雪もありそうだし、第一今の時期はお得な料金で行けるので思い切って初滑りはニセコに行こうと二人で出かけました。
何しろ二人分なので出費をなるべく抑えようとあれこれ探しまくってます(苦笑)
飛行機からは雪をかぶった山々が見えて気持ちが高ぶる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/bc7a29546402b23ae7ccbd2a86506bb9.jpg)
10時半に千歳空港に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/7192a983ec2eb1d5e4b27781760fab67.jpg)
今年から11時半のバスがなくなったようで連絡バスは12時出発、ちょっと時間がもったいない。。。
途中きのこ王国でトイレ休憩、キノコ汁を食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/386a22c1d45306b860a06fbbb0f88249.jpg)
ホテル到着は3時頃なのでこの日は移動日だけで終わる。
やはり遠いな~
ホテルの中はクリスマスムード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/40ecd18bc054d775695519038d4dcfa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/06393204453d06dc6dc5be71af58a179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/bf2901417b4089abb9ba9279cfd27bb6.jpg)
この時期はまだお客さまも少なくてのんびり感が漂ってます。
翌3日は朝から気持ちのよいほどのお天気!
いつもは雲に隠れている羊蹄山が全部見えた♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/de/a9eb96f84592775cf09e2c219c6a5deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/c559493b61ea31bd6e9a13b8693dd375.jpg)
コヨーテの古市さんから夫のレッスンを中心に教わる。
まだアルペンとテレマークがこんがらがるようで苦労しています。。。
(私もずいぶん時間がかかったし、、、)
4日5日は古市さんが所用のため6日にどこかへ連れて行っていただくことを約束してお別れしました。
4日は一日雨です。。。仕方ないのでいこいの村の温泉へ昼から出かけました。
ここは美肌の湯らしくてつるつる♪になりました。
6日はお天気が荒れ模様の予報がでて急遽5日にやりくりをしていただき、ツアーは無理なので11時にヒラフの新しく出来たベースで待ち合わせることになりました。
アンヌプリから8時のバスで私たちはヒラフまで移動。
雪はドンドン降っています、視界も悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/be51d205a7588ca4bd64f278e0699091.jpg)
夫は長い距離を滑りたいらしくセンターフォーのリフトに乗り温度計のところまでとにかくあがる事にしました。
ここから滑り出すけれど前が見えないのと足が重くて苦労の連続(苦笑)1本滑っただけでふらふら状態になったので1本で止めて11時まで休憩することにする。
先のお客様のレッスンを済ませて11時に古市さんが来られる。
3日の復習から始まり長い距離も練習をする。
降り続く雪でゲレンデはすべてオフピステ状態で時々パウダー感覚も味わいながら楽しく滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/01f0a58d38b0e8a7c485c77c6335d7bd.jpg)
この日は暗くなるまで滑りホテルまで送っていただきました。
6日はさすがに予報が当たり低気圧の影響で猛吹雪、部屋で待機しながらインターネットを見てリフト状況を確かめる。
やっと11時半アンヌプリのリフトが動き出したので12時頃ゲレンデに出る。
しかしホワイトアウトと風がきつくて大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/0ee3dafad935d6e836979becf755a76a.jpg)
いつも思うけれどレッスンのときにはなんとかできても一人で滑るととたんに上手く滑れない。
マジックかなぁ~
余りに風がきつくてリフトが揺れるのが怖いし結局3本で止める。
私だけ未練がましくBCクロカンでホテル周りを登ったり滑ったりしていたがこれまた強風。
仕方なく3本で止める(苦笑)
冷えきった体を温泉で温めてここのホテルのおいしいお料理を頂いて少し太って帰ってきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/90209844d6b596cd6cff33fcfecfef79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/957ba379129d9559570d11fb250b7131.jpg)
これから頑張ろう!
スキーとダイエット。
何しろ二人分なので出費をなるべく抑えようとあれこれ探しまくってます(苦笑)
飛行機からは雪をかぶった山々が見えて気持ちが高ぶる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/bc7a29546402b23ae7ccbd2a86506bb9.jpg)
10時半に千歳空港に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/7192a983ec2eb1d5e4b27781760fab67.jpg)
今年から11時半のバスがなくなったようで連絡バスは12時出発、ちょっと時間がもったいない。。。
途中きのこ王国でトイレ休憩、キノコ汁を食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/386a22c1d45306b860a06fbbb0f88249.jpg)
ホテル到着は3時頃なのでこの日は移動日だけで終わる。
やはり遠いな~
ホテルの中はクリスマスムード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/40ecd18bc054d775695519038d4dcfa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/06393204453d06dc6dc5be71af58a179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/bf2901417b4089abb9ba9279cfd27bb6.jpg)
この時期はまだお客さまも少なくてのんびり感が漂ってます。
翌3日は朝から気持ちのよいほどのお天気!
いつもは雲に隠れている羊蹄山が全部見えた♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/de/a9eb96f84592775cf09e2c219c6a5deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/c559493b61ea31bd6e9a13b8693dd375.jpg)
コヨーテの古市さんから夫のレッスンを中心に教わる。
まだアルペンとテレマークがこんがらがるようで苦労しています。。。
(私もずいぶん時間がかかったし、、、)
4日5日は古市さんが所用のため6日にどこかへ連れて行っていただくことを約束してお別れしました。
4日は一日雨です。。。仕方ないのでいこいの村の温泉へ昼から出かけました。
ここは美肌の湯らしくてつるつる♪になりました。
6日はお天気が荒れ模様の予報がでて急遽5日にやりくりをしていただき、ツアーは無理なので11時にヒラフの新しく出来たベースで待ち合わせることになりました。
アンヌプリから8時のバスで私たちはヒラフまで移動。
雪はドンドン降っています、視界も悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/be51d205a7588ca4bd64f278e0699091.jpg)
夫は長い距離を滑りたいらしくセンターフォーのリフトに乗り温度計のところまでとにかくあがる事にしました。
ここから滑り出すけれど前が見えないのと足が重くて苦労の連続(苦笑)1本滑っただけでふらふら状態になったので1本で止めて11時まで休憩することにする。
先のお客様のレッスンを済ませて11時に古市さんが来られる。
3日の復習から始まり長い距離も練習をする。
降り続く雪でゲレンデはすべてオフピステ状態で時々パウダー感覚も味わいながら楽しく滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/01f0a58d38b0e8a7c485c77c6335d7bd.jpg)
この日は暗くなるまで滑りホテルまで送っていただきました。
6日はさすがに予報が当たり低気圧の影響で猛吹雪、部屋で待機しながらインターネットを見てリフト状況を確かめる。
やっと11時半アンヌプリのリフトが動き出したので12時頃ゲレンデに出る。
しかしホワイトアウトと風がきつくて大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/0ee3dafad935d6e836979becf755a76a.jpg)
いつも思うけれどレッスンのときにはなんとかできても一人で滑るととたんに上手く滑れない。
マジックかなぁ~
余りに風がきつくてリフトが揺れるのが怖いし結局3本で止める。
私だけ未練がましくBCクロカンでホテル周りを登ったり滑ったりしていたがこれまた強風。
仕方なく3本で止める(苦笑)
冷えきった体を温泉で温めてここのホテルのおいしいお料理を頂いて少し太って帰ってきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/8d8769946c0f0715868c79ee3fc63be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/90209844d6b596cd6cff33fcfecfef79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/957ba379129d9559570d11fb250b7131.jpg)
これから頑張ろう!
スキーとダイエット。