ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

ノルディックウォーキング

2005-09-03 16:18:29 | ノルディックウォーキング
栂池高原でノルディックウォーキングの講習を受けて、興味がよりわいてきた。
インターネットで検索してみるとノルディックウォーキングこちらのホームページに琵琶湖畔での定例会があるのが分かり、早速問い合わせをするとフィンランド在住のTさんからメールを頂いた。お世話係りの0さんからお電話も頂き本日の早朝ノルディックウォーキングに参加させてもらうことになった。
朝4時半起床、5時に車で出掛けた。思ったより早く6時には到着した。烏丸半島、ここは水力発電の大きな風車が目印で、水生植物園もあり、時期は終わったが一面のはす畑が広がり、琵琶湖が見え、本当に風光明媚なところで感激した。Oさんもとてもチャーミングな女性で、職場の方やご近所のご夫婦さんなど私を入れて8名で、烏丸半島を2周した。1時間があっという間だった。
皆さん、とてもお元気で、足取りも軽やか、朝の空気も気持ち良かった。

まほろば・ノルディックウォーキング編私はここにある心拍計を使い、有酸素運動を心がけた。
少し急ぐとすぐにアラームがピーピー鳴る。有酸素運動をすることにより脂肪も良く燃えるそうだ。頑張らなきゃ・・・

ポールを使うことで下半身だけではなく、全身運動になり、膝や腰を痛めることなく、効率よく運動できる。これはお勧めですよ。
oさんは滋賀のノルディックウォーキングの母になろうと思っているとお話されていた。私も京都の母になろうかな?

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノルウォーク (ぶっち~)
2005-09-03 19:42:05
ストックを持つだけでかなりちがいますね。

僕もひろさんのレッスン受けたいのですが・・

も、少し涼しくなってからと。
返信する
ぶっち~さん (サト)
2005-09-03 20:45:48
残暑が厳しいですね。昨日今日は・・・

お身体いかがですか?



自分でやっていたときと比べると、講習を受けた時ではずいぶん勘違いがありました。

ストックをぐっと握っていたのですが、親指と人指し指で輪を作るように軽く握る、引きずる感覚等々、やはりちゃんと教えていただいたおかげです。心拍計も役立ちますね。

リハビリにも良いそうですよ。



涼しくなったら是非、レッスン受けてください。

それから京都にも是非いらしてくださいね。
返信する
よさそうですねえ (紅蓮)
2005-09-03 20:59:55
有酸素運動は、体にいいし、体力もつくし、いいことだらけですよね。

私は、クスリを飲むつもりで、運動すべし、とお医者様からいわれているので、とりあえず、なんかかんか日常的に運動しています。



最近、ちょっと涼しくなると、ああテレマークだあ、という感じになってます。



ぶっち~さんも、今年はなんというか、厄年という感じですが、そういう体の何かが下がる時というのはあるものです。

私ももう山登りはダメ、という年があったけど、いろいろがんばりまして、また持ち直すこともあるものだというのを、この3ー4年ほどで感じています。あきらめなくて、よかった、と思っています。ほんと。

無理せず、でも決してあきらめずに、復帰をはかってくださいね。
返信する
ありがとね (ぶっち~)
2005-09-04 05:09:43
さとさん、紅蓮さん。

2005年は結局1年つぶれてしまいました。

通院と入院。

ま、日頃の不摂生の修正?と思っています。



がんばってリハビリしてはいるのですが

ここが痛くなったりあそこが痛くなったりで・・

無理はだめと・・・なかなかはかどりません。

大好きなシーズンが目の前まできているのに・・

あせってはいませんが・・・
返信する
スキーでなかった(笑) (てらまち)
2005-09-04 06:52:16
 おはようございます。



 私の方に、わざわざお越しいただき、ありがとうございます。



ノルディックウォーキングって、そういうことなんですね。

 原理はノルディックスキーと同じようですね。ペースにはまると、結構ハードに進んでしまいそうな気がしますが(笑)



 よろしくお願いします。
返信する
紅蓮さま (サト)
2005-09-04 06:57:13
今日アメリカへ向けて出発ですね。

いつも山登りや水泳など日頃の運動が、このアメリカ国立公園の旅がより楽しいものになることでしょう。

山や渓谷、興味が尽きません・・・

報告楽しみにしています。

気をつけて楽しんできてね!
返信する
あせり (サト)
2005-09-04 07:13:09
ぶっち~さん

毎日リハビリ大変でしょうが焦らず、ぼちぼちと・・・



とは言っても秋になると心はウズウズ。

ノルウォーク、体に負担もかからずいいようです。ゆっくりと・・・
返信する
そう、スキーじゃない (サト)
2005-09-04 07:23:22
てらまちさん、

おはようございます!



ノルディックという言葉に、ウォーキングを思い浮かべる方はまだ少ないかも知れませんが、ヨーロッパでは多くの方がされていて、国や町の保険料の削減に貢献しているようです。病気にならないように体の管理も必要でしょうね。講習会にはお医者さんも多く出席されていたそうです。



そちらにもいい歩きのコースがありそうですね。岐阜のどのあたりかしら。調べてみます。



これからもよろしく
返信する
僕も (コン)
2005-09-05 14:21:02
ノルディックウォーキングする予定です。

昨日『まほろば』で見てきて普段の運動不足の解消とダイエットに良さそうだったので購入する事にしました。

有酸素運動って難しいんですよね。歩くだけでは分からないので心拍計等を付けて計画的にやらないと。

購入したらまたお知らせしま~す。
返信する
ぜひ~ (サト)
2005-09-05 19:09:45
コンちゃん

お久し振りです。

稲も実り、収穫が楽しみですね。



ノルディックウォーキング始めますか。

絶対いいと思います。もちろん心拍計をつけて有酸素運動をすれば、良く分かるし効率的だと思います。けんいっちゃんに勧めたのですが、あんまり関心なさそう



報告楽しみにしていますので、是非お知らせくださいね。台風の影響で雨の京都です。

晴れたら賀茂川を歩こうと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。