夫に誘われて「造幣局の桜の通り抜け」に出かけました。
もうずいぶん昔に1回だけ来たことがあるので私もホント久し振りです~
明治時代からこの通り抜けは行われているとのこと、ずいぶん歴史があるのですね。
中崎町の「凛」さんの帰りに天満橋で降りて造幣局まで歩きました。
もう既に大勢の人の波が出来ていました、海外の方や日本各地からツアーで来られている人で賑わっています。
携帯しか持ってないので本格的な写真は撮れませんがそれでも八重の桜は華やかで美しい。
131種類350本の桜が植えられているそうです。
人ごみに揉まれながら所々で写真を写す。
私はこんな桜が好きかなぁ~
珍しく着物を着ていこうと夫が言うので私も昔のちょっと派手になった紬を着ました。。。(もう着れないなぁ)
帯留めはお嫁ちゃんが作ったステンドグラスのものです♪
初めてつけてみましたがいかがでしょうか。
今回は行きも帰りも草履でずいぶん歩いたので変なところが筋肉痛になりました。。。
もっと着物も草履にも慣れないとダメですね~
しかし桜の種類もたくさんあるものですね、ソメイヨシノとは違った多くの満開の桜に酔いしれました。
もうずいぶん昔に1回だけ来たことがあるので私もホント久し振りです~
明治時代からこの通り抜けは行われているとのこと、ずいぶん歴史があるのですね。
中崎町の「凛」さんの帰りに天満橋で降りて造幣局まで歩きました。
もう既に大勢の人の波が出来ていました、海外の方や日本各地からツアーで来られている人で賑わっています。
携帯しか持ってないので本格的な写真は撮れませんがそれでも八重の桜は華やかで美しい。
131種類350本の桜が植えられているそうです。
人ごみに揉まれながら所々で写真を写す。
私はこんな桜が好きかなぁ~
珍しく着物を着ていこうと夫が言うので私も昔のちょっと派手になった紬を着ました。。。(もう着れないなぁ)
帯留めはお嫁ちゃんが作ったステンドグラスのものです♪
初めてつけてみましたがいかがでしょうか。
今回は行きも帰りも草履でずいぶん歩いたので変なところが筋肉痛になりました。。。
もっと着物も草履にも慣れないとダメですね~
しかし桜の種類もたくさんあるものですね、ソメイヨシノとは違った多くの満開の桜に酔いしれました。