常盤平団地の55年 贅沢
常盤平団地の54年 父の日晴れ 団地内チョッと歩けば色も鮮やかなアジサイの競演です。土砂降りの土曜日でした。 大きなアジサイの花もビッショリと雨に打たれて重そうで......
故障で買い換えたデジカメが半身不随で旧旧カメラ2台でやっと1台分です。
手っ取り早く買い替えれば良いのに年寄りは「使えるうちは使い続けよう」と粘ってます。
手っ取り早く言えばケチなんです。
そんな言い訳でブログに毎度お見苦しい映像を載せることをお許し下されたく候。
カメラ同様我が家の奥様も肩、手、腕、腰とほゞ全身の筋肉痛で寝るのも起きるのも辛そうな毎日です。
生協の通販で折り畳みのベッドを購入して使い始めて10日程経ちました。
今度はマットレスが必要になりましたがその話は次の機会に・・
週一の生協からの商品受け取りにも私が手伝う事に・・
と言っても、2階に上がる階段が一苦労の有様では余り役には立っていない??・・です。
その生協の食品ですが前回辺りから、夕食に所謂お惣菜みたいな品が夕食のテーブルに登場してきました。
手が痛くて自分で調理が出来ないのですから致し方ないとは思いますが・・
「美味しいけど??・・」「そう初めて取って見たんだけど・・ヨカッタ・・」実はお世辞半分です。
「コレも??・・」「そう・・味どう??・・」「ウン・・」
思い切って私「チョッとしたオカズは私の買い物だから・・ダブって仕舞う・・」
途端にエライ剣幕で猛攻撃ならぬ猛口撃で猛反撃を受けて・・口では敵いません。
「・・・・・沈黙です」
気まずい雰囲気の儘・・テーブルに残ったオカズの小皿を一つ一つラップしてショボショボと台所まで運びました。
今の所、痛い手足を使って後かたずけは奥様がされていますが・・
これからは徐々に私が代わって上げなければならないのでしょうが・・
奥様とすれば仕事場である台所を私に占領される・・プライドの問題も有るのかも・・
でも茹でながら色々ご指導をして下さる奥様には感謝しております。ゴチソウサマ
「茄子とインゲンは如何するの??」と奥様が・・ヤッパリ・・頼りにしています奥様様・・