9/7月、カヌーイストで作家の野田知佑さんに初めて会った。
野田さんは日本のリバーツーリングカヌーの第一人者。
ワタシの憧れの人。
本もほとんど読んだ。「日本の川を旅する」は川下りのバイブル。
全国のカヌーファン、アウトドア好きにとって神様的な存在で、まさか十日町で会えるとは。
今回の来訪は、大熊孝先生(新潟大学名誉教授・NPO新潟水辺の会代表世話人)のお力を借りて実現した。
アウトドア雑誌「BE-PAL」に「のんびり行こうぜ」という連載を持っていて、その取材を兼ねて現在の信濃川を下り、JR不正取水問題などを知っていただくために来ていただいた。
ワタシは、後輩で「野田さんのサインが欲しい」という山田剛君と一緒に出迎えに。
待ち合わせ場所の清津大橋のたもとに行くと、あの黒いデリカが止まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bf/4017c6011e9f13f21f30f5d4e151c657.jpg)
↑何度か雑誌で見た、野田さんのデリカとアルフェック(モンベルのファルトボート)の二人艇。
ドキドキ感動の対面。
野田さんは軽く微笑みながらワタシに右手を差しだし、握手を交わした。
もう70歳くらいなのに、ダンディーでやっぱりカッコイイ。
野田さん一行は、2匹のカヌー犬と助手の本松みどりさん、カメラマンの渡辺正和さんとカメラ修行中の渡辺さんの娘さんの4人。
清津大橋から清津川、東電の鹿渡の発電所を見ていただいて、宮中ダムへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/589ad3351189e0f5007f08f6d955a951.jpg)
↑宮中ダムを案内するワタシ(山田剛君撮影)
水力発電開発の歴史、減水問題、JR不正取水による水利権取消、いまよみがえっている信濃川を一通り説明した。
「ひどいね、JRは」と野田さん。
宮中から浅河原の調整池、千手発電所と案内して、懇談会会場の十日町情報館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/9ada060dc123df6c99ed335cfe701a12.jpg)
↑情報館で懇談会。
市役所担当課、大熊先生、信濃川をよみがえらせる会の役員らで野田さんと信濃川の歴史、現状などについて懇談。
お昼にへぎそばを食べ、午後からいよいよ川下り。
ワタシは左足首の骨折が完治せず、残念ながら陸上部隊&記録撮影で参加。
憧れの野田知佑氏と一緒に信濃川を下れる、こんな滅多にないチャンスにケガをするとは…全く情けない。
つづく…。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!
←1日1回、1クリックお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
←1日1回、1クリックお願いします
野田さんは日本のリバーツーリングカヌーの第一人者。
ワタシの憧れの人。
本もほとんど読んだ。「日本の川を旅する」は川下りのバイブル。
全国のカヌーファン、アウトドア好きにとって神様的な存在で、まさか十日町で会えるとは。
今回の来訪は、大熊孝先生(新潟大学名誉教授・NPO新潟水辺の会代表世話人)のお力を借りて実現した。
アウトドア雑誌「BE-PAL」に「のんびり行こうぜ」という連載を持っていて、その取材を兼ねて現在の信濃川を下り、JR不正取水問題などを知っていただくために来ていただいた。
ワタシは、後輩で「野田さんのサインが欲しい」という山田剛君と一緒に出迎えに。
待ち合わせ場所の清津大橋のたもとに行くと、あの黒いデリカが止まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bf/4017c6011e9f13f21f30f5d4e151c657.jpg)
↑何度か雑誌で見た、野田さんのデリカとアルフェック(モンベルのファルトボート)の二人艇。
ドキドキ感動の対面。
野田さんは軽く微笑みながらワタシに右手を差しだし、握手を交わした。
もう70歳くらいなのに、ダンディーでやっぱりカッコイイ。
野田さん一行は、2匹のカヌー犬と助手の本松みどりさん、カメラマンの渡辺正和さんとカメラ修行中の渡辺さんの娘さんの4人。
清津大橋から清津川、東電の鹿渡の発電所を見ていただいて、宮中ダムへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/589ad3351189e0f5007f08f6d955a951.jpg)
↑宮中ダムを案内するワタシ(山田剛君撮影)
水力発電開発の歴史、減水問題、JR不正取水による水利権取消、いまよみがえっている信濃川を一通り説明した。
「ひどいね、JRは」と野田さん。
宮中から浅河原の調整池、千手発電所と案内して、懇談会会場の十日町情報館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/9ada060dc123df6c99ed335cfe701a12.jpg)
↑情報館で懇談会。
市役所担当課、大熊先生、信濃川をよみがえらせる会の役員らで野田さんと信濃川の歴史、現状などについて懇談。
お昼にへぎそばを食べ、午後からいよいよ川下り。
ワタシは左足首の骨折が完治せず、残念ながら陸上部隊&記録撮影で参加。
憧れの野田知佑氏と一緒に信濃川を下れる、こんな滅多にないチャンスにケガをするとは…全く情けない。
つづく…。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます