fujiappleさんが夜桜撮影に植物園までいらっしゃるということでシニアスキーで一緒のNさんを誘って二人で出かけました。
真っ暗になるよりトワイライトタイムがいいのではないかしらと思い6時に待ち合わせをしました。
ちょうど日が沈みかけで半木の道の枝垂れも今が見頃です。
まず鴨川沿いの桜の撮影をしました。
真ん中で区切られてしまった写真だけど(泣)・・夕日が沈む頃の鴨川。
植物園の中に入ると満開の桜です。
しかし散り初めでしょうか、地面は一面桜の花びらで埋まっています。
多くの人で賑わっていますね。
ライトに照らされた桜を撮るのですがこれが結構難しい。
三脚を持ってあちこち、人も沢山いるしね。
お手上げです。。。
真っ暗になってきたしどうしようかな・・・と思っていたところでバッタリfujiappleさん達に出会えてラッキーでした。
すぐにみんなでうどんを食べました。
滋賀の5人はこれから撮影です~
私とNさんはそろそろ帰りましょうか・・・と外にでたら見事なまん丸お月さん!
これは撮らないと!と急遽しまいかけたカメラを出してこれまたあちこち移動しながら構えるのですがライトや建物などいらないものが入りいやぁ~難しい。
お花見をしていたグループの前で粘ってやっと撮れたのがこれです(笑)
ようやく桜と月の写真を撮りましたが色がイマイチですねぇ・・・
でも今の私にはこれが精一杯です。
来年また桜のシーズンに上手く撮れますように~
北大路橋から振り返ると大文字山の上にきれいな月が見えます。
するとNさんからすぐ電話。
西の岸から撮るといいんじゃない~とのアドバイス。
しかしもうあちこち動いて疲れたので私はそのまま店まで戻りました。。(苦笑)
Nさんはきっと対岸に渡って素敵な写真を撮ったことでしょうね。
夜桜はどうして撮ればいいのかなぁ?
難しい撮影でした。
真っ暗になるよりトワイライトタイムがいいのではないかしらと思い6時に待ち合わせをしました。
ちょうど日が沈みかけで半木の道の枝垂れも今が見頃です。
まず鴨川沿いの桜の撮影をしました。
真ん中で区切られてしまった写真だけど(泣)・・夕日が沈む頃の鴨川。
植物園の中に入ると満開の桜です。
しかし散り初めでしょうか、地面は一面桜の花びらで埋まっています。
多くの人で賑わっていますね。
ライトに照らされた桜を撮るのですがこれが結構難しい。
三脚を持ってあちこち、人も沢山いるしね。
お手上げです。。。
真っ暗になってきたしどうしようかな・・・と思っていたところでバッタリfujiappleさん達に出会えてラッキーでした。
すぐにみんなでうどんを食べました。
滋賀の5人はこれから撮影です~
私とNさんはそろそろ帰りましょうか・・・と外にでたら見事なまん丸お月さん!
これは撮らないと!と急遽しまいかけたカメラを出してこれまたあちこち移動しながら構えるのですがライトや建物などいらないものが入りいやぁ~難しい。
お花見をしていたグループの前で粘ってやっと撮れたのがこれです(笑)
ようやく桜と月の写真を撮りましたが色がイマイチですねぇ・・・
でも今の私にはこれが精一杯です。
来年また桜のシーズンに上手く撮れますように~
北大路橋から振り返ると大文字山の上にきれいな月が見えます。
するとNさんからすぐ電話。
西の岸から撮るといいんじゃない~とのアドバイス。
しかしもうあちこち動いて疲れたので私はそのまま店まで戻りました。。(苦笑)
Nさんはきっと対岸に渡って素敵な写真を撮ったことでしょうね。
夜桜はどうして撮ればいいのかなぁ?
難しい撮影でした。
ライトアップされた桜って、白くなってしまうんですけれど、さとさんのはピンクでとてもかわいいわ。可憐で舞妓さんのかんざしみたいよ。
今の私にはこれが精一杯でーす。
ピンクは枝垂れ桜なので色が濃いの。
ソメイヨシノは白すぎてライトを当てると飛んでしまう・・・
桜と何かを撮らないと思いながら写してみたのですが難しい。
お月さんはラッキー。
と喜んで撮りましたがホワイトバランスを色々と試しながらね。でも色が難しいよ~
桜って、やっぱり全体を写すことが難しいのだけど、夜桜となると、さらにですね。
でも、写真好きな人は、一度は撮らないと、この季節を通り過ぎられないわね。
花の色もいろんな色があるのでね。
大変難しいテーマですね~
満足いくのは撮れないでしょうが少しづつ上手くなるように、これってテレマークも一緒ね。(笑)積み重ね!
明日からのレッスン頑張ってね。
報告を楽しみにしています。
皆さんによろしく。
ここ数日のお月さまは、すっごく大きくてきれいですよね。
桜越しの満月なんて、東京では見られない風景です!
綺麗な色が出ているではないですか。
空にまだ青味が残っている時がきれいに撮れるかも知れないな。
月と何かを撮るのは難しいですよ。月をはっきり撮ろうとすると、他の物が露出不足でうまく撮れないですよね。
お花見楽しそうですね!
桜は色が難しくて苦手なんだけど(苦手が多い笑)やはり1年に1回は挑戦したくなります。
お月さま綺麗ですねぇ。
多重撮影ができればこんなのは簡単に出来るのでしょうが私のカメラは多重撮りができないし同時だと色が難しいし。。。
他の夜景でもこのわずかの時間が貴重だと先生はおっしゃいます~
(一番最初に琵琶湖の夜景を撮りに行ったので印象的に言葉を覚えてます)
お月さんて結構明るいのですね。
ホワイトバランスも露出も色々と試してみましたが・・・
これから信州の桜は見ごろでしょうから夜桜見せてください!
お引っ越しで忙しいでしょうね。
名前呼び捨てになってました。。。
すみません。
確認せずにクリックしました。
ゴメン!
漂亮........................
新しいのブログ...URL↑私↑