ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

2011-06-18 15:21:45

2011-06-18 15:21:45 | デジカメ一眼レフ
今日は南禅寺で、モデル撮影会。
あいにくの雨ですが光が柔らかく木々の緑が雨に洗われて綺麗です。

2時間で550枚撮りました。
このところ、バタバタ気味でしたが自然の美しさと素敵なモデルさんに癒されました。

若いって素晴らしいね!

平池のカキツバタ

2011-06-15 20:29:38 | デジカメ一眼レフ
ホロホロさんの昨年の平池の模様

この写真を見てぜひ訪れてみたいと思って1年が過ぎました。
ホロホロさんから詳しく状況をお知らせいただき今日はぜひ訪ねてみたいと弟を誘って行ってきました。

ホントは早朝の朝霧に包まれた平池が狙いなんでしょうが朝の遅い二人には難しく出かけたのは9時過ぎ。
時々行く箱館山スキー場の近くから山道を登ります。

平池に着くとたくさんのカメラマンがスタンバイしています。
見るとすごい機材で大きな望遠レンズや脚立、三脚など何時間もそこで粘っておられる雰囲気です。
私などホンマに恥ずかしいくらいのカメラマンやなぁ~と感じながらそそくさと(苦笑)手持ちで撮りました。

というのが三脚も脚立もホロホロさんに教えていただき持って行きはしていたのですが私のレンズでは花まで届きません(泣)
でも何枚か撮りましたので雰囲気だけでも~







アオモリガエルの白い大きな巣?(すみません詳しくなくて、、、)が周りの木にたくさん見かけます。



このカキツバタは自生しているって素晴らしいですね。
この環境を残していかなければ。。。と思いました。



ここ「ビラデスト今津」は広い敷地の中に宿泊施設やバーベキュー施設、運動できるところなどたくさんありました。
オートキャンプ場。
多くの人々がこれからのシーズンに向けて芝刈りや掃除など忙しそうに働いていました。
子供の遊び場もあり孫は喜ぶかな??
もう少し大きくなればキャンプもいいですね♪
色々と夢は広がる(笑)



この広いところで練習しようと思ってお借りした自転車を積んできたのですが坂が多くて大変(苦笑)
しかしギアの練習にはなりました。
昨日の朝、自宅近くで練習したのですがこの辺りは丘陵地を開拓した住宅街なので坂道だらけ。。。
坂道でギアを入れ損ない慌てて体制を整えようとしたのにハンドルふらふら。。。どんくさい転けた。

前に出勤途中のお嬢さんがこの光景を見てて。。。おぉ恥ずかしい(苦笑)
日曜日に初めての自転車で練習中、慣れないため初めて転けたところをもう一度擦りむいて二回同じ場所を擦りむく(泣)
今日は母が使っていた膝パットをつけて大丈夫なように準備したらおかげで転びはしなかったけれど降りがけに別なところを打っちゃったわ。。


上から遠く琵琶湖の風景が素晴らしいです。




梅雨なので私の晴れ女も通用しません(泣)
明日はサイクリングを予定していたけれど難しそうですねぇ。。。













写真教室勉強会5月 <彦根城の桜>

2011-05-07 21:52:51 | デジカメ一眼レフ
昨夜は写真の勉強会でした。
勉強会までにたっぷり時間があったにもかかわらずやはりいつものように土壇場での写真選びになり大反省。
その日にようやく6枚選びました。





これで完璧だと思いましたか?(いえいえ。。。と私)
右はいらない、黒い屋根のところで縦位置がいいですね


切り取りました。



石垣が珍しい色なので全体を入れてしまい、だだっ広い写真でしたが切り取ることにより締まりましたね。





これも右はいらない、花が綺麗な真ん中だけでいいです



切り取りましたが同じ縦位置の写真をもう1枚撮っていてどちらにしようか迷い、広い方がいいかと思いましたがやはりでしたねぇ。。。(苦笑)





おもしろい!これは見事です!
左下が美しいので右上はいりませんね


やっと褒めていただきました(笑)ほっ~
白壁と曇り空で桜の色が薄くてこれはカラーより白黒にしたほうが陰影がつくかなと思い白黒で出しました。
綺麗だと言われた左下だけです。






蓮は1年中被写体になるがこれは味付けが足らない。
ここに花吹雪とか雪とか池が凍っているとかそういうものが必要






いいですよ!それぞれの味が出ている、ちょうど薄日がさすタイミングでしたね。
しかし桜が斜めに横切っているので左下か右上がいいけどやはり左下の方がいいですね


ということで左下を残してみましたがどれくらい桜を残すのかよくわかりませんでした。
だからもっといい方法があるのかもしれません。







動物は面白いですね!

後ろの白鳥が前の白鳥をしつこく追っていて前の白鳥はいやがってたのか逃げ回っていたのです。
たくさんシャッターを切りましたがその一瞬、白鳥にしては迫力あるお顔です(苦笑)
白鳥の優雅さとはちょっと縁遠いですね~


しかしすべてにおいて切り取るとピントが甘いです。。。

他の方はズーミングや多重撮りなど楽しい作品がたくさんあり桜をたっぷり楽しませていただきました。
私はオーソドックスな写真しか撮れません。
次回は余裕があればいろんな撮り方を試してみたいです。


撮影会は「智積院のサツキ」です~









久し振りの椿 <霊鑑寺>

2011-04-04 16:21:09 | デジカメ一眼レフ
この頃、私のブログ検索でよく目にする「霊鑑寺」

椿<霊鑑寺>

思い出せば4年前のちょうど昨日4月3日に椿の撮影に訪れた所です。
あの頃はまだ写真教室には通っていなかったけれど、写真は時々写していましたね。

今朝はお天気もいいのでちょっと時間を貰って車で出掛けました。
10日まで特別拝観が行われています。
樹齢300年?とかの梅と椿。



今年はやはり寒いので4年前より花数は少ないようです。
終わりがけもあるけれど蕾の木もまだ沢山残っています。

こちらは明るく写しましたがこの椿は天然記念物「日光椿」
お寺が創建されたころに植えられたのでこちらも樹齢300年以上だそうです。



苔の上に落ちた日光椿



ピンクが優しい~この椿は好き。





今年もボランティアの方々が案内係でいらっしゃいます。
今年は観光客やカメラマンも結構多いですね~



しかし椿の花をよーく見ると花全体がすべて綺麗なものが少ないの。
この頃は花でも良く見る習慣がついて、それが4年前とは違うかしらね(笑)





マクロレンズも持って行ったので数枚撮りましたがなかなか難しい(泣)





こちらには珍しい椿が沢山ありますがまだ咲いていないのも多数ありました。
10日の最終日辺りには好きな黒い椿も咲くかしら?

帰りに哲学の道に出ました。
桜はまだこんな感じですが今週は暖かいようなのでこれから見頃になりますね♪



側で1本の枝垂れが満開でした!
ガラスに映る桜も表現したかったけど、うーん???



ほんの少しの時間でも見るところが多いのが京都の良さですね。
桜はまた機会がありましたら写真を撮りに行きたいと思っています。




写真教室 <2011.4>

2011-04-02 17:21:04 | デジカメ一眼レフ
昨夜は写真教室の勉強会でした。
先月「寿長生の郷」の撮影会の写真を6枚選び持って行きました。
宿題は「白梅と太閤幕」です。

1.



いいです!これはいい。何故白黒にしたのと先生に聞かれました。
カラーも綺麗でしたが白黒にしたらお雛様のお顔が引き立ち上品だったから・・と答えました。

ちなみに最初に撮ったカラーでの1枚です。




4月からの新年度は最初の1枚から褒めていただき気持ちがホッとする(笑)

2.



宿題です。
いいですね、でも枝が強すぎるので枝はないほうがいい、そしてもう少し右から撮って赤だけでまとめたほうがいいですね。



3.



弱い、か細い、池が小さい、右の部分が多すぎる
ということでこの瓢箪の形のつくばいは失敗です。

4.



花は後ろから撮るとお尻が気になるけれどこれはいいですね。面白い。

私はしべの影が面白いかなと思ったのですが。
5.



もっと暗く撮って障子に映る影の面白さを出す、お雛様と内裏様はシルエットだけでもいい。内裏様の頭と障子の桟が重ならないように位置を考えてもう少し右の位置から撮ればいい。

ということで暗くしてみました。



6.



下のぼかしはいらない。
梅の枝だけで表現したほうがいいですね。


これは迷って色々と切り取って持って行ったのですが位置が間違ってましたね(苦笑)



枝が印象深くなりました。
次回の撮影会は彦根城の桜です~





寿長生の郷(すないのさと)

2011-03-21 16:48:08 | デジカメ一眼レフ
今月の撮影会は滋賀にある「寿長生の郷」

すない
井戸のつるべを引き上げる縄を意味する豊国の言葉(古代の言葉)
郷を訪れることにより活力を汲み上げて欲しいという思いから名付けられたもの
水引きと同じ意味


と書かれています。





広大な丘陵地には1000本の梅が満開、野の道には雪割草、可愛いカタクリの花が2輪咲いていました。



ホールの展示会場では珍しいお雛さんが数多く展示されています。
大変興味深く写真も撮りましたが暗い会場で難しい撮影・・



道端には石に彫られた優しいお顔の「野の花観音」さま。



そしてこんな可愛い子供の像がありました。







被災地に活力とこんな笑顔が早く戻って欲しいと願いました。
作品6点はまだ選べていませんがまた次回ご紹介したいと思ます。
とても素敵な所でした。




写真教室勉強会 <西梅田地下街>

2011-02-06 16:30:07 | デジカメ一眼レフ
金曜日の夜は写真の勉強会でした。
1月はお休みだったので私は今年初めてです~
都会の風景を切り取る!西梅田地下街での撮影会の写真です。

1.


右端が寂しいので左上だけでよかったね
切り取ってみました。



2.


面白い!色もきれいです
これは褒めていただきましたが他の方々も同じような作品が何点か(笑)

3.


単調で物足らない、派手なものや人物とか何か入れたほうがいい

4.


左がいるかな?脚線美だけでよかったんじゃないかな
ということで切り取りましたがピントも甘く難しいですね。



5.


左の上の照明はいいですね、ここだけでいいのでは?
グリーンが強すぎるからもう少し抑えたほうがいい

緑の線を真っすぐにして切り取ってみましたけどこれもどうかなぁ?



6.


右上は要らない、一番右の椅子も要らないね。
どこまでも続く・・・という風な見せ方。
途中で答えを見せないほうが良いですね

これも切り取ってみました。
エスカレーターの照明と動き(ぶらすとか・・)がもう少し表現できればよかったかもしれないですね。



大変面白い撮影場所でした。
バーゲン中で心と時間にゆとりがあればゆっくり楽しめたけど2時間のなかではとても時間が足りませんでした。
たまには大阪の町も新鮮ですね、大阪駅がずい分変わっているのでビックリでした。



イルミネーションの続きから

2011-01-23 15:15:14 | デジカメ一眼レフ
イルミネーションの提出しなかった写真です~

このチューリップはshiollyさんがとても素敵に撮っていましたね。
私も何枚か写した中の1枚です。



植物園を入ってすぐ近くにあった噴水。
ぶらして撮りましょうとここではずい分の枚数を撮りましたがほとんど失敗。
撮影初めは調子が出ないようで、いつもの事ながらボツ写真が多いなぁ。



トナカイのイルミネーションの一部分。



このハートを中心に近寄ったり離れたり、三脚を出したり閉まったり。。。(笑)



先日の梅田地下街は建築家の目を通して見るとヒントが出てくるかも?と先生からアドバイスを頂きました。
面白いものはたくさんあるし好きなものもあったんだけど作品となるとどうなのかなぁ~写真を眺めてはうーん。。。と迷ってる。
昨夜見たときはいいと思ったのが今朝見るとイマイチなんてこともざら(苦笑)
次回の勉強会はきちんと選ぼうと決心はしてるんだけどね!

明日から12月に行きそびれた孫との雪遊びに行って来ます。
今回も色々とあって行けるかどうか微妙でしたが何とか出発できそうです。
3日間留守にしますのでよろしくね。

としちゃん27日は楽しみにしていますね♪


写真勉強会 <2011.1> 追記あり

2011-01-12 13:52:59 | デジカメ一眼レフ
7日は昨年12月に植物園のイルミメーション撮影会の勉強会でした。
私はあいにく欠席になるので5日に写真だけを教室へ届けました。
そして今日、先生の講評をメモしていただいた手紙と次回の案内などを送っていただきました。

Iさんありがとう!

イルミネーション、難しいテーマでした。
でも寒い中一生懸命頑張りました~(苦笑)
さて先生のお言葉は?

1.


線と点でとても面白い!
LEDは点で表現される(絵で表されると面白い!)


とてもおもしろい

2.


肉眼で見えないものの表現の仕方(見え方)はとても面白い!
でも迫力をもう少しつけるともっと良くなる!
何度も見ながら撮ることすすめる


灯籠流しのようにも見えるがちょっと難しいかな(何が写っているかわからない)
流し撮りは「流しっぱなし」では中途半端になってしまう。
左下のギザギザの部分は面白いからそこでまとめた方がいい。


3.


背景の部分はなくても良い
下の部分の光を追求することでもっと良くなる!


上のボケが死んでいる。下だけでまとめた方がよい。

4.


手前と奥の調和の面白さ!
美しい!


これはいい。
ボケが良い。
残念なのは絞りの形が出ているところ(白いボケに角がある)
円形絞りのレンズだとこういうことは防げる。


5.


ピントが甘い
ピントを合わすなら奥の像


ピントの位置に問題がある。
手前か奥に合わせるべきで、この場合は奥のトナカイに合わせるのがよい。

6.


月があるからこそという感じ、空が多い
ホワイトバランスの色をもっと追求すると良い


月と星の組み合わせが良い。
空が多い。
ホワイトバランスを工夫(電球色にするなど)したほうが面白かった。


このときは300枚以上は撮りましたね。
三脚も出しては見たものの動きにくいし広い植物園を歩き回るには邪魔になる。
仕方なく普通のレンズ+明るいレンズの手持ち撮影をしました。

先生がどうせぶれるならぶらして撮ってみましょう!
とおっしゃったけれどどうぶらせばいいのかがつかめない(泣)
試行錯誤で300枚以上になったわけです。

自分的には4番が良かったので先生のお言葉がとっても嬉しい♪
5番6番は自分でもイマイチだったけどやはりダメでしたね・・・

先生や他の皆さんの写真を是非見たかったわ。
それが残念でした。
やはり講評の場は一番勉強になるのでできるだけ欠席しないようにしなきゃね。



今日shiolly さんから先生の講評を書いたメールを頂戴しました。
ありがとうございます!
ブルーで表記しました。
どうすればいいかを書いていただき大変勉強になりました。


明日はもう次回の撮影会。
大阪です~
寒くなりそうなので暖かくして頑張ります!




写真勉強会 

2010-12-13 17:38:52 | デジカメ一眼レフ
今回は惨敗です(涙・・・)
でも記録に残しておかないとすぐに忘れるので少しだけ載せます。



五色の幕が見えにくい。
見上げすぎ。
パソコンで見ているときと実際教室でスクリーンに大きく写すと気がつかない点がありますね。
黒いものも大きく写すと汚かった(泣)
下はいらなかったですね。



これは絵葉書的。
多くのものを写しすぎ・・・
もっと石仏を大きく写された方がおられたけれど色んなアングルがある事がよくわかりました。
探さないとね!

他の場面では仏さんの指とイチョウだけで見事に表現されている方もあり大変勉強になりました。
指の美しさが素晴らしかったです♪(角度かな?)



これはどちらの紅葉がいいと思ったか聞かれました。
もちろん左ですよね。
それなら二つは必要ない・・・(ごもっともです)

もう少し左も入れてこの枝ぶりを表現すべきだとのご意見でした。



露出もきちんと合っていて色はいいといわれたのがせめてもの救い(苦笑)
今回は時間があったのにきちんと選べなくてしかも写真そのものも良くなかったのでしょうがないです。

次回の撮影会は植物園での夜間撮影。
イルミネーション!

ヒントをいくつか教えていただいたので頭に入れておこう(笑)

三極も使うけれどブレるならいっそぶらして撮ってみましょう。
上下にぶらすと滝のように、横だと広がりを感じるということでした。
手前にピントを合わせて後ろのイルミネーションをぼかす。
1/60 で流し撮りともおっしゃっていましたが果たして私にできるのでしょうか?
今年最後の撮影会なので頑張りますね!