あんな・こんな

観たり、聴いたり、感じたり・・・あんな・こんなを綴ります。

なんでも見たい、聞きたい!!!

2010年12月12日 15時56分14秒 | Weblog
先週はフォーラム・講座と無料参加の日々でした。

①:ビタミン発見100周年記念フォーラム(因みに12月13日はビタミンの日だそうです。)
今年は日本人(鈴木 梅太郎・農芸化学者)によって『ビタミン』が発見されて100年だそうです。
悔しいことに世界的には認められなかったようです。
論文がドイツ語で上手く訳されなかったのが原因のひとつだったなんて…
日露戦争にも、ビタミン不足による病気が少なからず影響を与えたなんて、信じられます
NHKのドラマ 『坂の上の雲』も、そんな目で観ると違った思いを抱くことになりますね。
武田薬品が協力とあって、帰りに健康ドリンクと鉢植えの可愛いお花をお土産に頂きました。
会場に入る前には試飲用も頂き、ありがとうございました。

②:大阪ほんもの講座・邪馬台国と難波宮
2-1: 邪馬台国は大和と河内である。 2-2: 「大化の改新」と難波宮というテーマでした。
歴史ってミステリーだと思いませんか そして現実的でもあるように思います。
古代から、ある一定のサイクルで時代が流れているような気がします。

歴史を学ばなければ、歴史が教えに 来る。 歴史は繰り返す。 昔は今の鏡。等々

歴史を知ることで今を知るってこと…ありませんかねぇ~
最近の不安定な世の中を見ていると自然…そう感じます。


これからもどんどん色んなことを見聞きしたいものです。
勿論 出来れば無料で という条件付きですが (^_-)-☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街中クリスマス気分… | トップ | シンデレラ寸前! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事