季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

キジョラン・センブリ・・・他

2021年11月02日 | 山野草、花

 

 

キジョラン(鬼女蘭)・・・キョウチクトウ科

ツル植物、小さな花だけど大きな果実が生ります。アサギマダラの食草として有名です。

 

 

 


 

センブリ(千振)・・・リンドウ科

薬草として有名で採取して行く方が多く困ります。崩壊地などに一早く生えて来るけど、その後、他の植物に

圧迫され減ってしまう傾向にあると思います。

 

 

 


 

ノコンギク(野紺菊)・・・キク科

この植物も花色の変化が多いです。・・・薄紫色の群生で、とても綺麗でした。

 


 

テイショソウ(禎祥草)・・・キク科

咲き残りでした。

 


 

イヌコウジュ?(犬香需 )・・・シソ科

花も、ほとんど落ちて咲き残りでした。・・ヒメジソと良く似ているけど萼の辺りを見るとイヌコウジュのような?

葉が無く鋸歯の数を数えられなかった。(^^ゞ

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひとえ)
2021-11-02 23:22:17
こんばんは~♪

この時期にまだキジョランの花が咲いていたのですか?
鬼女という言葉はどこから来たのかと思うぐらい、慎ましくて可憐な花ですね~。
一株だけ実が10個ぐらい付いた株を見つけたので、来年は花に会えそうなのですが、覚えていられるかどうかがちょっと心配(^-^;
センブリ、manさんの言われる崩壊地などにいち早く生えるけどやがて他の花に圧迫されて少なくなるというのが、わたしの大好きなセンブリの園の今の状態なのかも、今年はあまり元気がありませんでした。
ノコンギクは野菊の中でも名乗ってくれる貴重な花です。いい色合ですね。
テイショウソウの残り花、きれいに咲いてましたね~。
返信する
Unknown (man)
2021-11-03 23:06:10
ひとえさん、こんばんは~
キジョラン、咲き始めでした。
蕾もいっぱいありましたよ~ このツルには果実は
生っていなかったけど他のキジョランでは見ますね。

こちらではセンブリが刈られてしまう事が多く草丈は小さいです。あとは持って行かれてしまいます。
ノコンギクは本当に綺麗ですね。
それに比較的解りやすいし
テイショソウ、終わっていると思っていたので嬉しかったです。
返信する

コメントを投稿