季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

秋に咲く花

2023年11月03日 | 印象に残った花

 

この時季に咲く花も少しづつ少なくなり、代わりに山の木々が紅葉して来ました。

そんな中、少しでも咲いている花を求めて歩いています。

 

イワシャジン(岩沙参)・・・キキョウ科

山間の道で車を走らせていると目の片隅に青紫の色が掠めます。

何だろうと思い車を停めて確認しました。何とまだイワシャジンが咲いていたのです。

普段は何気なく通り過ぎる所ですが、君はこんな所にも住んでいたんだ~と思うと、とても気持ちがウキウキです。

 

 


 

ダイモンジソウ(大文字草)・・・ユキノシタ科

ここも初めても場所、少し遠い所だけど本来の林道が通行止めの為、遠回り・・こんなご褒美が有って良いよね。

 

 


 

オヤマボクチ(雄山火口)・・・キク科

道路際に咲いている為、毎年刈込されるので草丈が低い、でも頑張って咲いてくれます。

 


 

セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)・・・シソ科

 

ピンクの花も数株咲いています。