5月31日
ケーブルカーで生駒山山頂まで行き、そこをスタートとして信貴生駒スカイラインの通行を止めて暗峠まで下りAコースは暗超奈良街道を南コミニュティセンターせせらぎまで歩く。
Bコースは生駒縦走ハイキングコースを通り生駒山山頂まで戻るコースです。
孫が通っている学童保育のイベントとしてAコースを親と一緒に歩こうというイベントにママの代わりに私と孫が参加しました。
8時20分に学校に集合、私は駅で孫と待ち合わせて学校に向かいました。
点呼をして各リーダーが引率して9時の電車に乗ります。
待ち時間、お兄ちゃん達とふざけている。
ケーブルカーに初めて乗り窓から見える風景に「ここは山?雪あるの?」と少し興奮気味。
山頂遊園地を通る時にはますます興奮して「ここに連れて来てな~あれもこれも面白そう」と遊具を見ながらキョロキョロ。
長い階段「数えれば良かったのに~ここは長い階段やなぁ」と言いながら手をつないで降りた。
いよいよスカイラインを歩きます。
途中お兄ちゃん二人とふざけながら走るのでまだまだ先は長いからというがわからない。。。
一応地図は見せたけれど距離感はない。
休憩所で一人のおかぁさんからタンポポをもらい吹いて遊ぶ。
顔はもう真っ赤、この日は気温が上がり相当暑い一日です。
途中には卵の販売小屋もありました。
この暗越奈良街道は私も初めて歩きます。
第3ポイントでは冷たいジュースを買って~と疲れ果てた孫。。。
ポカリを買って水分補給。
孫はいつも先頭を歩いていたので私が追いかけるのも大変。。。
しかし細い道になると車が通行するので危ないしもう一度手をつないで歩きました。
途中で野いちごがあり孫に渡すと「イチゴは大きいのがいい。。。」といって食べない(苦笑)
最終場面で足が痛いと初めて言う。
しかし7、1kmを頑張って歩き通しました。
学校に帰り完走の表彰状を貰って喜ぶ孫と記念撮影(笑)
暑い中みんなよく頑張りました!
下りばかりなので私は帰りの駅階段で右膝裏が痛む。。。うーん情けない。
それでも久し振りに気持ちよいハイキングを楽しみました。
ケーブルカーで生駒山山頂まで行き、そこをスタートとして信貴生駒スカイラインの通行を止めて暗峠まで下りAコースは暗超奈良街道を南コミニュティセンターせせらぎまで歩く。
Bコースは生駒縦走ハイキングコースを通り生駒山山頂まで戻るコースです。
孫が通っている学童保育のイベントとしてAコースを親と一緒に歩こうというイベントにママの代わりに私と孫が参加しました。
8時20分に学校に集合、私は駅で孫と待ち合わせて学校に向かいました。
点呼をして各リーダーが引率して9時の電車に乗ります。
待ち時間、お兄ちゃん達とふざけている。
ケーブルカーに初めて乗り窓から見える風景に「ここは山?雪あるの?」と少し興奮気味。
山頂遊園地を通る時にはますます興奮して「ここに連れて来てな~あれもこれも面白そう」と遊具を見ながらキョロキョロ。
長い階段「数えれば良かったのに~ここは長い階段やなぁ」と言いながら手をつないで降りた。
いよいよスカイラインを歩きます。
途中お兄ちゃん二人とふざけながら走るのでまだまだ先は長いからというがわからない。。。
一応地図は見せたけれど距離感はない。
休憩所で一人のおかぁさんからタンポポをもらい吹いて遊ぶ。
顔はもう真っ赤、この日は気温が上がり相当暑い一日です。
途中には卵の販売小屋もありました。
この暗越奈良街道は私も初めて歩きます。
第3ポイントでは冷たいジュースを買って~と疲れ果てた孫。。。
ポカリを買って水分補給。
孫はいつも先頭を歩いていたので私が追いかけるのも大変。。。
しかし細い道になると車が通行するので危ないしもう一度手をつないで歩きました。
途中で野いちごがあり孫に渡すと「イチゴは大きいのがいい。。。」といって食べない(苦笑)
最終場面で足が痛いと初めて言う。
しかし7、1kmを頑張って歩き通しました。
学校に帰り完走の表彰状を貰って喜ぶ孫と記念撮影(笑)
暑い中みんなよく頑張りました!
下りばかりなので私は帰りの駅階段で右膝裏が痛む。。。うーん情けない。
それでも久し振りに気持ちよいハイキングを楽しみました。
暑い中、Rくんもさとさんもよくがんばったわね。
私は7キロなんて歩けないかも・・・
いい思い出になるわね。
昨夏に毎朝歩いてる頃は7、8kmなんて何でもなかったのに暑いのと気を使うのと坂道というので余計疲れました(汗)
いつまで孫と付き合えるかわからないし思い出として大切な一日でしたね♪
孫もよく歩いたのは褒めてあげたいです~
この頃、東京では突然もうれつに暑くなったので、その中歩くのは大変だったでしょう。
すずしいと何でもないのにね。
ジュース買っての写真、かわいいわ。(笑)
孫はどんどん大きくなって、体力もついてきて、ババはついていくのが大変。(わたしのことです)
まあ、でも、子どもは集団の中で、がんばる気持ちもわいてくるので、こういう行事に参加するのは大事ですね。
どれだけ歩くのが知らずにハイテンションで騒ぐもんだから心配で。。。
でも頑張り通したので凄いなぁと思いました。
私も付いて行けるのはしんどいです(泣)体力落ちました。
お兄ちゃん達に結構可愛がられて遊んでましたのでなじみやすいかもしれません。
学校生活が楽しくいけるように見守りたいです。
さとさんもお疲れさまでした。
住まいが近くなって、これからもさとさんの出番が多々あるかもしれませんね。
お互いに体力維持に頑張りましょう(笑)
学童クラブのいいところは、他の年齢の子供たちとの交流があることよね。
娘たちも、1、2年生の頃は楽しく過ごしていたようです。
3年生になると、放課後はクラスのお友達と遊びたくて行くのを渋るようになりました。
勝手に休んで、親子バトル勃発!(苦笑)
今思えば、もっと娘の気持ちを尊重してあげればよかったのかな。
私は少々疲れ気味でございます~
昨日初めて学童にも迎えに行きましたが先生が教室を案内してくれました。
先生方も多くの子供達を見ていて大変ですね、子供はパワーがありすぎ(笑)
私も体力必要ね。
孫も一人なのでおにいちゃんたちと遊べるのはいいことですね。
これから成長とともに色々と問題も出てくるのね、マサさんちの事を頭に入れておこう♪
ありがとう。