3時間くらい歩きましたでしょうか?でも初心者なので距離は全然いっていません。暑い暑いと段々、ウエアーの脇をあけたり、脱いだり・・・汗も相当出ています。私のウエアー、これがまたまた最高。汗を発散させてくれるのです。だからあんまり暑くない・・・こんな新発見、嬉しいです。行きかう人々にさわやかに挨拶。なんだか気持ちもおおらかに、思いっきりいい空気を吸ってリフレッシュしました。その後、ラフティングのボートのゲレンデ版で遊んだり、平湯の森で温泉を楽しんだり、お肌もつるつる、気分最高でした。私、テレマーク、必死になっていたようです。たまには息抜きも必要なんですね。そうそう「けんいっちゃん」の風邪、だいぶよくなってきました。
3月21日、今日は歩くスキーをするそうだ!早速貸しスキーとストック、靴を借りて出発。ストックの形状が違う。面白い・・足は引っ掛けるだけなんだ!昔、鼻水たらして走っていた人を見て、あんなのやりたくないなぁ・・なんて思っていたのが大間違い。チョ~!気持ちいい!この日最高のお天気。乗鞍がきれいです。木々の間を歩く。こんなに気持ちいいとは新発見でした。
二人と、アイちゃん、私の4人で、今回は「スキーと温泉の旅」ということで、乗鞍高原に行きました。夜中2時出発。あれれ・・「けんいっちゃん」重症だぁ。風邪と花粉症でティッシュを鼻の穴につめながらの運転。さすがに翌朝は熱出てました・・・午前中は車の中でぐったり。アイちゃんと私は9時からずっと滑りっぱなし。ようやく午後、元気を取り戻した「けんいっちゃん」初めてゲレンデスキー挑戦の彼女のコーチ役に徹していました。まるで介護車のように、しっかり前についてのレッスン。なんと上手になりましたよ!長い距離滑れました!
さて、私のテレマーク、「けんいっちゃん」が真似してくれました。さらさらお茶づけみたい・・・首の後ろを押さえつけて、この位置で滑るだと。やってみたら今度は、わざとテレマークしてるみたい・・もうどうしたらいいネン。わけわからん・・・挫折しそうだぁ・・・
さて、私のテレマーク、「けんいっちゃん」が真似してくれました。さらさらお茶づけみたい・・・首の後ろを押さえつけて、この位置で滑るだと。やってみたら今度は、わざとテレマークしてるみたい・・もうどうしたらいいネン。わけわからん・・・挫折しそうだぁ・・・