明日17日から20日まで中国大連に行ってきます。中国へ旅行するのは初めてです。その間ベランダの鉢の水やりをどうするかこんなものを買ってきました。

ペットボトルを利用して鉢に刺すと先から水が落ちるもの。
しかし実験の結果、品質にバラつきがあります。すぐなくなるのや長持ちするものなどバラバラ。穴の開け方が統一されていないみたい。

毛細管現象を利用した給水です。バケツに水を入れ長い紐を伝って水が鉢に落ちる仕組みです。少しずつだけどこの方が確実みたいです。
ミニバラはこれにしました。そして日よけのテントを西日よけに設置して日陰を作り多くの鉢やプランターを下に下ろしました。
連日の猛暑、これですこしはましかな?
初めての中国の旅、紅蓮さんの忠告に従って食べ過ぎないことに気をつけて楽しんできます!留守中はコメントのお返事が遅れますが20日に帰り次第書きますのでその間はごめんなさいね。承認は宮んにお願いします~

ペットボトルを利用して鉢に刺すと先から水が落ちるもの。
しかし実験の結果、品質にバラつきがあります。すぐなくなるのや長持ちするものなどバラバラ。穴の開け方が統一されていないみたい。

毛細管現象を利用した給水です。バケツに水を入れ長い紐を伝って水が鉢に落ちる仕組みです。少しずつだけどこの方が確実みたいです。
ミニバラはこれにしました。そして日よけのテントを西日よけに設置して日陰を作り多くの鉢やプランターを下に下ろしました。
連日の猛暑、これですこしはましかな?
初めての中国の旅、紅蓮さんの忠告に従って食べ過ぎないことに気をつけて楽しんできます!留守中はコメントのお返事が遅れますが20日に帰り次第書きますのでその間はごめんなさいね。承認は宮んにお願いします~
大連はすごく都会でした。
建築ラッシュなのかビル、マンションがたくさん建築中です!
人々もおしゃれです。ファッションモデル、そうなんですねぇ。納得。
とにかくよく食べ、飲み、歌いました~♪
お腹は大丈夫です。
先日おばあさんのお話に感激してコメントしようと思いながらすみません。優しいおねぇさんの心が伝わってきました。
この旅は披露宴に出席するのです。新婚さんのおねぇさんみたいにたぶん甘いカップルだと思います(笑)
いい刺激??を受けてきます。
花子さんは相変わらずエネルギッシュで楽しい方です。牢獄も良かったよ(笑)
30日にまたお会いできること楽しみにしています!
それではいってきますね!
食は本当に気をつけないと恐いです。
行って来ます!
昔は胃が痛かったけどこの頃は大丈夫です~
いってきますね。いつも有難う!
衛生面に気をつけて食べすぎないように、これが一番心配ね(笑)行ってきます。
いいな♪いいな♪
この季節の旅行は、水遣りがホント困りますよね。
この長い紐は、専用のものですか??
また、この方法の効果、教えてくださいね。
Hanakoさんも行かれたようですね。
やっぱり良かったですか
あたしも、早く牢獄みたいな♪
それでは、いってらっしゃい
お気をつけて。
お土産話、楽しみにしています。
食の安全も!
一眼デジカメは大切に!
注意ばかりでごめん!
中国に私の奧援があります【笑】
ベランダも心配だし大忙しですね。
紅蓮さんのところにも書いたけど、衛生面では日本は異常に安全だということを忘れずに、食べすぎは自分の責任だけど(笑)
気をつけていてらっしゃい~
私もおばさんだけど
温泉は大勢で行くので安心です。ホテルか温泉館かどちらか良く分かりません。
忍さん色々有難う!台湾での温泉のこと思い出しています
写真上手く撮れるかどうかわかりませんが、一眼レフ重いけど頑張って持って行きます(笑)
ロシア街など歴史的建物があるそうです。見にいけるといいのだけど・・・
楽しんできます!
普通の温泉館、やはり注意します!
中国の友達が配慮するのは良くて、
旅行の楽しみを祈ります!
おめでたいことだと、楽しさ倍!!
着物を持って!写真、楽しみにしていますね。
気をつけて、楽しんできてくださいね。
てんぷらが美味しいお店ですね、どちらで出されるのでしょう。また詳しく教えてね!
楽しみにしています。
二日目は日本料理店に行くらしいです。大江戸とか書いてあったかしら?
楽しんできます!ありがとう!
本当に暑すぎですねぇ!
初めての中国なので興味津々。結婚式も楽しみにしています。新婦はゆかたを着るとのことで私が着せてあげることになりました。緊張!(笑)
私も着物を持っていきます。
温泉にも行くのでのんびりかな?
きれいな町らしいので写真も頑張って撮ってきますね。有難う。
買い物はあまりしないと思います(笑)そして大連の友人ヤンさんがずっとお世話をしてくださるので大丈夫だと思います。そうそう安波温泉と言うとこに連れて行ってくれると案内が来ました。
中国の温泉はどんなんだろう???
楽しんできますね
大連には私の友人います。秋にお店を出す予定。
私も来年の春頃に行こうと思っています。
ブログでの報告を楽しみにしています。
関東地方の暑さは、少し落ち着くようです。
さとさん、身体に気をつけてね。私の今回の経験では、私だけはだいじょうぶ、というのがダメだったかも。おなかって、こわしたことないのよね~。後で考えると、反省だらけ。でも、そんなこんなの出来事もあったけど、中国がすごく好きになって帰ってきました。
さとさんも楽しんできてね~。
1、食べてきっと注意します。胃腸薬を持ちます!
2.観光客は買い物をして注意します!
3.人の少しの地方に行かないでください!
私も大連に居住する台湾の友達があります。
良い地方で、きっと楽しい旅行です