goo blog サービス終了のお知らせ 

名将会ブログ (旧 名南将棋大会ブログ)

名古屋で将棋大会を開いています。
みなさんの棋力向上のための記事を毎日投稿しています。

SS4-13 ゴキゲン中飛車(10)

2025-01-25 | 基本定跡の研究

定跡が覆って後手有利になりましたから、先手が工夫しなければなりません。

89馬に (99馬の時と同じように進めるのは) 66香54銀13竜51桂

後手は桂を打って43と63の地点を守ることができるので先手の失敗です。

なので

43桂成56飛の時に57歩

57香は同飛成同金72玉以下悪くなったので、歩を打ちます。後手は飛を切るわけにもいかないし、横に逃げると53角があります。51飛33香

99馬12竜22歩

うまく守られたようですが、平凡に31香成同金42銀同金同成桂53飛43金

54飛には21竜と潜って攻めることができます。43同飛が最善で、同成桂72玉

42飛62金打52角

後手の持ち駒が多いのが不安ですが、とりあえずは先手玉に怖いところがありません。平凡に攻めた図で評価値は+152の先手ペースです。

ということでこの図から

72玉、54歩、99馬、89馬と検討しましたが、後手の最善は72玉という結果になりました。互角ですが少し先手に分があるのでしたね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  SS4-13 ゴキゲン中飛車(9) | トップ | 第259回名南将棋大会(弐)結果... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

基本定跡の研究」カテゴリの最新記事