もう秋の気配ムンムンの花が咲いています。
今回は静岡県の山奥、苔の生えている岩場に自生している所です。
今までは同じように山奥ですが広い範囲に個性豊かに咲いている場所にここ数年訪問出来ないでいます。
数年前に林道が崩壊して訪問出来なくなりましたが未だに開通しないでいます。・・・とても残念!
イワシャジン(岩沙参)・・・キキョウ科
☆ この日は小雨が降っていましたが何とか見る事が出来て良かった。
もう秋の気配ムンムンの花が咲いています。
今回は静岡県の山奥、苔の生えている岩場に自生している所です。
今までは同じように山奥ですが広い範囲に個性豊かに咲いている場所にここ数年訪問出来ないでいます。
数年前に林道が崩壊して訪問出来なくなりましたが未だに開通しないでいます。・・・とても残念!
イワシャジン(岩沙参)・・・キキョウ科
☆ この日は小雨が降っていましたが何とか見る事が出来て良かった。
今年は北麓よりも南麓の方が回数多く行きました。南と北では少し植生も違うようで興味が持てます。
北麓がもう少し近いと良いのですが・・・無い物ねだりでした。(^^ゞ
フジアザミ(富士薊)・・・キク科
大きな花を付けています。・・・アザミの王者の風格
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)・・・キク科
倒木に咲いていました。
ミヤマハハコ(深山母子)・・・キク科
タチコゴメグサ(立小米草)・・・ハマウツボ科
半寄生のようです。
ワレモコウ(吾亦紅)・・・バラ科
この花を見ると秋を強く感じます。
ツルボ(蔓穂)・・・クサスギカズラ科
ユリ科の方が馴染みがあったな~
ハエドクソウ(蠅毒草)・・・ハエドクソウ科
サラシナショウマ(更科升麻)・・・キンポウゲ科
咲始めでしたが今頃は満開を迎えているかな?
山梨県側の富士山に二泊三日(車中泊)で行ってきました。
クサボタン(草牡丹)・・・キンポウゲ科
ヒメミヤマウズラ(姫深山鶉)・・・ラン科
カワミドリ(川緑)・・・シソ科
タマゴタケ(卵茸)・・・テングタケ科
森の中にはキノコも姿を現し秋を感じさせます。
茸採りの方もチラホラ見受けられますが採らないで下さいと言う注意書きもあります。・・セシウム問題かな?
バライチゴ(薔薇苺)・・・バラ科
果実は今の時期でした?
ツルニンジン(蔓人参)ジイソブ・・・キキョウ科
地元の里山より早く咲いていました。