さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

左利きの日???  秋田では、お盆です!

2021-08-13 09:24:03 | 日記
あなたは右利き?左利き?両利き?

右利きだと思っています

ただ、ふみきりの時の脚は、左利きなんだそうです。


バスケットボールをしようとすると、酷い状態になるので、不思議でしたが、運動神経が悪いため‥というよりは、それ以前の手と足の問題で、身体がねじれていたんですね。








今日はお盆なので、ものすごく忙しい日なのですが、家の片付けも
早目に仏間の準備もしていたので何とか間に合って、日中にお風呂にも入れそうです。



お膳が身内から届きました。
私は作る先祖代々のものは9皿なんですが、
今どきはコレでよいのだそうです。

家々を回りに出ようとしたら、雨が降ってきました。
もたもたしている夕方、都会に出ていった身内から御供物が宅配便で届きました。


昨日購入した百合のつぼみがホコロビかけて、開きそうになっています。

16日に、送り盆となっていますが、その日に全部が丁度よい開花になるのでしょうか


でも、いつもと空気が異なり、御先祖様が帰宅した···という感覚がありません。
コロナ禍で拝みにきてくださる方が居ないお盆っていうのは、こんな感じなのでしょうかねぇ。
親戚がこの間お亡くなりになって、一軒少なくなり、それだけでなく・・・
回って来てくださる方が一段と少なくなったこともこともあって・・・
次世代を担う”子どもがいない”家というのは、こうやって、年々交流が少なくなっていくんでしょうね。
そのまえに、家の片付けを進めておかないといけないし、
最終的には「墓じまい」を考えておかないと・・



秋田さきがけWEBニュース
>秋田県と秋田市は13日、新たに25人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の1日の発表者数としては5月1日と並んで過去最多となる。
*県が発表したのは20代から70代までの13人
居住地は大館保健所管内5人、北秋田保健所管内3人、大仙保健所管内2人、秋田中央保健所管内、由利本荘保健所管内、県外が各1人。
*秋田市が発表したのは市内に住む10歳未満から50代までの男女12人。
県内の感染者は累計1154人


最終記載記事内容
秋田県と秋田市は13日、10歳未満~70代の計25人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの発表者数としては5月1日に並んで過去最多。重症者はいない。県内の感染者数は累計1154人となった。

 仙北署では新たに40代署員の感染が判明し、同署のクラスター(感染者集団)は計9人となった。40代署員は9日にだるさなどを感じて11日に検査を受け、12日に陽性と分かった。

 県警によると、さらなる感染拡大を防ぐため、仙北署では12日夕から署長、副署長を除く署員約50人を自宅待機とした。事件や事故などの対応のため、県警本部から職員を派遣している。県警は「大きな事案が発生した場合には、これまでと同様、必要に応じて本部から応援を派遣する」としている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハイジの日?? | トップ | 水泳の日?七夕??? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿