あんな・こんな

観たり、聴いたり、感じたり・・・あんな・こんなを綴ります。

映画鑑賞🎦 2024年 11/12

2024年11月12日 22時23分19秒 | 映画鑑賞

映画鑑賞🎦 2024年11月 4本目 Total-42本 MOVIX尼崎にて・・・『アイミタガイ(相見互い)』

 

ウェディングプランナーとして働く梓(黒木華)、親友の叶海(藤間爽子)、交際相手の澄人(中村蒼)、叶海の両親・朋子(西田尚美)と優作(田口トモロヲ)が見えない糸で繋がっているのだと感じるお話しでした。 そこに、梓と叶海の中学時代の思い出のピアノの主であるこみち(草笛光子)も絡んで?何かに導かれるように「糸(縁)」はどんどん広がりを見せます。 親友の叶海は海外で事故に遭い、もうこの世にはいません。 
それなのに彼女にLINEを送り続ける梓の切ない気持ち、死を受け入れられないでいるのでしょう。 それは叶海の両親も同じで、娘の保険金を施設に基金として差し出していました。 この施設には叶海が撮った写真がイッパイ飾ってありました。(トイレに・・・ これには彼女なりの意味があったのですが、映画を観ていただければ判っていただけるでしょう) 

金婚式を担当することになった梓は、叔母の紹介でピアノ演奏を頼みに行ったこみち(草笛光子)の家を見て中学時代の記憶が甦ってきました。 
叶海と二人で聴いたピアノの音色。 いじめに遭っていた時、助けられ手を取って連れて来られた場所、ピアノの曲「家路」が聴こえる隣の空き地でした。 

こみちが金婚式で演奏していたのが「オーラ・リー (Aura Lee:陽の当たる場所)」、私的にはプレスリーが映画の中で歌っていた「Love Me Tender」の方が耳に馴染みがあります(^^♪ 

そして何と!黒木華が主題歌「夜明けのマイウェイ」を歌っていました、可愛らしい声で・・・ 映画の内容とピッタリでしたわぁ~(^。^)y-.。o○ 前向きになった梓を応援するようでした。 彼女だけではなかったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞🎦 2024年 11/12

2024年11月12日 22時18分43秒 | 映画鑑賞

映画鑑賞🎦 2024年11月 3本目 Total-41本 TOHOシネマズ梅田にて・・・『本心』

 

工場で溶接工として働く朔也(池松壮亮)は、母(田中裕子)からの電話で帰宅途中、豪雨で氾濫する川べりに立つ母を見つけ助けようと飛び込むが重傷を負い、1年もの間昏睡状態に陥ってしまいます。 1年後に目覚めた彼は、母が生前に「自由死」を選択していたことを知らされます。 彼が眠っていた間に世間は大きく変わり、幼なじみの岸谷(水上恒司)の紹介で「リアル・アバター」の仕事を始めるのですが戸惑うことばかり。 理不尽な事や、およそ人間の仕業とは思えない事が起こって、これが「AI」に支配されることなのかと怖さを感じてしまいました。 
朔也は、母が何故「自由死」などと言うものを選んだのか、その本心を知りたくて仮想空間上に任意の人間を作るVF(バーチャルフィギュア)という技術を知り、その開発者・野崎(妻夫木聡)に母のVF制作を依頼し母に語り掛けるのでした。 
VFの母との別れの時「本心」を聞くことができました。 それは、息子への愛でした。

原作:平野啓一郎「本心」を実写化したもので「平野啓一郎」らしい雰囲気が充分伝わって来ましたが、本は読んでいないので勝手な私の解釈です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞🎦 2024年 11/6

2024年11月06日 19時55分29秒 | 映画鑑賞

映画鑑賞🎦 2024年11月 2本目 Total-40本 MOVIX京都にて・・・『花嫁はどこへ?』
原題・英題:Laapataa Ladies(迷子・行方不明の/失われた女性たち) インド作成

 

大安吉日のインド。 2人の女性プールとジャヤは、それぞれの花婿の家へ向かう途中で、同じ満員列車に乗り合わせたことで起きる珍事件? 2人とも赤いベールで顔が隠れていたこともありましたが、席の移動がややこしい方向に向いていたように思います。 プールの夫ディーパクは元の席に座っていたジャヤの手を取って大急ぎで駅に降り立ち、家族が待つわが家へと花嫁を連れて帰るのでした。 出迎える家族の前で赤いベールを外した女性を見てみんなビックリ!! 別人、プールではなかったのですから・・・ そこから、プール(花嫁)はどこへ?の始まりぃ~~~です。 
一方置き去りにされたカタチのプールは駅のトイレで寝て一夜を明かし、駅で知り合った少年から屋台の女主人を紹介され彼女の傍で生活の糧を得る方法を身につけて行きます。 間違いでディーパクの家族と暮らすようになっていたジャヤは、不可思議(怪しい)な行動をとっていました。 それに目をつけた?その土地の警部補は彼女を探り始めます。 この時までは汚職警部補だと思っていましたが、ジャヤを連れ戻しに来た婿(夫)の態度に正義感が目覚めたか?素晴らしい判断に拍手でした👏 ジャヤの作ったポスターで、プールも見つかり無事愛する夫のもとに(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 
成績優秀なジャヤも、望み通りの勉強ができるようになり旅立って行きました。 インドの結婚って嫁の持参金が必要なんですね。 
それに女性の地位の低さ、男女の格差など今でもそうなのかしら?と思うと、私たちは恵まれているなぁ~とホッとしました。

 

MOVIX京都へはこの三条大橋を渡って、商店街に向かって歩きます。

 

東方向と北方向を撮りました📷 雲の感じがいいでしょ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞🎦 2024年 11/5

2024年11月05日 19時50分23秒 | 映画鑑賞

映画鑑賞🎦 2024年11月 1本目 Total-39本 イオンシネマ大日にて・・・ 『八犬伝』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気作家の滝沢馬琴と絵師・葛飾北斎のやり取りが味わい深いものでした。 
構想中の新作小説について語り始める馬琴、それは、8つの珠を持つ「八犬士」の運命的な出会いから里見家にかけられた呪いと戦う物語。 
その内容に興味を持ち北斎を訪れ挿絵を描いてはその都度グチャグチャにして帰っていくばかり。 続きを聴くためにたびたび馬琴のもとを訪れる北斎の奇妙な関係は長く続きます。 連載は28年の時を経てついにクライマックスを迎えようとしていましたが、馬琴の視力は失われつつあって、完成に至らないと感じていました。 けれども息子の妻・お路が、自分が馬琴の語りを文字にするからと懇願され、見事完成するのでした。 
お路はかな文字しか書けないと言っていましたが、馬琴に漢字を教わりながら僅か8ヶ月で仕上げ、終わりの方には馬琴の文字かと見紛うほどだったとエンドロールに出ていました。 アッパレ!! 

「虚」と「実」の捉え方について、北斎との会話、鶴屋南北との問答?でも結論は出なかったようですが、各々が考える「虚」と「実」があったのでしょう・・・ 今の世の中を皮肉っているようにも感じたのは私だけ(?_?)

映画全体の展開は「里見八犬伝」の話と、それを創作する馬琴の世界を行き来するものでした。 
八犬士の活躍はふんだんにCGが使われていて若い人たちにも楽しめる(^_-)-☆かもなぁ~なんて感想を持ちました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞🎦 2024年 10/16

2024年10月16日 21時31分01秒 | 映画鑑賞

映画鑑賞🎦 2024年10月 3本目 Total-38本 大阪ステーションシネマにて・・・『2度目のはなればなれ』
英題:The Great Escaper(偉大なる逃亡者) イギリス制作

 

2014年夏。イギリスの老人ホームで寄り添いながら人生最期の日々を穏やかに過ごす夫のバーナード(マイケル・ケイン)と妻のレネ(グレンダ・ジャクソン) ある日バーナードは妻にも施設の職員にも内緒でノルマンディへと向かいフェリーに乗っていました。 施設では警察に行方不明の届けを出し大騒ぎ。 ノルマンディ上陸作戦に従軍した英国の退役軍人であるバーナードは、その70周年記念行事(ノルマンディー上陸作戦のD-デイ〔1944-6-6〕)に参加するために、ひとり施設を抜け出したのです。 
そしてバーナードとレネのふたりが「はなればなれ」になるのは人生で2度目のことでした。 バーナードが行方不明になったという警察のツイート(#The Great Escaper)をきっかけに、忽ちテレビや新聞で取り上げられていました。 この場面、以前観た映画「ハロルド・フライのまさかの旅立ち」のお爺さんを思い出します。 目的があったからこそ一歩踏み出したのですから・・・ 
決して離れないと誓った夫がどうしても「はなればなれ」にならなければならなかった理由とは・・・戦争が残した心の傷だったような気がします。 同じ痛みは船上で出会った若者(義足の元兵士)も同様で、「戦争」はあってはならないのに今も起きて、続いているのです。 何故!お互いに傷つき不毛な行為なのに・・・ 

ノルマンディーのパブに集まっていた元ドイツ兵たちと遭遇する場面では、敵味方の関係を超え、戦争で傷ついた者同士として手を取り合い涙していたのが印象的でした。 
ラストでは目覚まし時計が鳴る部屋にふたりの姿がなくてドキッとしましたが、ふたり並んで海に昇る朝日を見ていました。 若いふたりが見ていたのと同じ光景がそこにはありました。 レネがバーナードに語り掛けます。「もし,またどこかに行くことがあれば,私もいっしょに行くわ。」と・・・ そして半年後にバーナードが旅立ち、1週間後にレナも旅立ったと字幕が言っていました。 
そう言えば久々に「字幕:戸田奈津子」とあって、何故か嬉しく(懐かしく)なっていました。

今日は枚方の図書館で連絡会議があったので、「おけいはん」で淀屋橋までGO🚊 観たい映画に間に合いましたぁ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  

淀屋橋、大江橋を渡り

  

北新地駅のある地下道へ降りて、大阪駅方面に歩け、歩け・・・

 

「大阪ステーションシネマ」に無事!?とうちゃこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞🎦 2024年 10/9

2024年10月09日 23時29分49秒 | 映画鑑賞

映画鑑賞🎦 2024年10月 2本目 Total-37本 アップリンク京都にて・・・『ロール・ザ・ドラム!』
英題:Tambour battant(太鼓を打ち鳴らしながら) スイス制作

 
1970年、スイスの小さな村で起こった事件?てんやわんやの大騒ぎといったコメディー作品でした。 
ワイン醸造家アロイス率いる(指揮する)地元ブラスバンド(伝統を重んじる楽団でした)と村出身のプロの音楽家ピエールがオーディションで集めた楽団(才能ある女性や移民を次々と加えていました)との間に村全体を巻き込んで大騒動になってしまいました。 
対立するアロイスとピエールは幼馴染で少々訳ありなので余計にややこしかったのかな? ラストは大騒動で怪我しないで無事だったふたつの楽団の「生き残り?」が、アロイスの指揮で音楽祭のオーディションで演奏することになり会場は和やかな雰囲気に包まれハッピーエンド🎶 
アロイスとピエールがワイン倉庫?に閉じ込められたことで仲直りできて目出度し、目出度し🎶 もっと音楽を楽しみたかったのですが、チョッピリ残念な気分(^_-)-☆ この頃(1970年)は移民の問題や女性の参政権の問題って遅れていたのですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞🎦 2024年 10/1

2024年10月01日 18時37分22秒 | 映画鑑賞

映画鑑賞🎦 2024年10月 1本目 Total-36本 TOHOシネマズ梅田にて・・・『侍タイムスリッパー』
思わず笑ってしまい、チョッピリ泣けてしまう映画でした。

   

幕末の京都で剣豪として知られる会津藩士・高坂新左衛門(山口馬木也)は、ある長州藩士を襲撃するように命じられ剣を交えることになったその瞬間、落雷に打たれて気を失い目を覚ますと、新左衛門は現代の時代劇撮影所にタイムスリップしていたのでした。(本人は何が起こったかサッパリ・・・) 混乱しながら行く先々で騒動を起こし、江戸幕府が140年前に滅んだことを知って愕然とした新左衛門は死を覚悟するのですが、自分には剣の腕しかないと時代劇撮影所の門をたたき斬られ役として生計を立てると決意。 そして、タイムスリップしたのは高坂新左衛門だけではなかったことも判明し意外な展開に・・・ 

「山口馬木也」この人を知ったのは「剣客商売」で秋山小兵衛(藤田まこと)の息子・秋山大治郎としてでした。 
斬られ役で思い出すのは「福本 清三」2021(令和3)年に亡くなられましたが、『太秦ライムライト』という映画で初の主役も果たしていました。 
ハリウッド映画『ラストサムライ』では「サイレントサムライ」として起用されていて存在感がありました。 多くの時代劇俳優に信頼され、愛され「福ちゃん」との愛称で呼ばれていたとか・・・ 「一生懸命やっていれば、だれかが見ていてくれる」という劇中のセリフといい、斬られ役となった高坂新左衛門の海老ぞりの倒れ方など、随所に福本清三が生きて?いました。 
エンドロールに「in memory of Seizo Fukumoto」と出ていて、この映画は福本清三に捧げるものだったのかぁ~!と納得。

 

最近脚光を浴びている真田広之の『将軍・SHOGUN』は本物の時代劇(今の日本では無理なのかな?)なんでしょうね。 観てみたくなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞🎦 2024年 9/25

2024年09月25日 20時37分07秒 | 映画鑑賞

映画鑑賞🎦 2024年9月 4本目 Total-35本 アップリンク京都にて・・・『パリのちいさなオーケストラ』
原題・英題:Divertimento フランス制作 事実に基づいて作成されたこの映画、「ボレロ」から始まり主人公の楽団「ディベルティメント」の「ボレロ」演奏で締めくくられました。 不平等や差別などの問題は今もあり続けていると痛切に感じるものでした。 昨日観た「チャイコフスキーの妻」ほど酷いものではないにしろ・・・ 

 

アップリンク京都の待合スペース&「Cafe」スペースです☕

 

指揮者になりたいという夢を持つザイアは、パリ市内の名門音楽院に最終学年で編入が認められたのですが、女性で指揮者を目指すのはとても困難な上、クラスには指揮者を目指すエリートの男子生徒がいる上に超高級楽器を持つ名家の生徒たちに囲まれ、指揮の練習の授業では指揮台に立っても真面目に演奏してもらえず苦労する姿がありました。 
ある日、特別授業に来た世界的指揮者に才能?を認められ指導を受けることができるようになりますが、悩むことも多くなっていきます。

師匠(指揮者の)に「指揮台に立っていると孤独を感じる」と打ち明けると「みんなと一体だと感じられたら奇跡は起こるはずだ」と励まされるのでした。 映画の中で、刑務所で演奏した「夢のあとに」では、刑務所内の父と演奏者の息子の対面にもなっていてチョッピリ泣けちゃいました。 
耳に馴染みのある曲が沢山あって、映画が終わったら出町柳のレコード喫茶に行きたい気分になりました。 
対面読書を終えての映画鑑賞だったので、時間的に無理があって断念しましたとさ☕🍰

因みに「ディベルティメント・オーケストラ」とは、1998年にザイア・ジウアニがパリとセーヌ・サン・ドニの音楽院の学生や指導者と一緒に設立。 現在も70人程の団員を有し、交響曲に加えてワールドミュージック、伝統音楽、ポピュラー音楽など幅広いレパートリーで年間約40のコンサートを開催しているとのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞🎦 2024年 9/24

2024年09月24日 19時54分07秒 | 映画鑑賞

映画鑑賞🎦 2024年9月 3本目 Total-34本 テアトル梅田にて・・・ 『チャイコフスキーの妻』
原題・英題:Tchaikovsky's Wife ロシア・フランス・スイス合作

 

チャイコフスキーの妻アントニーナは本当に悪妻だったのかとの疑問を抱き、深掘りしたくなって作られた映画だそうですが??? 
これは現実?幻想?と感じる部分も多々あり(アントニアが精神を病んでいたのですから・・・)、内容は誰も救われない!!と感じるものでした。 今で言えば、ほとんどストーカーに近い! チャイコフスキーに一瞬で心奪われ愛を伝えるアントニーナ。 二人は結婚するのですが、これがお互いの不幸の始まりだったように思います。 チャイコフスキーは同性愛者で、女性に愛情を感じたことがないと言いつつも結婚したのはアントニーナの持参金が目当てだったのでは?と疑ってしまいます。 アントニーナはと言えば、愛するというより、執着(何に?)が強すぎるのではないかと感じてしまいました。 愛し愛されるのが理想だけどね(^_-)-☆ なかなか、そう上手くは行かない、行かない(∀`*ゞ)テヘッ

エンドロールで「実際にはアントニーナは、夫と別居して以来40年間夫と会うことはなく、1917年に精神病院で亡くなった」とありました。 
映画とはかなり違いがありますけどぉ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~映画🎬と音楽🎼の素敵な関係~ つづきぃ~⤴

2024年09月19日 16時24分42秒 | 映画鑑賞

『白鍵と黒鍵の間に』:2023年制作 ♪ ゴッドファーザー 愛のテーマ ♪

池松壮亮は本作でピアニスト役を演じることになり、ピアノ演奏を半年かけて猛特訓したとか。 劇中、弾いてはいけない“あの曲”として大きな意味を持つ「ゴッドファーザー 愛のテーマ」の演奏は全て本人によるものだったそうで、役者魂には脱帽です。 
現実なのか幻想なのか、不思議の世界に迷い込んだような映画でした。 

余談ですが、昨日観た映画「ぼくのお日さま」では、スケートのコーチとして出演していた「池松壮亮」。 
撮影前にスケーティングを練習したらしい情報でそのコーチぶりに納得し、感心しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする