参議院での自公政権法案への対応が、初めて明らかになりました。政党名は違っても、これが参議院における自公政権の支援議員、支援政党であることを示しました。現在の参議院議員で自公政権提出法案が通過することが分かったことは、今年の参議院選挙で自公両党の議席数が拡大することはきわめて危険な国会勢力図になることを意味しました。
自公政権、安倍政権が戦略的に狙う形になって、政治経済状況が寸こうしていることを改めて示しています。デフレ経済からの脱却、雇用環境の改善が重要なことは言うまでもありませんが、本当に日本社会の未来を見据えた政治、経済課題なのかどうかを考える時期に来ているように思います。目先の利益だけで動くときに、長期的な課題、問題が見えなくなる危険性があるのではないかと思います。
<補正予算が成立、1票差で可決…参院本会議>
緊急経済対策を柱とする13兆1054億円の2012年度補正予算は26日の参院本会議で、与党の自民、公明両党に加え、野党のみどりの風、日本維新の会、国民新党、新党改革の賛成多数で可決、成立した。
賛成117票、反対116票で、1票差だった。本会議では、中小企業の再生支援を強化する企業再生支援機構法改正案など予算関連2法案も可決、成立した。
補正予算採決では、民主党に離党届を提出した2氏のうち川崎稔氏は賛成し、植松恵美子氏は欠席した。みんなの党へ入党を検討するみどりの風の行田邦子氏は反対に回り、生活の党の藤原良信氏は棄権した。
民主、みんな、生活、社民の4党は26日、公共事業費の削減を含む修正案を参院に提出したが、予算委員会、本会議とも反対多数で否決された。
人気ブログランキングへ
自公政権、安倍政権が戦略的に狙う形になって、政治経済状況が寸こうしていることを改めて示しています。デフレ経済からの脱却、雇用環境の改善が重要なことは言うまでもありませんが、本当に日本社会の未来を見据えた政治、経済課題なのかどうかを考える時期に来ているように思います。目先の利益だけで動くときに、長期的な課題、問題が見えなくなる危険性があるのではないかと思います。
<補正予算が成立、1票差で可決…参院本会議>
緊急経済対策を柱とする13兆1054億円の2012年度補正予算は26日の参院本会議で、与党の自民、公明両党に加え、野党のみどりの風、日本維新の会、国民新党、新党改革の賛成多数で可決、成立した。
賛成117票、反対116票で、1票差だった。本会議では、中小企業の再生支援を強化する企業再生支援機構法改正案など予算関連2法案も可決、成立した。
補正予算採決では、民主党に離党届を提出した2氏のうち川崎稔氏は賛成し、植松恵美子氏は欠席した。みんなの党へ入党を検討するみどりの風の行田邦子氏は反対に回り、生活の党の藤原良信氏は棄権した。
民主、みんな、生活、社民の4党は26日、公共事業費の削減を含む修正案を参院に提出したが、予算委員会、本会議とも反対多数で否決された。
人気ブログランキングへ