丈六寺 2009-11-23 18:54:29 | 街の風景 丈六寺 紅葉はまだでした・・・ 徳島県最古のお寺、丈六寺に行ってきました。家から車で5分ほどのところにあるのに、まだ行ったことがありませんでした 参道はもみじが一杯~紅葉が楽しみです 山門 観音堂 平安時代末期に作られた聖観音座像が安置されています。楽しげなお顔の観音様でした。観音像は立てば一丈六尺(約4.8m)あるそうで、そこから丈六寺の名前がつけられたようです。 本堂の右手に「血天井」と書いてあるので何かな・・と見てみると、戦国時代に土佐の武将が阿波に攻め込んだ際、和議を申し出ておきながら、この丈六寺の縁側に隠れていた土佐の家臣が皆殺しにしたそうです。その時の縁側の板は、手や足の血の跡が染みつき拭いてもとれないので、天井の板として残しているそうで、見上げてみると手跡が一杯・・・ 夢に出て来そう・・・写真はとても撮れない・・・・
夕焼け 2009-10-28 23:00:26 | 街の風景 ある日の夕焼け 数日前の夕焼けです・・・ 秋ですねぇ・・・・ 城島選手が阪神入りするらしいです・・・喜ぶべきか、否か・・・・まぁ、これで来年はプレーを間近で見れるのは間違いなさそうです。
パラソルビアガーデン♪ 2009-10-03 23:38:54 | 街の風景 7月にもあったらしい、徳島の中心街を賑やかにするイベント、「パラソルビアガーデン」新町川沿いのボードウォークでビアガーデンをやるというものです。昨日も開催されるということで、楽しみにしていたのですが、当日の予報は雨・・・ これは中止かな?と思っていたら、隣のアーケイド街の方に場所を移して決行されました 料理、おいしかったです 近くのお店のカプリチョーザのパスタや、季節の野菜のバーベキューや米粉を使った大根餅やお好み焼きなど、料理がとてもおいしかったです。 で、食事をしながら楽しめるのが、アコースティックライブやフラダンス、フラメンコなどの踊り・・・ 私も少しだけ踊りました~ 雰囲気出てます? 先生方の踊りは素敵でした私達は・・・まだまだ練習が必要です
今日もINAKA博 2009-09-27 16:14:56 | 街の風景 INAKA博で阿波踊り 人形浄瑠璃の人形です 傾城阿波鳴門の一場面をやってました 噂の徳島丼、売ってました 徳島ラーメンの具をごはんに載せたらおいしいに違いないと、とお台場フジテレビの社食で売られていた徳島丼が評判になり、徳島に逆輸入されました 食べてみたかったので、味見 徳島丼 煮込んだ豚バラの薄切り肉に本来は生卵らしいですが、温泉卵がのってました。 おいしかった~でも、もうちょっとお肉入れてください・・
とくしまINAKA博覧会 2009-09-26 21:57:25 | 街の風景 徳島の観光や物産を紹介するイベントです。 アスティでINAKA博覧会やってたので行って来ました。 徳島の観光をいろいろ紹介していて、人形浄瑠璃や阿波踊りもやってくれます。 徳島ラーメンやたらいうどんのブースも出ていて、何を食べるか迷う~ ウミガメ 月曜日からNHKの朝の連続テレビ小説で、徳島の日和佐を舞台にした「ウェルかめ」が始まります。 日和佐のウミガメ博物館カレッタからウミガメが来てました。 演歌歌手の北山たけしさんが来てました まるたかラーメンいただきました 祖谷から来たボンネットバス
ハイスクールマーケットinパラソルショップ 2009-08-30 18:50:47 | 街の風景 カンボジア支援のためのパラソルショップが開催されてます~ 発展途上国で作られた商品を適正な価格で取引して販売するというフェアトレード商品を高校生達がカンボジア支援の為に売っていました~ 私も髪を留めるシュシュとエコバッグを購入しました 小松島西高校の模擬会社で作っているアイスです 知り合いの高校生がやっている模擬会社のアイスを食べてきました。おからを使ってないバージョンのアイスも発売したそうです~
阿波踊り2009 4日目♪ 2009-08-17 12:52:56 | 街の風景 南内町演舞場 阿波踊りも最終日~ 今年もいろんな演舞場を回って楽しみました。そして、〆は南内町演舞場でじっくり総踊りを見ます えびす連の連長さん 最後は総踊り♪ 今年も無事阿波踊りが終わりました・・・
阿波踊り2009 3日目 2009-08-15 11:30:43 | 街の風景 新町演舞場 阿波連 3日目~ 天気も良く、この時期には珍しく涼しい風が吹き、快適です スウェーデンから次女が(友達の・・)遊びに来て、日本の夏を過ごしてます 阿呆連 女踊り 阿呆連の女踊りのやっこ踊りは男踊りとの対比がおもしろい 阿呆連 男踊り 今日はいい風が吹いて、涼しい~ 無双連の”眉むそう” 眉むそうは芸妓さんの昔踊りをゆる~く踊る、癒し系です~ 紺屋町演舞場の悠久連 動画です
阿波踊り2009 2日目♪ 2009-08-14 15:28:57 | 街の風景 両国橋演舞場~ 二日目です・・・すでに疲れ気味 でも頑張る 文理大学はいつも練習しているだけあって、上手~ 元町演舞場 両国橋の輪踊り~