先日の記事で、紹介した、ベランダのベリー類を食べている鳥ですが、やっと名前が解りました~
昨日、大雨の合間を縫って買い物に出かけ、家に帰ってくると玄関の近くの軒先にあの鳥が2羽留まってました。あまりにも雨

がすごくて雨宿りしていたようです。
そして家に入ってしばらくすると、あの前に聞いたイソヒヨドリのきれいな声が

ベランダの上の方から聞こえて来ました

オスがメスを呼ぶ声らしいです・・・メス?・・・・
やっと気がつきました。

あの鳥は
イソヒヨドリのメスでした~

色が地味だから、気がつかなかった・・・・
オスの歌声は、雨宿りのお礼?
実家でのんびりしてくださいね
マロさんからのメールって、1回も来たこと無いなぁ・・と気になってたんですが、私がメルアド間違えてたのかも
ヒヨドリに似てるとは思ったけど、イソヒヨドリという名前は初めて聞きました。
絵葉書ありがとー。葉書に書いてあった、メールが届いてないというのは確認メールのことかな?
それなら7/23に送ってるんだけど届いてないのかな?ドキドキ。
そのため、
これまでの経験・知識だけでは対応し切れなかったのでしょう。
吉野川自体は川幅があるので堤防決壊などはないでしょうが、
猛烈な濁流が想像できます。
asiarisuさん、雨はやっと止んで、久しぶりに太陽
ブルーベリー、うちも昨年花が一杯咲いたので実がなるぞ~!と喜んでいたら、まばらにしか実が付きませんでした
虫が受粉してくれなかったようです。で、今年はせっせと人工受粉
こちらは地震もちょっとあり
なんだか不安な日々です。
あの子たちを避難なんて考えた
だけでぞっとします。
ヒヨドリは大好きな鳥なんですが
イソヒヨドリというのもあるんで
すね。ちなみにうちのベランダの
ブルーベリーは専用の土と肥料と
組み合わせもばっちりなのに実が
なりません^^;
山と警告社(!)
の「日本の野鳥」の写真とも異なると判断してしまいました。
季節の変化に加えて、4、5の異なる角度からの写真が
欲しいです。
ところで徳島は豪雨だそうで、お見舞い申し上げます。
やがて関東にも来るかな?豪雨。
私の好きな鴨島あたりも被害を受けたようで心配です。
水流は遅れて川の水量に現れるので豪雨が終わったとしても
油断は禁物です。