春風駘蕩

いつの時代でもこうありたい

映画 『北の零年』

2005年01月22日 | 日記
映画『北の零年』を観た。1月15日東映系ロードショーの話題作だ。監督が昨年大ヒットした「世界の中心で、
愛をさけぶ」の行定勲、主演女優・吉永小百合、彼女の111本目の映画出演作という。

ストーリーは、明治維新後、淡路の稲田家が徳島本藩からの独立運動を起こす。騒動を裁いた明治政府は稲田家に
北海道・静内への移住を命じる。明治4年、第一次移民団546名を乗せた船が北海道に辿り着く。そこは寒冷の地で
淡路の作物は育たない。しかし、稲田家の人たちはこの地と運命を共にすることを誓い合う。刀を捨て、鍬を持って
開墾事業にあたるが、幾多の困難に遭遇する。失意と苦難の中、信じるものは夢しかなかった。

「夢はそれを信じてさえいれば必ず真実になる」。主人公、小松原志乃(吉永小百合)の言葉だ。

この映画は、未開の地で生きることを余儀なくされた稲田家の人たちが夢を信じて懸命に生きた愛のドラマである。
製作費15億円、北海道での1年間の長期ロケ、吉永小百合、渡辺謙、豊川悦司、柳葉敏郎、石原さとみ、石田ゆり子、
香川照之といった豪華キャストに加えて延べ7000人のエキストラ等々、日本映画としては常識を打ち破る超大作だ。

上映時間約3時間、その長さを感じさせないほど観客はスクリーンに飲み込まれ、そして涙する。映像も音楽もよかった。
日本版「風と共に去りぬ」と言う人もいる。日本映画も元気だ。