徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

染めの里、落合

2014-03-05 15:40:53 | 街の風景

 先週末も、生憎の雨模様だったのですが、染め物のイベントがあると聞いて、行ってきました。

 妙正寺川と神田川が落ち合うところに出来た染めの街、落合。江戸時代にきれいな水を求めて染物屋さんが集まり、今もその技を継承しています。
 今回のこのイベント「染めの小道」では中井駅周辺のお店99店舗がこの日のために染められたのれんを飾って迎えてくれます。

 様々な色や柄が見応えがあり、所々で売っている和雑貨探しもとても楽しかったです




 まずは妙正寺川に飾られた反物雨でなければもっとたくさん飾られたそうです




 のれんを見ながらお店巡りです~













 ランチはこの日限定のちらし寿司

 美味しいネタが一杯のお得なランチでした。







 江戸小紋や江戸更紗の染物屋さん、二葉苑
 
 ひときわ大きなのれんでお出迎え~

 素敵な更紗模様の着物や帯がたくさんあり、目の保養となりました。今回は和雑貨だけ物色~

 


 板場です~この日は染め物体験やってました




 フジオプロダクション、ここにあったんですね

 懐かしい漫画のグッズが売ってました~アッコちゃんのシール、見入ってしまいました・・・













 アンティーク着物屋さん

 この日雨にも拘らず、着物で来ていた若い方も多かったんですが、短めに来てブーツを履いたり、ハンチング帽にマフラーを合わせたり、
皆さん、独特のファッションを楽しんでいらっしゃいました。
 着物もアンティークものが多かったように思います。このようなお店で探してくるんでしょうね
 中は若い方で一杯でした。懐かしい銘仙の着物にワクワクしました

























 和雑貨が一杯で楽し~

 つい夢中になってしまいました・・・・

 特にリスの絵柄の扇子

 絵付けした方が売っていらっしゃいました。シマリスを8年飼ってらしたそうで、シマリスの絵柄の扇子が一杯~
 リスのはないの?と聞くと「確かあった・・」と出して来てくれました。

 注文すれば、帯にも絵付けしてくれるそうです・・・






クリスマス・・

2013-12-25 23:51:51 | 街の風景




 東京駅前の新しい商業施設KITTE、吹き抜けに大きなツリーが置いてありました。
  時々白いツリーがいろいろな色に変化します・・・

 休日の夕方行ってみると、クリスマスライブやってました
   きれいな歌声に癒されました・・・

















 Merry Christmas




 今年はテトがいない静かなクリスマスです・・




 夫からのプレゼント

    iPod touchにへばりつくリスです・・・テトみたい・・・



 姪っ子ちゃんから、今年も一杯リスもらいました

  ありがとうございます~~



ジブリ美術館

2013-12-23 14:07:45 | 街の風景

 先週、ジブリ美術館へ行ってきました。
 近くの井の頭公園の動物園でリスと遊ぶのが、メインの目的だったのですが、あいにくこの日は月曜日・・・

 動物園は休園日でした・・・

 そういうわけで、井の頭公園の紅葉を楽しんできました










 ジブリ美術館~

 中には絵コンテやミニチュアの部屋などのかわいい展示~
 ここでしか見られない15分の映画は、なんとも言えず可愛くて、笑いました~




 建物の屋上に立ってました




 ラピュタの四角いオブジェ




 パティオには大きなツリーです




 ステンドグラスにはリスの図柄

 外からは見づらいですが、中から見るとリスとどんぐりのかわいい絵でした




 美味しいソーセージのホットドッグ

 カフェ麦わら帽子は混んでいて入れないので、外でホットドッグとトマトスープでランチ



 



新歌舞伎座

2013-03-09 18:48:30 | 街の風景


 歌舞伎座、もうすぐオープンです


 久しぶりにこちらを歩きましたが、きれいな建物ですね歌舞伎、行ってみたいです~
 地下街にコンビニやコーヒーショップがあるので、便利ですね
  
 このそばに群馬のアンテナショップがあるんですが、みたらし団子美味しいです




街はクリスマス♪

2012-12-06 10:21:30 | 街の風景


 久しぶりの原宿・・・イチョウも色づき、クリスマスの飾りも楽しく、街の雰囲気を楽しみました




 明治神宮のイチョウを見ようと思っていたら、日が暮れてしまいました・・・




 表参道ヒルズは、ディズニーのクリスマス






 色が変わる~

 そして、クリスマス前に素敵なライブを楽しみました。

 吉永真奈さんの琴とキーボードのコラボライブ和洋を織り交ぜた素敵な曲の数々を、素晴らしい演奏で楽しみました。
 真奈さん、とっても大人可愛い方で、もうすっかりファンです・・・




 南青山の教会で・・・・







 琴とキーボードと弦楽器カルテットのコラボライブです~




 大きなツリーがある~と思ったら、avexのツリーでした

 着物仲間のみんなで、女子会~ちょっと早めの忘年会、楽しかったです。
 来年はみんなで試験頑張ろうね~



今日も東京観光

2012-05-19 22:44:18 | 街の風景

 今日の観光は月島でもんじゃ焼きを食べて、築地市場散策、そのまま銀座まで歩いて、国際フォーラムの広場でフリマを見て、皇居外苑を散策します~しかし、よく歩くな・・・

 そしてメインは夜のソフトバンクホークスの試合観戦



 まずは、もんじゃ焼き

 焼き方が解らなくて、いちいち聞いていたら、焼いてくれました

 もんじゃ焼きを食べたら、築地まで歩いてお土産の卵焼きをゲット。これは福岡の実家に持って帰ります~



 銀座の岩手アンテナショップ

 おいしそうなものが一杯です。昔、美味しいと仕事仲間に人気だったクッキーもあり、購入。ソフトクリームも濃厚でグッドです





 銀座の歩行者天国で、きれいどころがPR中~

 新橋芸者さんの作ったいろはかるたのPRでした。きれいです・・・






 皇居です~




 外苑散策




 原種の素朴なバラがきれいに咲いています









 変わった竹です




そして、今日のメイン・・・



 東京ドーム




 摂津選手頑張りましたが、負けて残念~




追いかけて横浜~♪

2012-05-19 00:11:35 | 街の風景

 今日は娘と(友達のね・・・)二人横浜散策

 空気も爽やか、大雨が降ってた時はランチしてたので、被害なし~娘もお気に入りの雑貨をゲット出来て楽しい散策が出来ました。



 初めて行った、赤レンガ倉庫。中は雑貨屋さんが一杯でした




 お菓子のレンガ倉庫

 お菓子を模した材料で作った倉庫の模型でした




 山下公園

 ずっと外国で暮らしていた娘ですので、赤い靴の歌を知らない・・・歌ってあげました

  「異人さんに~つ~れられて~行っちゃった~♪」の部分を「いい、じいさんにつ~れられて・・」と幼い頃間違ってた話をしたら、うけてました・・・




 横浜中華街~

 いいにおいがする~



 桃まん、ゲット

 お店の横のベンチで食べようとしてるとすぐ足下で1羽の雀がガン見していました
 ほんとに、すぐ下で、じっと・・・・

 分けてあげようとしたら、お店の人に追われて逃げてしまいました。でも一回りしてすぐ戻ってきたので、あげるとしっかり食べてました

 雀にあんな目で見られたのは初めてです・・・・



 

鎌倉散策

2012-05-11 23:27:20 | 街の風景

 昨日は娘と(友達の・・・)鎌倉散策~
 途中雨には降られましたが、新緑の鎌倉はとてもきれいでした
 


 瑞泉寺で静かにお参り・・・








 


 さくらでお魚~
 
 瑞泉寺から、鶴岡八幡宮に歩いて行く途中にあるお店でお昼ご飯です。ご主人のお嬢さんが作った、手作りの案内が素敵




 ランチは美味しいさしみです



 報国寺

  近くに竹林が美しいお寺があると聞いて、寄りました。









 



 

 鶴岡八幡宮の牡丹










 雨の鶴岡八幡宮をお参りして、お店を見ながら帰りました。雹は降らなかったけど、寒かったです・・・



東京スカイツリーと浅草観光

2012-05-08 21:20:07 | 街の風景


 押上にやってきました~

 福岡から娘が(友達のですが・・・)遊びに来たので、東京観光に出かけました

 本日、押上からスカイツリーを見ながら浅草まで歩きます~


 

 早々とランチです

 押上カフェのサンド、美味しかったです。私が食べたのはエビとサーモンのサンド




 赤い吾妻橋を渡って・・・




振り返るとでっかいビールのビル

 アサヒビールです・・・




 浅草雷門到着




 こんな人が見張ってます・・・




 やっと本堂・・・

 長い仲見世通りを歩いていると、人の多さと寄り道の多さで進まず・・・

 

 御手水がCool




 五重塔も新緑が映えてきれい

 久しぶりの浅草、お土産を買ったり、お団子を食べたり楽しかったです~

 和風のものが大好きな娘・・・いろんな和グッズに大喜びでした
 途中見つけた、ちょんまげをつけたお菓子売りのおじさんのかごを担がせてもらってましたが、あまりに重くて持ち上がりませんでした
  
 そりゃ、そうでしょう・・・・