae17ca2.jpg)
↑左から、3位本山、2位宮尾、4位中島。
地元開催のプレッシャーをはねのけ、上位入賞。
君たちはエライ!! おめでとう。
つづく…。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます