2000年日本
下北沢にある映画館「シネマ下北沢」の創立者たちが企画した
下北沢が好きな人の為の下北沢三昧な映画。監督は市川準。
一応、原田芳雄、北川智子、小澤征悦らが主役ではあるが
あくまでも下北に住む人々や街自体が主役。
なんかドキュメンタリーを観てるようだった。
下北に思い入れがある有名俳優、タレント、等がいわゆる「チョイ役」で多数出演してて
ここに書ききれないんだけど、かなりレアなびっくりするような人もいて興味深い。
フジ子・ヘミングとかもセリフありつつずっとピアノ弾いてるし、、
なんと小学生くらいの伊藤詩織さん、、いやあビックリ!
自分も95年くらいから数年間毎晩のように下北沢を彷徨った人間だから
当時の下北の景色も懐かしく、、甘酸っぱい気持ちで観た。
先日久しぶりに行った下北沢はちょっとオレが知ってる下北沢ではなかった。
まあ、当然と言えば当然なんだけど、、ね。
なんかね、映画観てるうちにいろいろな思い出が蘇りました。
下北沢に思い入れが有る人は一見の価値あり!!!
予告編見つからず!つーか存在しないのかも?
下北沢にある映画館「シネマ下北沢」の創立者たちが企画した
下北沢が好きな人の為の下北沢三昧な映画。監督は市川準。
一応、原田芳雄、北川智子、小澤征悦らが主役ではあるが
あくまでも下北に住む人々や街自体が主役。
なんかドキュメンタリーを観てるようだった。
下北に思い入れがある有名俳優、タレント、等がいわゆる「チョイ役」で多数出演してて
ここに書ききれないんだけど、かなりレアなびっくりするような人もいて興味深い。
フジ子・ヘミングとかもセリフありつつずっとピアノ弾いてるし、、
なんと小学生くらいの伊藤詩織さん、、いやあビックリ!
自分も95年くらいから数年間毎晩のように下北沢を彷徨った人間だから
当時の下北の景色も懐かしく、、甘酸っぱい気持ちで観た。
先日久しぶりに行った下北沢はちょっとオレが知ってる下北沢ではなかった。
まあ、当然と言えば当然なんだけど、、ね。
なんかね、映画観てるうちにいろいろな思い出が蘇りました。
下北沢に思い入れが有る人は一見の価値あり!!!
予告編見つからず!つーか存在しないのかも?