東住吉今川店さんでは、46席の座席が用意されています。
メニューは↓↓こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/90/f16d9e31e8fc498d085334600d4ee22e.jpg)
(「からやま」さんの公式サイトから引用)
私が注文したのは、もちろん「カレーからあげのカレーうどん定食」です。
しばらく待って運ばれてきたのが↓↓こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/58f5047184980ae7ac8838f381c9757d.jpg)
なかなかのボリューム感!(^^♪
ご飯は並盛ですが、結構な量です。
あと、味噌汁にはとろろ昆布が入っています。
価格も790円(税込み869円)とリーズナブルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2c/427e76009f412be1b8ea1a087a3bc451.jpg)
メインのカレーうどんですが、カレーからあげが2個、豚肉、半熟卵、鰹節、ネギがトッピングされています。
鉄鍋で提供されているのが良いですね!(^^)
カレーパウダーもふりかけられていて、食べる前から美味しさが伝わります。
まずはカレーをひとくち・・・。
まろやかでお子様でも安心な味わいです。
宣伝の文句にもなっているように、出汁感もしっかり感じられ、コクもあり、食欲をそそります。
美味しいですね!(^^♪
うどんは優しいコシと柔らかな麺。
麺の量が少ないので、あっという間になくなってしまいました。(^_^;)
うどんに関しては、あまり期待されない方が良いです。
あと、麺リフトをしている時に卵が割れてしまい、慌てて、卵を麺に絡めて頂きました。(^○^)
ただ、さすがはからあげ専門店!
カレーからあげがとにかく絶品!!(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/1c2576b3c5718e5ed14313ccbe91dfbf.jpg)
鶏もも肉が使われており、醤油をベースにカレー粉を揉み込んでいるとのこと。
そのからあげを、出汁感のあるカレーに浸けて食べてみると、その絶妙な調合がからあげに深い味わいを与えています。
一口食べるたびに、ジューシーで香ばしい鶏の旨味と、カレーの風味が口いっぱいに広がり、まさに至福の味わいです。
これはリピート必至の逸品ですね!(^^♪
からあげ1個でごはんが進みます!(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/2e8062f3210a401f5365c7fd40c6d75b.jpg)
豚肉も甘くて美味しい!カレーとの相性抜群です!(^_^)v
卵と絡めて頂くと、さらに美味しさが増しました!(^^♪
からあげ1個と豚肉をご飯に載せて食べようと思いましたが、少し待ったです。
からやまさんでは名物の「いかの塩辛」がテーブル上に用意されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/34/ebf0d60bb7166dcac797c86bec5ff59d.jpg)
まずは「いかの塩辛」をご飯に載せて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/84d78106b173747ad1d4996402f94456.jpg)
その塩辛のピリッとした辛さと、いかの旨味がご飯と絶妙にマッチしています。
うん、旨い!(^^♪
〆は、ご飯にからあげ1個と豚肉を載せ、そこへ残ったカレーを注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/c62ca207f35169cf398a9b64644ac366.jpg)
即興のカレーからあげ丼です。
これがもう、素晴らしく美味しくて、箸が止まりませんでした。(^^♪
ごはんを大盛りにしても良かったなと、少し後悔しました。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/e669300d5a12f77100c78861bd18565d.jpg)
からやまさんの「カレーからあげのカレーうどん定食」、大変満足させて頂きました!(^○^)
とどのつまり、うどんは脇役で、主役はからあげです。
からやまさんの策略に、まんまとハメられた気がします。(^^)
ただ、定食としての満足度は高かったので、むしろ食べることが出来て感謝です!
先月の1月26日から開始されたこのメニュー、食材がなくなり次第終了との事。
未食の方はこの機会に是非試してみて下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます