アロマの学校で解剖生理学を教えてらっしゃる先生に、月に1回、身体の歪みや緊張をほぐしていただいて、もうかれこれ7年くらいになる。
私の身体のメンテナンス日です。
先日のツアーやスキーでどうも左足が前に出にくいと思っていたら、骨折した足をかばって左に負担がかかっているらしい。(6:4くらいかな)
股関節が硬い。
右足首も硬い、回りにくい。
日頃からストレッチしたりまわしたり自分でもやらないとね。

そのときにセンターオブマスの話をしたら整体とかでも同じ理論だとおっしゃった。
インナーマッスルの話も。
もう少し詳しく話を聞きたかったけど時間になってしまった。
段々身体は衰える一方なのでいつまでも元気で滑れるように頑張らないとね。
私の身体のメンテナンス日です。
先日のツアーやスキーでどうも左足が前に出にくいと思っていたら、骨折した足をかばって左に負担がかかっているらしい。(6:4くらいかな)
股関節が硬い。
右足首も硬い、回りにくい。
日頃からストレッチしたりまわしたり自分でもやらないとね。

そのときにセンターオブマスの話をしたら整体とかでも同じ理論だとおっしゃった。
インナーマッスルの話も。
もう少し詳しく話を聞きたかったけど時間になってしまった。
段々身体は衰える一方なのでいつまでも元気で滑れるように頑張らないとね。