季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

ここ数日の花散策・・今回はお気に入りの花

2022年04月09日 | 富士山の植物

 

今回はここ2日間くらいに訪問した花々です。

快晴の日で、アズマイチゲ・キクザキイチゲは陽の光に当たり笑顔で迎えてくれました。一番良い時間帯だったかな?

 

アズマイチゲ(東一華)・・・キンポゲ科

林の中の群生地

 

 

 


 

キクザキイチゲ(菊咲一華)・・・キンポウゲ科

特別多い群生地では無いのですが林の中にポツポツと・・ニリンソウの群生の方が多かったかな?でもまだ早い

林の中にイスでも出してノンビリとコーヒーでも飲みたい気持ちですが次の訪問地が待っているので我慢我慢

 

 

 


コシノコバイモ(越の小貝母)・・・ユリ科

コシノコバイモの出会いも今回で終了かな?、隣の県でしたが充分に堪能出来ました。

 

 

 


 

バイカオウレン(梅花黄連)・・・キンポウゲ科

雪が残っている針葉樹の中、積雪で痛んでいる花も見受けました。・・例年訪問している所は今年は無理かな?

 

 

 

 


11月15日(月)富士山西臼塚散策

2021年11月18日 | 富士山の植物

 

富士山・西臼塚駐車場からの景色

この日、午前中は日本晴れ散策するのには絶好の日和でした。しかし本当は村山古道を歩きたかったのですが

道路工事などで車を停める場所が見つからず、やむなく西臼塚にした次第です。

西臼塚も鉄砲猟(カメラ設置・禁を犯した場合は警察に通報等)やクマ出没などの看板やテープが施してあり

散策には制限があって厳しくなって来ています。

大雨の影響で散策道の荒廃なども見受けられます。・・補修もままならないのですね。西臼塚も不自由になって来ました。

 

ミズナラの巨木

 

サルノコシカケ

 

ブナの大木

 

散策途中、林の中から見た富士山

 

ミツマタ

 

林も落葉して明るくなりました。

 

落葉した林が明るくなり苔も綺麗に目立ちます。

 

ガマズミの赤い果実

 

カマツカの赤い果実

 

緑色が目立っているツル植物はツルマサキ

 

遠くからでも赤く分かるマユミの果実

 

メギ

 

葉が落ちて果実だけになったヤマボウシ

 

足元にはホウノキの大きな落葉

 

 


富士山北麓の秋②

2021年11月04日 | 富士山の植物

 

 

富士山と手前の綿毛はボタンズル

 


 

ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星)・・・ツツジ科

紅葉していました。

まさかこのような果実(実)が出来ているとは、しっかり見た事がありませんでした。

このような色合いの葉もあるんですよね~

 


 

ダンコウバイ(壇香梅)・・・クスノキ科

この花も綺麗に色が付きますがまだ早かった。果実は初めて見ました。

 


 

ナナカマド(七竈)・・・バラ科

葉は、ほとんど落ちていました。

 


 

シモツケ(下野)・・・バラ科

花は綺麗なので気に留めますが果実(実)はスルーしがちです。

 


 

アオツヅラフジ(青葛藤)&野茨・・・ツヅラフジ科&バラ科

 


 

ベニバナヤマシャクヤク(紅花山芍薬)果実・・・ボタン科

種を採り周りに埋めて来ました。

 

 


 

黄葉の景色

 

 


 

ノコンギク(野紺菊)・・・キク科

富士山北麓では陽当たりの良い所に唯一咲いていたノコンギク

 


 

ススキ(薄)

 

 


富士山北麓の秋①

2021年10月31日 | 富士山の植物

 

 

樹間から仰ぎ見た富士山

富士山とボタンズル

 

ボタンズル(牡丹蔓)・・・キンポウゲ科

ボタンズルやセンニンソウの綿毛はとても綺麗です。

 


 

ミヤマガマズミ(深山莢蒾)・・・ガマズミ科

ミヤマガマズミは葉の先が尖っている基部はくさび形、三角形の鋸歯、果実は熟すと丸くなるようです。

食べて見たけど酢っぱかった。

 

 


 

カマツカ(鎌柄)・・・バラ科

果柄にザラザラした(イボ状)皮目が多い。葉の縁には細かい鋸歯

 

 


 

シラカンバ・シラカバ(白樺)植栽と思われます。

 


 

ミズキの仲間(水木)・・・ミズキ科

葉が少なくミズキかクマノミズキ(対生か互生)か判断が付きませんでした。

 


 

ノイバラ(野茨)・・・ベラ科

葉が落ちて小さな赤い実が目立ちます。

 

 


 

リョウブ(令法)・・・リョウブ科

 


 

モミジの黄葉

イロハモミジの仲間かな?・・・まだ紅葉し始めでした。

 


 

黄葉

 

 

 


富士山(高山植物も実りの秋になっています)②

2021年09月23日 | 富士山の植物

 

キオンの綿毛・・・キク科

綿毛も綺麗だなと思いました。

 


 

アザミの仲間???・・・キク科

花数からタイアザミ?と思いましたがアザミの事は解りません。教えて頂くと有難いです。

 


 

ヒメハナワラビ(姫花蕨)・・・ハナヤスリ科

夏緑性の植物です。この時期はこのように葉が黄茶けて来ています。・・・絶滅危惧種です。

 


 

オトギリソウ(弟切草)の仲間・・果実・・・オトギリソウ科

 


 

タチコゴメグサ(立小米草)・・・ハマウツボ科

半寄生植物、・・・元気に遅くまで咲いてます。

 


 

イケマ(牛皮消)・・・キョウチクトウ科

この植物も富士山では良く見る事が出来ます。・・・アサギマダラの食草とか?

 


 

ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)・・・ツツジ科

 


アオベンケイ(青弁慶)・・・ベンケイソウ科

チチッパベンケイと良く似ているようですが葉柄に長さが違うようです。