ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

集まろうテレマーク2018

2018-02-10 11:24:03 | テレマーク
2月3日ー4日
神鍋万場スキー場にて行われました。
遠くは九州の長崎熊本、四国からの参加者も集まり総勢70名くらい、賑やかで楽しい二日間でした。



私たちは午前4時に出発して早々ホテルに着いたので今回のゲストの山本由紀男先生とちょっとお話しもできて朝からラッキー!
今回私たちは年齢も技術もイマイチ?なので講習は受けずにのんびり組ということで参加しました。





3日はクラッシックスプリントレースがあり見物応援に行きました。

そこで山本先生と記念写真を撮ってもらいました。(宝物)



みんな頑張ってます!
板を履くところからのスタートなので人によって様々です。
最後まで見ていたのですが気持ちがウズウズしてきて私、無謀にも飛び入り参加することに、、、、
しかし長時間雪の中にいたので靴には雪が挟まり、ビンディングも凍りついてもうスタートから失敗(涙)



もちろんべべたこ(ビリです)
笑いながら滑り登り走るなんんて気合が入ってませんね、ダメだわ、、、

しかし夜の懇親会で敢闘賞(栃餅)をもらいましたよ!
年齢まで聞かれて、、、とほほ(お恥ずかしい)
どこへ行っても私たち夫婦は最年長だわ。


4日この日は朝はいいお天気です



昨夜名前書いといたら、、、と言われ「テレジェンヌ&テレジャンコンテスト」にこれも無謀にも何の準備もせず出ることになる(苦笑)
西郷さんと犬や可愛いミニのワンピース姿、紳士?、被りもん、35億の売れっ子コメディアン等みんな工夫を凝らしている。







私はコタツの上にあったティッシュペーパーとチョコの赤い袋で頭に飾る花を作った。
そして今腰掛けタップダンスの課題曲の「シャルウィダンス」の手だけの振りをつけてテレマークで滑ることにした。
待っている間に雪が激しく降り出しティッシュがしぼむ、、、、それに寒い!!



出演?した皆さんとの記念撮影



こんな素敵な家族で出演された方



1位に輝いたミニが可愛いお嬢さん、Sちゃん



おかげさまで私も3位をいただき白菜の賞品をいただきましたよ。
翌日さっそく鍋でいただきました。





見ているのも楽しいけど参加してこそ、より楽しい!
来年はちゃんと準備して出てみようかな??と希望に燃えてます(笑)

お部屋で一緒だった皆さんも(5人部屋)とても素敵な方々ばかりですっかり仲良くなりました。
みなさんんすごい女性ばかりですねぇ!!
初めて夜まで含めたこの集まろうテレマークに参加させていただきましたが私には忘れられない思い出がいっぱいできました。

お世話になった皆様本当にありがとうございました。
ぜひ次回も参加したいと思った素晴らしい大会でした!
今まで続けてこられた坂根さんご夫妻のご努力、新しく引き継いだ若きメンバーのみなさんも温かい人ばかりで居心地良かったです。


テレマークの歴史やご自分の思いなど貴重なお話をされた山本先生の「テレマークは自由」という話も納得でした。
そしてテレマーク界の神様のような方の滑りを直接見れたこと、一緒に滑ってくださったことなど本当に貴重で夢のような時間でした。

楽しかった!

手の怪我も気にならずに頑張りました。
翌日抜糸しましたがちょっと痺れと痛みはありますが仕事もできます。
感謝です。


友人が動画を探してくれました
私もほんの少し写っています(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=g-TAUHfBnmI