1/16土、朝から車庫と小屋根の雪掘り。
第三土曜日は本来出勤日だけど、予定の入っていた午後の料理撮影だけ仕事をすることにして、他の時間は雪掘り。
一般的には「雪下ろし」とか「雪かき」だけど、十日町あたりでは「家を掘り出す」ほど雪が降り積もるため「雪掘り」という。
今回の大雪で屋根の低い平屋の車庫は雪に埋まってしまった。
屋根の上も身長182センチのワタシの首くらいまで新雪が積もっている。
スノーダンプで雪ほり開始…
20分ほどして 突然
「バキッ!!」という音がして
落とし穴に落ちるようにワタシのカラダが真下に落下↓
乗ってはいけないハズの玄関屋根のプラスチックのなめこ板を踏んで割ってしまった。
幸い肩が引っかかり胸から下が宙ぶらりん。
↑玄関階段から見上げた子屋根の穴。
この穴から、カラダだけがブラブラとしていたと思うと、おかしな姿だったのだろうと笑ってしまう…。
「おーい!!」「助けてくれー!!」と叫んだら母が来てくれたが、どうすることもできず慌てるばかり。
脚立を持ってきたみたいだけど届かないし、下が階段なので真っ直ぐも立たない。
母の肩にワタシの両足を乗せてこらえるが、だんだん体力もなくなり落ちそう…。
下が見えないというのは不安なもので、怖くて飛び降りる気にもならない。
飛び降りたらまた骨折かなぁ…などと考えたり。
サトウ接骨院の先生の顔が浮かんだり…。
大雪の被害者で新聞とかにでちゃうのかなぁ。恥ずかしいなぁ、などとかんがえたり。
妻や子どもを大声で呼んでも、聞こえないらしく応答なし。
助けはあきらめて、自力で降りることを決意。
つかんでいたスノーダンプを穴から落ちないように屋根に渡して、鉄棒にぶら下がるようにスノーダンプのハンドル部分につかまって屋根からぶら下がった。
カラダを揺さぶって横の柱にしがみつき、何とか落下せずに着陸成功。
いゃー、久々にドキドキでした。
無事で良かった。
↑現場写真
気を取り直して除雪再開。
↑とりあえずクルマ5台分プラス玄関小屋根のうち半分を除雪。
後半分は、仕事が終わってからに。
↑半分下ろしてこんな感じ。
↑内側から見た図。
↑1時間ほど投雪機で雪を飛ばして、キレイになりました。
車庫の雪を半分残して、このあと当間へ和食の撮影に行ったのでした。
久々にカラダを動かして気持ちよかった。
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします
第三土曜日は本来出勤日だけど、予定の入っていた午後の料理撮影だけ仕事をすることにして、他の時間は雪掘り。
一般的には「雪下ろし」とか「雪かき」だけど、十日町あたりでは「家を掘り出す」ほど雪が降り積もるため「雪掘り」という。
今回の大雪で屋根の低い平屋の車庫は雪に埋まってしまった。
屋根の上も身長182センチのワタシの首くらいまで新雪が積もっている。
スノーダンプで雪ほり開始…
20分ほどして 突然
「バキッ!!」という音がして
落とし穴に落ちるようにワタシのカラダが真下に落下↓
乗ってはいけないハズの玄関屋根のプラスチックのなめこ板を踏んで割ってしまった。
幸い肩が引っかかり胸から下が宙ぶらりん。
↑玄関階段から見上げた子屋根の穴。
この穴から、カラダだけがブラブラとしていたと思うと、おかしな姿だったのだろうと笑ってしまう…。
「おーい!!」「助けてくれー!!」と叫んだら母が来てくれたが、どうすることもできず慌てるばかり。
脚立を持ってきたみたいだけど届かないし、下が階段なので真っ直ぐも立たない。
母の肩にワタシの両足を乗せてこらえるが、だんだん体力もなくなり落ちそう…。
下が見えないというのは不安なもので、怖くて飛び降りる気にもならない。
飛び降りたらまた骨折かなぁ…などと考えたり。
サトウ接骨院の先生の顔が浮かんだり…。
大雪の被害者で新聞とかにでちゃうのかなぁ。恥ずかしいなぁ、などとかんがえたり。
妻や子どもを大声で呼んでも、聞こえないらしく応答なし。
助けはあきらめて、自力で降りることを決意。
つかんでいたスノーダンプを穴から落ちないように屋根に渡して、鉄棒にぶら下がるようにスノーダンプのハンドル部分につかまって屋根からぶら下がった。
カラダを揺さぶって横の柱にしがみつき、何とか落下せずに着陸成功。
いゃー、久々にドキドキでした。
無事で良かった。
↑現場写真
気を取り直して除雪再開。
↑とりあえずクルマ5台分プラス玄関小屋根のうち半分を除雪。
後半分は、仕事が終わってからに。
↑半分下ろしてこんな感じ。
↑内側から見た図。
↑1時間ほど投雪機で雪を飛ばして、キレイになりました。
車庫の雪を半分残して、このあと当間へ和食の撮影に行ったのでした。
久々にカラダを動かして気持ちよかった。
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします
無事でなによりでした。
思っていたより大変でしたね。
怪我をしなかったのが何よりです。
私も先日、小屋根を掘っていた時、軒先近くで
滑って落ちてしまいました。
幸いすぐ下に積雪があったので大丈夫でしたが、
雪堀りの時は本当に気をつけなければなりません。
それはそうと、もうちょっとダイエットの必要も・・・
でもご無事でなにより・・・
もし万一の場合、最後に浮かんだ顔が私で終わったならば成仏できなっかたかも・・・
なんてね
地酒もお世話になります。
私も先日除雪機とともに川へ落ちそうになりました。
気をつけましょう。
不謹慎ですが「エアサンタ」を想像し・・・
苦笑