思ったように雪が降らず早朝5時から石北田先生は今日の行き場所を色々と探した結果、「コルチナスキー場のあやめ池」方面へと決まる。
昨日も私たちが温泉に入っている間、下見もしてくださっています。
ガイドの仕事もホント大変ですね。
今日はBCクロカンではなくステップ板とプラブーツです。
足慣らしに2本ほどゲレンデを滑ってあやめ池へ行く。
ほんの少しコースを外れただけで誰もいない素晴らしい斜面が現れた。
昨年4月にここを訪れているがその時は池の水が少し出ていた。
雪解けの地面からはふきのとうがあちらこちらに出ていてスキーよりも収穫に忙しい私でした。
しかし2月のこの辺りは一面雪に覆われています。
最終日はお天気にも恵まれなんと気持ちがよい一日!
ザックを池の底に置いて繰り返し登り返す。
下はクラストしていて急に滑らなくなるので気をつけながら滑る斜面を探す。
主人もなんとかテレマークらしい滑りになりました。
ずいぶんうまくなりましたよ。
お天気がいいので一番上までリフトであがることになり乗り継いで上に出ると周りの木々がキラキラ輝いています。
なんと美しい。
影も素敵ですねぇ~
少し中に入り写真撮影、しかし急な斜面なので私たちは滑りません(滑れません笑)。
迂回路があるのでなだらかな斜面の中を気持ち良く滑ることが出来ました。
大満足です。
13時頃終了してお昼ご飯を食べに下まで降ります。
小谷名産館
こちらのお蕎麦はいつ食べても美味しいなぁ~
天ぷらもボリュームいっぱい、これが何でも天ぷらになるのね、例えばビスケットとか??(笑)
次回は山菜の天ぷらを食べたいな♪
こちらで買い求めた「雪中キャベツと人参」
まぁこれがすごく甘くてメチャクチャ美味しくて大感激です~
葉がしっかり巻いていてずしりと重い。
煮たり焼いたり生で食べたりとあらゆるお料理にすごく重宝しました。
次回は大量に買いたいけれど(笑)まだあるのかしらね。
これおすすめですよ!
3日間の楽しいツアーでした。
お世話になりました皆様ありがとう!
昨日も私たちが温泉に入っている間、下見もしてくださっています。
ガイドの仕事もホント大変ですね。
今日はBCクロカンではなくステップ板とプラブーツです。
足慣らしに2本ほどゲレンデを滑ってあやめ池へ行く。
ほんの少しコースを外れただけで誰もいない素晴らしい斜面が現れた。
昨年4月にここを訪れているがその時は池の水が少し出ていた。
雪解けの地面からはふきのとうがあちらこちらに出ていてスキーよりも収穫に忙しい私でした。
しかし2月のこの辺りは一面雪に覆われています。
最終日はお天気にも恵まれなんと気持ちがよい一日!
ザックを池の底に置いて繰り返し登り返す。
下はクラストしていて急に滑らなくなるので気をつけながら滑る斜面を探す。
主人もなんとかテレマークらしい滑りになりました。
ずいぶんうまくなりましたよ。
お天気がいいので一番上までリフトであがることになり乗り継いで上に出ると周りの木々がキラキラ輝いています。
なんと美しい。
影も素敵ですねぇ~
少し中に入り写真撮影、しかし急な斜面なので私たちは滑りません(滑れません笑)。
迂回路があるのでなだらかな斜面の中を気持ち良く滑ることが出来ました。
大満足です。
13時頃終了してお昼ご飯を食べに下まで降ります。
小谷名産館
こちらのお蕎麦はいつ食べても美味しいなぁ~
天ぷらもボリュームいっぱい、これが何でも天ぷらになるのね、例えばビスケットとか??(笑)
次回は山菜の天ぷらを食べたいな♪
こちらで買い求めた「雪中キャベツと人参」
まぁこれがすごく甘くてメチャクチャ美味しくて大感激です~
葉がしっかり巻いていてずしりと重い。
煮たり焼いたり生で食べたりとあらゆるお料理にすごく重宝しました。
次回は大量に買いたいけれど(笑)まだあるのかしらね。
これおすすめですよ!
3日間の楽しいツアーでした。
お世話になりました皆様ありがとう!
さとさんも決まってるし、Mさんも、すごくうまくなりましたね。
ちゃんとテレマーク姿勢。初年度なのに、たいしたものです。
また来週もよろしくお願いしますね。
青空と白い雪。
やっぱり、いいもんですよね。
こんなところに立ったら人生観が変わりそう!
私も1度冬登山で大分の鶴見岳の樹氷を見ましたがとても綺麗だったのを覚えています。
「雪中キャベツと人参」お取り寄せ出来るのかな!?
食べてみたいです!
あの霧氷と空の青さは忘れられません。
ハハハ~
主人は先週は悩んでたみたいだけれどうまくなりましたよね。
来週の秋田が楽しみです♪
雪も違うでしょうしもっとうまくなるかもね。
お世話になりました。
あまりの素晴らしさにため息が出ました♪
なかなかうまくはなりませんが雪の上にいるだけで幸せです(笑)
綺麗でしょう!
鶴見岳の冬ですか、すごいね。
この雪中キャベツのおいしさは忘れられません。
多分お取り寄せも出来るんじゃないかと思うのですが???
この頃は野菜が美味しくて(笑)
調べてみましょう。
雪中キャベツって、雪の中でできるの?
寒さに耐えるほど、甘くて美味しくなるんでしょうね。人も同じでしょうか。
まさにそうかもしれませんね~
そうそう寒さに耐えて人も野菜も美味しくなる??うん!
でもこれはほんとに美味しいのよ。
野菜って甘いのね。