徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

お遍路 第78番札所郷照寺

2011-12-08 10:58:29 | お遍路
 3月29日お遍路報告~!パート3



 丸亀市に入りました

 郷照寺まで、約7.2K



 まもなく丸亀城




 お昼ご飯は、やっぱりうどん




 唐揚げカレーうどん










 ちょっと休憩・・・







 丸亀城です



















 郷照寺の下にえんま堂

 えんま様がいらっしゃいます・・・







 郷照寺、到着













 第79番札所高照院まで、約6K




 このうどん屋さんもおいしそう・・・










 坂出~!


 今回のお遍路、坂出で打ち止めです。

 そして、これで四国での生活も終わり、東京へ向かいました。次にここへ戻って来るまで、もう少しお時間ください・・・・




お遍路 第77番札所道隆寺

2011-12-08 10:39:24 | お遍路


 

 次の77番札所道隆寺まで、約4K


 

 ほのぼの~




 神社の横を通って・・・




 石の作りが凝ってる





  道隆寺近くの民家の方が、お遍路さんに手作りのお地蔵さんを配ってらっしゃいました。

 とても味のある、陶器のお地蔵さんです。ありがとうございました。




 第77番札所道隆寺




 道隆寺本堂







 さぁ、次に向かいます!



お遍路 第76番札所金倉寺

2011-12-08 10:07:21 | お遍路

 あれから、何ヶ月経ったでしょう・・・徳島を離れて8ヶ月・・お遍路の記憶も遠くなってきました。
しかし、3月29日の報告がまだでした

 善通寺駅を出発して76番札所金倉寺から77番道隆寺、78番札所郷照寺と約14K歩き、坂出駅で打ち止めとなりました。
次にお遍路に向かう時は、きっと結願できるはず・・・その日までしっかり頑張ろう・・・



 

 善通寺駅を出発して、金倉寺までは約3.8K







 空海号どんなバスなんだ・・




 もうすぐ・・




 第76番札所金倉寺




 金倉寺本堂

 お寺に到着すると取材らしい方々に声を掛けられました。男の隠れ家という雑誌のお遍路特集らしい・・・

 取材を受けて、写真を撮っていただき、雑誌は後日送ります~とのこと。

 後日送られてきた雑誌、見てみるとしっかり載ってました。私が言った「途中よく喧嘩もしました・・・」という話も・・
 まっ、いいでしょう







 大きな数珠、回すといいらしい・・・夫、回してます




 大黒天、金箔を貼るといいらしい・・・私貼りました。



 お寺を出たところで、ミニトマトを収穫されていた農家の方に両手一杯のミニトマト頂きました

 とても甘くておいしかったですごちそうさまでした