好天が続いて、田植えも最盛期を迎えています。
日差しは強いけど、風がさわやか~な感じ。
うちでは本日、無事に(?)田植えが終わりました。
あーやれやれ!ですよ。
腰や肩にはシップをペタペタ。ホント、疲れたな~
布団に入ったら10秒で眠れる!さっき、お風呂につかりながら寝ちゃってたしなー
だったら早く寝ろ!って話だよね。へへへッ!
ところで先日、ある人からメールを頂いたんですが、飲み会の誘いでしたよーっ!
ウヒヒ・・・(^v^)
で、そのメールの中では「さなぶり」だそうで、
いまどき懐かしい言葉を使うもんだなー と、思ったのですよ!
私、「さなぶり」って秋田の方言だと思っていたの。
そしたら違うんですね~、ビックリしちゃいました!(驚くほどの事?)
それに、「さなぶり」って田植えが終わったあとのただの酒飲みだと思っていたのよ。
(バカじゃ~ん!)
そしたら、ちゃんと神様にお供えをして豊作を祈願する行事らしくて・・・
(ちょっと恥ずかしいよ)
語源は「早苗振る舞い」だそう。
昔、田植えは人手の要る作業で何日もかかったから、手伝いの人たちへの労いの気持ちでしょうね。
今ではあまり聞かれなくなった言葉の一つです。
昔は6月に田植えだったので、その前後だったと思います。
今思うと、とても大変な作業だったのですね。
田植え下駄は分かりませんが・・・
言い方はちょっと違っても、同じような行事があるものですね。
田植えが終わると、現代とは比べられないくらい大きな喜びだったんでしょうね。酒宴も開きたくなるわけだ!
今は機械でどんどん苗が植わっていくのが当たり前で、昔に比べたらあっという間に終わってしまいます。
ウン十年ぶりで聞いたな~・・なんてたって、爺様は
バリバリの秋田衆だったからね~・・当時、でも
田植えは早かった方だったから、よく云ってたヨ・・
田植えが終った後、密造なんだけど、よくドブロク
を作っては、炉端に近所の衆が集まっては、
酒盛りしてたのを思い出したな~・・
雪国では出来ないことですが、麦を刈り取った後に田植えなんですねー。yomo少年、それは大変だったと思います。
お疲れ様でした。
だんだん南下して現在に至るのね?
やっぱり田植えの後は酒盛りでしたか?それがあるから頑張れるんだよねー。
ドブロク密造は・・・どこもやってたんですね・・・
乙類です。