はな・はるフェスタ 2010-04-29 22:11:55 | 街の風景 日曜日、はなはるフェスタに行ってきました。 街が賑やかで、盛り上がるわぁ~ コンテナフラワーの花 ラーメン博覧会、私は「西食」夫は「阿波屋」 今年はあわぎんホールでも阿波踊りやってました
LEDアートフェスティバル 2010-04-29 20:47:29 | 街の風景 街の中心ひょうたん島の周辺で25日までLEDアートフェスティバルが行われていました。 芸術家や照明家、一般の人や学生の作品が川沿いに設置され歩きながら見て回りました~ 羽根とライトが神秘的 「記憶の教室」取り壊された小学校の校舎の窓が使われてます。 しずくの形だそうです テーマは環境問題・・・ 北斗七星の形に配置された光柱です 橋の側面に配置されたLEDは色が変わって幻想的~ 光の階段 近くのホテルの木も・・・ 音楽を奏でながら万華鏡のように光が変化しました アーケイド街でも学生の不思議な作品が展示されていました 小さい家は車輪がついていて、昼間学生が引っ張って地元の人と対話してました
蜂須賀桜 2010-03-16 22:40:00 | 街の風景 早咲きの桜です もうほとんど散ってしまいましたが、家の近くに、昔お城にあった蜂須賀家の桜が移植されていると聞いたので、見に行きました。 近くなんだから、もっと早く来れば良かった・・・ 桃?
大川原高原 2010-03-11 21:03:23 | 街の風景 昨日の朝、外を見ていた夫が急に「大川原高原に行く」と言い出しました・・・ 予報は午後から嵐です マックでお昼ご飯買って、上で食べようと言われ、まぁいいか・・・と付いていきました。 行って正解~ 見事な霧氷で、きれいでしたしかも天気予報は外れ、穏やかに晴れていて、絶好の撮影日和~ 途中、氷の重みで木が折れていたり、歩いている側からバキバキ折れてきたり、自然の力のすごさを感じました。 夫の撮影に関する嗅覚はなかなか侮れません・・・ 大川原高原は氷の世界・・・ 銀龍みたい~
十日えびす 2010-01-13 21:27:54 | 街の風景 事代主神社の十日えびす 先日、徳島駅近くの神社の十日えびす行って来ました。 どうぞ願いが届きますように・・・ ロールカフェでランチ ランチ、色鮮やかで、おいし~ アミコのロールカフェです・・・
茜庵の餅つき 2009-12-07 22:26:42 | 街の風景 茜庵の餅つきです 今年もおいしい和菓子屋さん、茜庵の餅つきに行ってきました~ つきたての餅は、柔らかくておいしかったです 今年はぜんざいの他に餡と一緒に食べる餅もありました いつものぜんざいもおいしかったですが、柚子と漉し餡、金時イモの餡と一緒に食べる餅もおいしかったです。 今年ももうすぐ終わりですね・・・・
お寺の紅葉 2009-11-30 17:47:44 | 街の風景 丈六寺 また丈六寺の紅葉を見てきました。日に日に色が鮮やかに赤くなってます 如意輪寺の紅葉です そして、お次は中津峰山如意輪寺 ちょうど見頃でした大きな紅葉が多く、見事でした あいさい広場の産直市 帰りに寄って帰りました。赤石トンネルの近くにあります。野菜が安くて助かります 午前8時30分~午後5時30分まで・・・火曜日定休です。