2020年チュニジア・フランス・ベルギー・スウェーデン・ドイツ・カタール・サウジアラビア |
原題:L'Homme Qui Avait Vendu Sa Peau/The Man Who Sold His Skin |
上映時間 104分 |
隣国レバノンで不自由な難民生活を送ることになったシリアの青年が、 |
世界的な現代アーティストによってタトゥーを背中に入れたことで「生きた芸術品」となり、 |
数奇な運命を歩むことになるさまを皮肉や社会風刺を織り交ぜて描いた物語。 |
監督、脚本はカウテール・ベン・ハニア。出演はヤヤ・マへイニ、ディア・リアン、ケーン・デ・ボーウ、モニカ・ベルッチ。 |
ベルギーの現代アーティストのヴィム・デルボアの作品『Tim』(2006年)に触発されて話らしい。 |
結局は人権をお金で買う的な話で、いろいろ物議を醸し出すのは当然なんだけど、 |
本人はそれに見合う報酬を得てるわけだから、これはまあ、一概にあーだこーだ言えない気がする。 |
元ネタは実話でもラストのどんでん返しがいかにもエンタメフィクション。 |
映像的にはやたらと鏡に映る人物の映像が多くて興味深い。 |
最期までモニカ・ベルッチと気づかないくらい劣化が、、それに比べてヒロインの美しい事、、、 |
女優さんってホント大変ですなあ、、、な1本。 |
映画『皮膚を売った男』予告編 |
2021年アメリカ |
原題:Shoplifters of the World |
上映時間:91分 |
80年代。大好きなイギリスのロックバンド ザ・スミス解散のニュースが流れても普段と変わらない日常に傷つき、 |
「この町の連中に一大事だと分からせたい」と訴える少女の物語。 |
監督、脚本は「WE ARE X」などの音楽ドキュメンタリーで知られるスティーブン・キジャク。 |
出演はヘレナ・ハワード、エラー・コルトレーン、エレナ・カンプーリス、ニック・クラウス、ジョー・マンガニエロ。 |
全編にザ・スミスの曲とインタビュー映像が流れる。ザ・スミスファンにはたまらない内容。 |
女の子のファッションがマドンナぽいというのがなるほどね。 |
あと思春期の女の子はゲイの男の子とつるむのがステイタスだったぽいね。 |
いつの時代も鬱々悶々とした若いエネルギーをロックに依存したもんです。 |
近年はそれも、、どうなんだろね。80年代の青春の1ページ。。 |
久しぶりにザ・スミス聴きたくなった1本。 |
映画『ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド』予告編 |
2020年アメリカ |
原題:The Night Clerk |
上映時間:90分 |
ホテルのフロントマンとして働くコミュ障の青年が各部屋に隠しカメラを仕込んで |
覗きをやってる時に偶然殺人を目撃して、、、てなサスペンス。 |
監督・脚本はマイケル・クリストファー。出演は タイ・シェリダン、アナ・デ・アルマス、ジョン・レグイザモ、ヘレン・ハントー。 |
そもそも役者で映画は選ばない自分としては珍しく、近年のお気に入り女優アナ・デ・アルマス見たさに作品を視聴。 |
主役のタイ・シェリダンとアナの表情演技がとにかく秀逸! |
童貞役をやらせたら最強の『レディ・プレイヤー1』、『ゾンビーワールドへようこそ』でブレイクしたシェルダンくんと |
エロカワ売りだけではないアナの見事なナイスジョブ。 |
低予算、シンプルな展開、、サスペンスとしてはいまいち地味なんだけど、、B級作品で済ませるに勿体ない出来。 |
想定外のオチもなかなかナイス!お時間ある方はどうぞ。 |
あ、アナのサービスショットもほんの一瞬あり!な1本。 |
『ナイト・ウォッチャー』予告編 ビデックスJPで配信中! |
2008年韓国・日本 |
原題:비몽/SAD DREAM |
上映時間 93分 |
不思議な夢に翻弄される男女の切ない運命を幻想的なタッチで綴る物語。 |
奇才キム・ギドク監督がオダギリジョーを主演に迎えて贈る異色の恋愛ドラマ。 |
監督、脚本はキム・ギドク。出演はオダギリジョー、イ・ナヨン、パク・チア、キム・テヒョン、チャン・ミヒ。 |
今は亡き敬愛するギドク、しかもオダギリ主演、なんでどうしても観たくてようやく入手視聴。 |
とは言っても、オダギリ日本語、ヒロイン韓国語で普通に会話、、って、設定に無理あるやろ。笑 |
で、一番気になるのは、、撮影中、不慮の事故で女優さんが死にかけた、、ってエピソード。 |
その後の、ギドク謹慎からの、「アリラン」からの、「嘆きのピエタ」への流れ。 |
全ては進化への布石かと。。。 |
それにしても、、オダギリ、、この作品といい、後の「人間の時間」といい、、、 |
ギドクに縁はあっても、、割の合わない駄作とは、、ついてないよなあ。。。 |
odagiri joe movie "dream2008 "ost music by JI BARK 영화 " 비몽 " 悲夢ost film by Ki-duk Kim |
2021年日本 |
上映時間 116分 |
青森県の高校に通うが、津軽弁訛りと人見知りのせいで友人もいない女子高校生が |
アルバイト先のメイドカフェで奮闘し、成長する姿を描く青春ストーリー。 |
監督、脚本は横浜聡子。出演は駒井蓮、黒川芽以、横田真悠、豊川悦司、中島歩。 |
とにかく津軽弁がネイティブ!主演の子を含め方言ばりばりの人はみんな青森出身という徹底ぶり。 |
ただ、あまりにもネイティブで意味不明。「ウルトラミラクルラブストーリー」の時みたいに字幕必要。笑 |
ああ!なるほど同じ監督さんなんだね!郷土愛を感じますなあ。 |
三味線師匠のおばちゃん、、本物の三味線弾きらしい。 |
演技も普通にバッチリ!75歳で新人賞!すげえ! |
主演の子もなるべく吹き替え無しで三味線頑張ってるのはいいね。 |
ちょいと稚拙な部分は仕方ないとしてよく頑張りました。 |
地方のメイドカフェに思わず行きたくなる、、1本。 |
映画『いとみち』予告編 |