2018年カナダ |
原題:Parallel |
上映時間:104分 |
仲良し男女4人組がシェアハウスの屋根裏部屋で大きな鏡を発見。 |
鏡の向こうには並行する別次元の世界“パラレルワールド”が広がっていて…てなSF。 |
監督はアイザック・エスバン。出演はアムル・アミーン、マーティン・ヴァルストレム、ジョージア・キング、マーク・オブライエン、アリッサ・ディアス。 |
ちょっとタイムマシン的な別世界、、ある種のドラえもんのどこでもドアと引き出しみたいなわけで、、、 |
こんなの手に入ったらそりゃ金儲けや名声へ走るのは世の常だよなあ。 |
欲をかきすぎると破滅に向かうよ、、という警告的な話。 |
ラストにちょいエグイシーンあり。手塚のショートストーリーに同じようなシーンありましたな。 |
人間は愚かよね、、な定番SFな1本。 |
「パラレル 多次元世界」予告 |
2022年アメリカ Amazonオリジナル ドキュメンタリー |
原題:Good Night Oppy |
上映時間:104分 |
90日間の予定で火星に送られたものの、15年の長きにわたって任務を続けた |
スピリットとオポチュニティという2台の探査ロボットと人間の絆を描いたドキュメンタリー。 |
ロボットの経年劣化を白髪とか関節炎と呼んだりしてかなり人として扱う科学者軍団。 |
ホントにそう?盛ってるでしょ?と言いながらも、これはこれで夢があってよろしい。 |
ドキュメンタリーなのにまるでディズニーものを観てるかのようなエンタメ作品に仕上がってる。 |
見た目も含めて「ウォーリー」を思い出すんだよなあ。 |
自分が生きてるうちに宇宙へ移住って事はないんだろうけど、、、 |
いつかはそうなるんだろうな、、って空を見上げる夢ある1本。 |
Good Night Oppy - Official Trailer (2022) Mars Rover Opportunity |
2012年アメリカ・スペイン |
原題:Red Lights |
上映時間:113分 |
世間で話題の超能力者とイカサマ超能力を暴こうとする大学教授達の闘いを描くサスペンス。 |
監督はロドリゴ・コルテス。出演はキリアン・マーフィー、ロバート・デ・ニーロ、シガーニー・ウィーバー、エリザベス・オルセン。 |
騙し系作品という事でミスリードぽいセリフのオンパレード。 |
デ・ニーロとシガーニー・ウィーバーの2大大御所に挟まれた主役のキリアン・マーフィーも大熱演。 |
で、結局、、なるほどのどんでん返し。 |
微妙な辻褄のツッコミは山ほど有るが、まあそれはそれ、という事で。。。 |
不穏緊張のエンタメ堪能致しました。 |
でも、、エンドクレジットのあれは一体、、うむむ。。。 |
『レッド・ライト』予告編 |
2022年 日本 |
上映時間:114分 |
徳川幕府末期、大政奉還の時代。和平を望むとも戦に巻き込まれた長岡藩の家老・河井継之助の最期の闘いを描いた時代劇。 |
史実に基づいた司馬遼太郎の小説が原作。 |
監督、脚本は小泉堯史。出演は役所広司、松たか子、香川京子、永山絢斗、芳根京子、田中泯。 |
今の時代にバキバキ硬派なお堅い時代劇を創る方々に敬意を。 |
忖度、媚の欠片も無く、王道の時代劇。このジャンルも生き残ってほしいものです。 |
ちょっと思ったのは、、沢山の出演者が頑張ってるんだけど、、、 |
役所広司の存在が全て、、というか、もはや一人芝居なくらいの印象。 |
主演とはいえ、、役所広司ありき、、ナイスジョブでございました。 |
いやはや、、武士って大変だよなあ。ちょっと見習いたいものです。 |
『峠 最後のサムライ』60秒予告 |
2021年 日本 |
上映時間:128分 |
「代わりに世界を見てきてほしい」という盲目の養母のために、 |
“世界の音”を届けようとする二人の青年の関係を紡いだドラマ。 |
監督、脚本はこれが商業デビュー作の工藤梨穂。素晴らしい感性。 |
出演は佐々木詩音、諏訪珠理、伊藤歌歩、甲本雅裕、風吹ジュン。 |
BLも大きな要素なんで、ちょっと個人的に理解できない部分もあるにはあるが、、 |
「痛い」感じは文字通り痛いほど伝わってきた。 |
でもねえ、甲本雅裕演じるお父さんの気持ちも解るんだよなあ。 |
どう頑張ってもどうしようもない事はあるよなあ。しみじみ。。。 |
印象に残るラストシーン。このシーンが先にありきな気がする。 |
お二人の熱演に拍手です! |
『裸足で鳴らしてみせろ』予告編 |