9月某日、雑誌の取材で津南の蕎麦屋「とみざわ」へ。
↑店の外観。
十日町からR117を行くと津南の市街地のちょっと手前右側にある。
↑地粉をつかった手打ち蕎麦。2~3人前のへぎ。
これで2,700円はちょっと高め。天ぷらは別です。
麺は手打ちと細打ちの2種類があり、手打ちは包丁切りでかなり太くて平たいきしめん風。
十日町のへぎ蕎麦にはない包丁切り独特の食感が楽しめる。
布海苔の香りもあまりせず、蕎麦らしい味でとても美味い。
津南にもこんなに美味しい蕎麦があります。
是非おためしください。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
←1日1回、1クリックお願いします
↑店の外観。
十日町からR117を行くと津南の市街地のちょっと手前右側にある。
↑地粉をつかった手打ち蕎麦。2~3人前のへぎ。
これで2,700円はちょっと高め。天ぷらは別です。
麺は手打ちと細打ちの2種類があり、手打ちは包丁切りでかなり太くて平たいきしめん風。
十日町のへぎ蕎麦にはない包丁切り独特の食感が楽しめる。
布海苔の香りもあまりせず、蕎麦らしい味でとても美味い。
津南にもこんなに美味しい蕎麦があります。
是非おためしください。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
←1日1回、1クリックお願いします
市街地手前右・・・?
私は布海苔の蕎麦が好きだけど、今度食べてみたいです。
またおいしいところを教えてくださいな。