季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

里山のスミレ

2024年04月12日 | スミレ(菫)

 

ほぼ地元のスミレを中心に訪問しています。

身近な場所のスミレくらいは覚えようとしていますが、未だに迷うことがたくさんあります。(^^ゞ

 

スミレ(菫)・・・スミレ科

本家本元のスミレです。

 

オトメスミレ(乙女菫)

 

アリアケスミレ(有明菫)

地主さんが有難い事に保護していてくれます。

 

オカスミレ(丘菫)

アカネスミレと、とても良く似ていますが愕片、花柄に毛がありません。どうも、こちらではアカネスミレより圧倒的にオカスミレが多いと思う。

 

ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)

とても綺麗なナガバノスミレサイシンでした。

 

アケボノスミレ(曙菫)

 

ニオイタチツボスミレ(匂い立坪菫)

とても群生していて、ほんのりと良い香りがしました。

 

マルバスミレ(丸葉菫)・・・ケマルバスミレ

ケマルバスミレに名前を統一したと記述があったような?

 

エイザンスミレ(叡山菫)

 

ヒナスミレ(雛菫)

葉の裏が薄赤紫・・・ここでは数が少なかった。

 

タチツボスミレ(立坪菫)

一番多いスミレですね。花色もそれぞれ個性があります。

 

ヒゴスミレ(肥後菫)

葉を見れば一目瞭然です。

 

フモトスミレ(麓菫)

切り株の苔の上に咲いていました。

 

フモトスミレの変種と思います。

葉が厚く、色が濃く毎年経過観察をしています。

 

アメリカスミレサイシン(亜米利加菫細辛)プリケアナ(priceana)

 

 


里山の花、ランダムに

2024年04月08日 | 印象に残った花

 

フデリンドウ(筆竜胆)・・・リンドウ科

今年はタイミングが良かったのか沢山のフデリンドウに出会いました。

 

 


ヒメスミレ(姫菫)とセイヨウタンポポ(西洋蒲公英)・・・スミレ科&キク科

数年前にはヒメスミレの凄い群生でしたが、いつの間にかセイヨウタンポポに押され気味で隅に追いやられています。

 


ミツバツチグリ(三葉土栗)・・・バラ科

咲き始めでした。

 


ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)・・・サギゴケ科

 

 


オドリコソウ(踊り子草)・・・シソ科

県の東部に行った時は、あそこにも、ここにもと自生していましたが近場ではここだけです。・・でも大群生

 

 


クサノオウ(瘡の王・草の王)・・・ケシ科

有毒植物です。

 

 


キランソウ(金瘡小草)・・・シソ科

 

タチキランソウ(立金瘡小草)・・・シソ科

花の上唇が耳のように立っています。

 

 


樹木

2024年04月06日 | 樹木

 

クロモジ(黒文字)・・・クスノキ科

高級な爪楊枝になるんだって(^^ゞ

 

 


ニワトコ(接骨木)・・・ガマズミ科

 

 


芽吹き、木の名前は分かりませんが、芽吹き時は大好きです。

 


柳の仲間のような気がしますが(^^ゞ

 


ビワ(琵琶)・・・バラ科

果実は美味しいですけど種を食べる人は、いないと思うけど食べない方が良いようです。・・・体に悪い

山の中で新芽が目立ちました。

 


 

イヌガヤ?(犬榧)・・・イチイ科

初めて見る花でイヌガヤか分かりません。・・・近づけなかった。

 

 


ヤマブキ(山吹)・・・バラ科

山の中に、たくさん自生しています。

 


ミツバアケビ(三つ葉木通)・・・アケビ科

 


アケビ(木通)・・・アケビ科

 

 


サルトリイバラ(猿甫茨)・・・サルトリイバラ科

 

 


 

クヌギ(櫟・椚)・・・ブナ科

 

 


ヒサカキ(姫榊)・・・サカキ科

この木は物凄い花数を咲かせます。

 


アオキ(青木)・・・アオキ科

 

 


スミレ(菫)

2024年04月03日 | 印象に残った花

 

スミレは、とても人気のある花(植物)と思います。

自分も、せめて地元に咲いているスミレの名前を覚えようと思っていますが似たようなスミレも多く

中々同定出来ない事も多いです。

 

タチツボスミレ(立坪菫)・・・スミレ科

実際はもう少しピンクが強い印象でした。

サクラタチツボスミレと呼ばれている品種があるようです。このスミレがそれに当たるか

分かりませんが、とても綺麗でした。

 

 


タチツボスミレ(立坪菫)・・・スミレ科

タチツボスミレは1番多いスミレのようです。

林道の斜面に群生していました。

 


フモトスミレ(麓菫)・・・スミレ科

この仲間も色々な顔をもっていますね。

フモトスミレ

フモトスミレ

フモトスミレ

フモトスミレ

 


ヒメスミレ(姫菫)・・・スミレ科

スミレを小さくしたような感じです。

 

フモトスミレヒメスミレの混生地

 

 


フモトスミレの仲間、毎年同定に困るスミレです。

花弁の色が違います。・・・フモトスミレの変種かと思いますが・・・

30~50株くらい自生しているので種として固定されていると思います。

 

 

 


急に暖かくなり一気に桜が

2024年04月01日 | 印象に残った花

 

3月の後半は肌寒い日が続き今年は早いと思っていた開花が急に遅れ始めました。

桜も遅れていましたが、ここの暖かさに急に開花しだしたようです。

 

(染井吉野)

山桜

 

 


ミツバツツジ(三葉躑躅)・・・ツツジ科

雄蕊が5ヶです。

 

 


モチツツジ(黐躑躅)・・・ツツジ科

萼片などが粘ります。

 


ヒカゲツツジ(日陰躑躅)・・・ツツジ科

教えて頂いた場所のヒカゲツツジです。地元の山奥のヒカゲツツジより低地だけど不思議な事に遅く咲きます。

10日前に開花情報を得る為に訪問した時は固い蕾でした。ようやく咲き始めた所です。

個体差によって花色が違うようでした。